6月2日は開港記念日です。
開港祭の花火を見て来ました。大々的な花火大会を見るのは久しぶりです。花火も素晴らしかったけど人出もすごかった。

#横浜開港祭

35 Comments

  1. 私だったらの話しですが😅
    東京九州フェリーの旅したいですね😄

  2. 並木さん、今晩は&お疲れ様でした。

     久しぶりの「大花火大会」、楽しみにして居た人や当日盛り上がった人が
    さぞ沢山居たでしょうね~。
    「水を差すよう?」で申し訳ないですが、あの「人・人・人の波」を見ていたら
    2011年3月11日の事を思い出してしまいました。
    場所も同じ「みなとみらい」でしたがあの日は公共交通が全面ストップ!
    タクシー会社の身体測定に来ていて地震に遭遇しました。
    みなとみらいから自宅のある緑区北八朔まで「人の波」に押されながら
    9時間もかけて歩いて帰りました。

    3週間ほどのリフレッシュ!
    良い考えだと思いますね。
    丁度、梅雨真っ盛り?かも知れませんがソレはそれで「風情」のあるモノかも?
    お気を付けて旅を楽しんで来て下さい。

  3. お疲れさまでした、ゆっくりしてください、またお願いします。

  4. ハンマーヘッドからでも見応えありますね!しかしすごい人だな😅

    山下公園の方は見に行きたいけど縮小されるらしいです。

    自分なら江ノ島に泊まって早朝夕暮れの海見たり、江ノ電乗りまくりたいかな😃

  5. 綺麗な動画配信ありがとうございます😊
    素敵なお時間をお過ごし下さい。次回の動画も宜しくお願い致します。

  6. 横浜に20年住んでましたが、『開港祭』を初めて知りました。
    恥ずかしい限りです。
    しばらく充電するとのことですが、
    また、元気な姿を楽しみにしてます。

  7. 私も観ていましたよ、花火❗️自宅の屋上からよく見えるのですよ!😀

  8. 人、やっぱり凄いんですねー!😳
    リフレッシュ休暇!良いですねー!
    ちゃんと待ってますので楽しんできてください!
    とか言って旅先でまたカメラ回しちゃったりして。。😅

  9. 花火の音で開港祭思い出しました。
    横浜公園は植木市やったのかな?☺️

  10. 普段街中歩かれてるので、自然の中は如何でしょうか?

    高知県の仁淀川から国道32号線で愛媛県に抜けたり、日光の奥湯元なんかもおすすめですね。

    旅先の散歩の動画も楽しみにしております。

  11. 花火大会と言えば夏コミの日程が大抵お台場の大華火大会と被る事が多くて、コミケ帰りによくお台場で花火を見る事があった。
    しばらくリフレッシュする様ですが、母親の実家のある群馬県も草津温泉があっていい所ですが、日光なんてどうでしょうか。帰りに宇都宮に行って餃子を食べたり、鬼怒川で湯治に行けるのでオススメです。

  12. 並木さんこんばんは♪
    花火大会🎆素敵ですね
    えぇ〜3週間は、淋しいわ😭
    でも、リフレッシュしてきて下さい
    すごく大切な事ですね
    旅に行ってらっしゃい💕
    待ってまーす🤘

  13. お疲れ様です🙇‍♀️
    今回は…「横浜開港祭」ですね😆
    完全に忘れてました😱
    夜のNEWSで気付いたんです💧
    遠くからでもいいから観たかった🎇
    最近は介護などで多忙の為…色々な情報のチェックが追い付きません🙅‍♀️
    並木さん…「リフレッシュ休暇」を取られるんですね🤗
    とても大切な事ですよ☝️
    心も身体も解放して来て下さい🙏
    私だったら…大好きな「熱海」に行くだろうなぁ🚗³₃
    気を付けて行って来て下さい‼️
    次の動画も楽しみにしていますから…ちゃんと帰って来てね💕

  14. The last time I saw Hanabi in Yokohama was
    over 66 years ago, few months before moving
    to L.A. . Also, I saw a parade on Isezaki-choo,
    U.S. Navy marching band played Gunkan March(?).

    Have you ever considered visiting L.A. ?
    San Diego, a sisiter city of Yokohama, is
    about 120 miles (192 km) down south
    by Mexican border. Let me know if/when
    you make the trip.

