◆ズボラ株投資 月10万円を稼ぐ「週1ラクすぎトレード」
書店応援キャンペーンの詳細はこちら↓
https://milife-business.net/zubora_camp/
通常購入特典の請求フォームはこちら↓
https://forms.gle/BdJ7aZ4HZSxDACo49
Amazon購入はこちら
https://amzn.to/3HLgd5M
楽天購入はこちら
https://a.r10.to/hUxf1Z
●IG証券の口座開設
https://milife-business.net/IG-Sec
●日本株・米国株が1000円から買えるPayPay証券はこちら
一気に買えない株もちょっとずつ買うのに最適な少額取引
https://milife-business.net/onetapYT
●ろっくのLINE登録(マネリテ先生Lok)はこちら
チャートの読み方、投資カレンダー等を発信してます。
https://lin.ee/4n7OKZH
◆ラジオ開設しました!
草食系で稼ぐラジオ stand.fm
https://stand.fm/channels/5f4bc8c06a9e5b17f7558710
<おすすめ記事>
◆投資初心者向けおすすめの証券会社
https://milife-business.net/SecYT
◆TradingViewの使い方をまとめブログ
https://milife-business.net/TradingViewYT
◆初心者向け!株式投資勉強の始め方
https://milife-business.net/invstu
●動画内のチャートツールTradingViewはこちら
https://milife-business.net/TradingViewLINK
●LoKのブログはこちら
https://milife-business.net/YTLink
LoKがトレードで勝てるようになった方法
https://milife-business.net/LokTrade
●BGM/効果音
・効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
・YouTubeオーディオライブラリ
●注意事項・免責事項
万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いません。最終的な投資の意志決定は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。
#株式投資 #ジャクソンホール #パウエル議長
#ズボラ株投資 #株の教科書 #株初心者
41 Comments
アップありがとうございます
リアルタイムで米ドル為替見てましたがエグかった
なんでショートしてる時にこれがきてくれないかなー😭
ECB関連のコメントをしていないのは何か理由が?
きましたね
トランプ、コロナ、インフレ、戦争、、この時期のFRB議長をやってるパウエルさんて成功したら伝説の人になりそうですね。
シナリオ想定勉強になります。
一瞬で買いを焼き払い、売りを焼き払い、このまま上がるのか?と思ったら結局は爆下げって嫌らしい動きでしたね
みんなQTを忘れてしまってる感じするけど本格化するのって9月なんですよね・・・
そもそもコロナ前にバブルだからバランスシート縮小するぞ!って縮小してたのに結局コロナでばら撒くことになっちゃいましたね
感覚的にはパウエルさん悪くないのに色々言われるだろうなと思ってましたw
今回は1度ミスった後での2度目の契機なんで手堅く来た感じはありました。
見方次第じゃもうテクニカルスタグフレーションみたいなもんですし。
次は債権問題辺りかなと思いますが。
引き締めの長期化を言うと、来年以降に住宅やローンで物を買おうとしてた人が諦めて金利が上がりきる前に購入したりしてかえって需要を増やすことになるかも
米連邦公開市場委員会(FOMC)が7月26-27両日に開いた会合では、いずれは利上げペースを減速させる必要性で合意したが、それまで実施した政策引き締めのインフレ抑制効果を精査したいとの認識も示された。
17日に公表されたFOMC会合の議事要旨では、「金融政策スタンスが一段と引き締められるのに伴い、政策金利の引き上げペースを減速させ、同時にそれまで実施してきた政策調整が経済活動とインフレに与えた効果を精査することがいずれ適切になる可能性が高い」と記された。
市場は年内で利上げ終わると期待してただけって事ですね。
月曜日の株は上がるか下がるか横ばいの3つの可能性しかない! 俺がここで宣言する!
株なんて下げても何処かで止まる。問題はいつ止まるか?デスよね。多分来週ロックさんは予想すると思うけど、満月新月のグラフよろしく!
