チェルノブイリ原子力発電所事故は、1986年4月26日午前1時23分に、ソビエト社会主義共和国連邦(旧ソ連)の構成国、ウクライナ・ソビエト社会主義共和国のチェルノブイリ原子力発電所4号炉で起きた原子力事故である。
____________________
ゆっくり災難資料館【裏】は、過去に起きた悲惨な事故や事件について解説するチャンネルです。
過去の事故や事件を通して「あの時こうしてれば助かった」といった教訓や、
事故の回避方法などの教訓・豆知識・雑学を取り上げています。
もしも興味があれば、是非チャンネル登録をお願いします。▼
http://www.youtube.com/channel/UCuPuxHDxM7eCIb5_Vw_NwqA?sub_confirmation=1
____________________
【お願い】
当チャンネル「ゆっくり災難資料館【裏】」で、取り上げてほしい事故や事件がある場合、是非気軽にコメント欄で教えてください。出来る限り要望にお応えさせて頂きます
※動画での事故や死を取り扱う内容は、関係者を冒涜したり、その行動を助長したり、それに対する意見を提示するといった意図はございません。
あくまで過去の事故事例を知ることで
「今後似た場面でどのように行動するべきか」
「どのように活かしていくのか」
という点にフォーカスをあてた、教育的コンテンツとして作成しております。
【使用BGM】
「若林タカツグ/カッパエンターテインメント」
【参考・引用】
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/Henc.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E4%BA%8B%E8%B1%A1%E8%A9%95%E4%BE%A1%E5%B0%BA%E5%BA%A6
https://www.env.go.jp/chemi/rhm/h30kisoshiryo/h30kiso-02-02-06.html
https://www.fepc.or.jp/nuclear/safety/past/chernobyl/index.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85#%E7%9F%B3%E6%A3%BA%E3%81%AE%E5%BB%BA%E8%A8%AD
#ゆっくり解説 #ゆっくり #悲惨な事故
13 Comments
高校時代の化学の先生が某研究所の元研究員だったのですが、当時の話で世界中の化学者たちが総毛だった思うと言っていました。事故から数時間のうちに日本でもアメリカ・ヨーロッパでも大気中の放射線濃度が跳ね上がり、微量ではあっても機器類の針が平常時なら有り得ない数値になったので、同系列の各国研究所に「ヤバい事になってない?」って連絡とってたらしいです。確実にヤバいのに何故かソ連だけが『えっ?うちはそんな異常値、観測してないけど?』みたいな反応だったから、他の国々が「ソ連、何かやりやがったな!」みたいな感じだったとか。2000年まで動いていた事、現在はツアーできる状態にある事は知らなかったので驚きです。長文失礼しました。
原発推進というなら福島原発の汚染水を東京湾に流したらどうか。東京の連中が安全だとほざいて海洋投棄を決めたのだから当然だし、人口密集地である東京湾に流した方が世界に向けて安全性をアピールできる。さらに言えば福島原発の電気は首都圏に供給されてきたのであり東京都は東電の大株主なのでそもそも無関係を決め込んでいる方がおかしい
チェルノブイリで言葉として覚えているのはAZ5というボタンと象の足といわれるものがあった事。
なんの事かはわからない。
あと忌野清志郎さんがラブミーテンダーという曲を歌ったのが発売中止になった事。
そんなチェルノブイリで、またロシアが火遊びをしたというのだから、その愚かさを治すには、如何なる放射性物質の半減期よりも時間が掛かりそうだな…
いつだったかマガジンでこの事故を漫画にしてあって、読んでゾッとした記憶がある。
ウラル核惨事と共に、歴史の闇に葬られ掛けた原発事故か。たった一つのスイッチが大惨事に繋がるとは。
ウクライナ、今も昔もロシアのおもちゃにされてて何か辛いな
昔、
「あいのり」
で、メンバー達がチェルノブイリの立ち入り禁止の村に入らせて貰った時、
一軒の家から1人のおばあちゃんと一匹の犬が出てきて、
「おじいさんとの思い出が多すぎて離れられないし、今後離れるつもりもない」
と言っていたのが凄くショックで、今でも頭から離れません……
おばあちゃんとワンちゃん、今どうしてるんだろう………
私が中学生時代の事故です。
ニュースの映像を観ていて、「あんな軽装備で入っていかなければならない人たちって、どんな気持ち思いで行っているんだろう⁉️😰」と思ったものです。
ひたすら恐怖しかなかったです。
某ロックバンドが歌ってましたね。
「チェ◯ノ◯◯リには行きたくねぇ‼️」……歳取ると歌詞を覚えておりません😓
この事故の当時日本の原発関係者は「日本の原発は大丈夫」と言い張ってたのだが。
事故の瞬間は定格出力(熱出力でおよそ320万キロワット)の100倍の出力になっちゃったらしいね。。。
オイルショックって、背景として産油国である中東が、敵国であるイスラエルに宥和的な西側諸国に対しての報復措置として石油輸出を止めたからと記憶しているんだけど。アラブ諸国に近いソ連邦ってオイルショックと関係あったん?
この原発事故があった時、自分は一才過ぎの子供がおり、しばらく外に出られなかった。
原発事故の影響は子供に起きるとテレビで言っていたので。
事故が起きたのはワザとでは無いのは分かっている。
でも旧ソ連は世界に正式に中々発表しなかった。
最初に感知したのは、北欧の各地で放射能の値が異常に上がって、ソ連に問合せをしたが【知らぬ存ぜぬ】を通した。
だけど北欧の各地で日が経っても放射能の値は下がらない。
放牧していた牛乳から放射能が異常な値を出した。
欧州各地に輸出していた乳製品、牛肉の輸出がストップされ、欧州はパニックになった。
日本は輸入していなかった。
北欧が色々なデータを示し、ソ連に開示を要求して、1週間ほどして、やっと話した。
それでも全部を開示していないとメディアや自分も考えた。
今までも信じられなかったが、この後、自分の中では120%信じられない国になった。
事故が起きた時、直ぐに発表して欲しかった。
ソ連国民には、かなり犠牲者がでた。
消防士や子供達。
苦しんで亡くなっていった。
亡くなれない方達は、もっと苦しんだと思う。
原発はマニュアル通り使いこなし、万が一の時は、即世界に発表して、一般人の犠牲者は最低限にして欲しい。
今更、電気の使用量を減らす生活には戻れないのだから。
簡単に原発廃止とはいかないと思う。
薬は量や使い方を間違えると害になる。
間違えたら、直ぐに認めて、治療をすべき。