  15. 長野県飯田市在住のぽん吉の父ともうします。
    子供が横浜に住んでいますので、横浜を検索し
    並木道夫さんを知り、何も横浜の事を知らず並木道夫さんの
    YouTubeでとても楽しくまた横浜の事が勉強になりました。
    少しお休み後はまた楽しみにしております。

    いつか天皇家もご縁の子供の国を紹介いただけると嬉しいです。
    あまり無理せずに。

  16. ハンマーヘッドが今の形になるとは期待以上に上手な再開発になったありがたく思います。芸大が利用していた時代以前からあのクレーンがいつか多くの人に公開されることを心待ちにしていました。港湾労働者たちが貨物船から艀に肩で担いで荷を下ろしていた時代を経てあの大きなクレーンが輸入されて荷役の仕事はまた新たな段階に入り、横浜港は貿易港としてさらなる発展をし、日本は益々物と人と金が渦巻く近代国家へと変貌したのでしょう。そんな世相を今日まで静かに眺めてきたハンマーヘッドを見上げると僅かな一瞬の我が人生のなんと空しく空虚なことか。

  17. 横浜の花火久々です。😊動画にアップしてくださってありがとうございます😊横浜の花火と言うと大分前の山下公園での爆発事故が横浜を離れた今でも記憶に残ってます。

  18. 大混雑であろう中、お疲れ様でした。
    これからも、どうぞ並木さんのやりやすいペースで動画をアップしてください。気長に、楽しみに待っておりますので。
    たまにはリフレッシュも大切ですよ。

  19. お疲れ様です。ゆっくり休んでください。いつも楽しみにしています。いつか道端であえたらうれしいです。これからも頑張ってください。

  20. 40年以上前か山下公園に花火見に行きましたが行かなくても大体は家から見ていましたリフレッシュしてきてください(さがさないでください)のくだり古いですね笑😄

  21. 並木さんこんばんは!
    私もハンマーヘッドの辺りで花火を観ました。凄い人でもう大変でした!

  22. 6月2日 横浜の開港 花火大会でしたね 仕事であまり見れませんでしたが~~
     花火大会 撮ったんですね~~~3週間の休みですか~?いいですね 
     横浜開港際の花火 拝見しました~~

  23. いつも心待ちにしています。
    小中学生の時は6月2日が開港記念日で休校だったのを思い出しました。
    ハンマーヘッドは約一年前はコロナの集団接種会場になっていましたね。
    今年は花火も見られてるようになってみなさん楽しそうですね。

    気分転換とゆっくりリフレッシュなさってください。
    また動画を楽しみにしています。

  24. 以前、横浜開港祭に何度か行き、海上自衛隊のイベントで乗船体験しました。
    地元とは違う海辺の街の雰囲気がとても楽しかったです。
    今回も行けば良かった……。
    全国的に観光業は大変な状況だけど、魅力の詰まった大好きな横浜に、また、遊びに行きたいです。

  25. 関連会社がみなとみらいにあるのでそこの屋上を借りて見たが何しろ人波が凄かった。終始警察官の怒号と女の子達の悲鳴、怒鳴り声で花火を楽しむというより人間の汚い所を全部見たような気がする。日本人ってどうしてこんな事になってしまったんだろうか?もう花火大会なんか観たくない。

  26. 花火も綺麗ですがドローンのシヨーとその前のドリームオブハーモニーの歌も聞いて下さいね😊🎵

  27. 並木さん、こんにちは。キレイな花火の動画をありがとうございました。開港際は今年は子どもと昼間のみ訪れて早目に帰ったので、動画だけでも見れて良かったです。

    リフレッシュ、気分転換必要ですよね。ゆっくりお休みをして、また素敵な動画を撮ってください!

  28. 最近花火、見に行けてなかったので嬉しいです。
    かなり前ですが、神奈川新聞の花火大会翌日のゴミ拾いボランティアに行ったら、植木や道路にポイ捨てが多くてびっくりしました
    ゴミ袋持参で来てください…せっかくの楽しい花火の思い出がゴミで台無しに😢

    しばらくお休みとのことですが、拝見しきれてない動画を見て待ってます。
    リフレッシュには、箱根あたりもいいのではないでしょうか。よい旅を😆

Exit mobile version