私も待ってました!自信をもって先週からショートポジマシマシでした。来週は楽しみですね。
インフレで株価の底値自体が切り上がっていると考えています。紙幣の価値は下がっていると思いますが、株やその他資産の価値はそこまで下がる理由はないですね。
1ドル140円で日経平均30000越え 1ドル150円で日経35000円が私の考えるメインシナリオです。 NYダウは? 知らん 買ってないので
下値固める絶好のチャンス。
どこのチャンネルより解りやすい解説でした!👍
9月からQT950億ドルやから、回収始まると思っているけど。
分かりやすかったです。ありがとうございます。
パウエルこらーー💢😠💢
最後のグラフ、横軸のスパンが途中で変わっていてミスリーディングな気がします。
織り込んどいてくれよ~クレヨンしんちゃん😭
何者かが楽観ムードに投資家を誘導していたように感じる
ハーメルンの笛吹き男を思い出したょ
いつもありがとうございます。最後の来年春頃ってところ、グラフのx軸が均一ではないので違う気がします。
皆バイザファクトだった
いつも分かりやすい動画有難うございます。遅ればせながら本を購入させて頂きました。初めての株本で勉強したいと思います。
堀川量主
1 秒前
あのグラフだと、マネー流通量現状維持で推移なら正常化になるのは来年春ではなくて、2027年頃ではないですか?。
久しぶりに拝見しましたが、ちょっと値動きに対する見方が適当すぎる気がします。
ハイパーインフレで利上げ真っ最中なのに、指数が底打ちすることはないでしょう。歴史的に一度もありません。利下げ時期が決まってから底打ちしています。
もしも来年下半期までFFレート3.5-4%で固定するという見方が大勢になれば、ハイパーグロース株中心にマーケットは焼け野原になるでしょうね。銀行預金で3%も金利がつくことになるので、株なんか投資しないで預金したほうがリスクリワードは断然良いです。
要するに世界の株式市場からは資金が引き上げられます。QTも来月からフルスロットルです。例年通り9月は株安になる可能性が高いと思います。
あと、日経平均はある期間内でおよそ1500-3000円の値幅をもってトップとボトムをつけるサイクルが存在します。海外勢の需給や日柄、先日までの上昇サイクルの長さを考慮しても、8/17がサイクルトップでそれ以降はサイクルボトムへの下落が開始していると見るのが自然です。海外勢は先物を今週4日間が売越しでした。さらに26日ナイトから29日ザラ場は大幅売越しになると思われ、今の値幅で止まるとは思えません。
M2のグラフは、とてもわかりやすかった。ありがとうございます。
8月末の配当取ろうとして、少し買い増してました😭
空売りほとんどした事ないですが、下落シナリオになったらチャレンジしてみようかな…イメトレしてみます🤔
しかし27日から新月周期に入ってる下落って言うのが凄いですね
またまた素晴らしい分析ありがとうございます。資金量が減っていないこと良く分かりました。特に米国の財政支出が凄いでよね。資源高も加わり法人税収も相当増えているのでしょう。
日本ですら税収が予想以上の増加ですものね。これは殆ど米国で稼いでいる法人の増収によるもので、米国のおこぼれですが… 円安分もあり
14:09あたりで「2023年春ごろに元のペース水準になる」とありますが、横軸の間隔が長くなってるのはどういう仕組みなんでしょうか?
下げるの待ってたという表現はすごく適切に思いました
アンチ岸田が湧くから
サムネ気をつけてください。笑
下がるのは予想していたけど、
できれば6月のようにドスンと下がって欲しいなぁ。
株価は移動平均線に聞け、ですね。いつもありがとうございます。
いや~、Lokはんは流石、ガツガツしないんが一番好きやねん、みんなキャーキャー騒ぎすぎや( ̄▽ ̄;)
お金は減らない、株価は大きくは下がらない。
新情報でした。なるほどです。ありがとうございました。
ここ最近、日経が底堅い印象ですが、このまま円安が続くとやはり日経はメリットの方が大きいんでしょうかね。内需にとってはマイナスの影響も出てくると思いますが。
日銀は金利上げないんですかね
視野広いですね さすがです
本購入しました かなり分かりやすく読みやすかったです🙇