今回は、首都直下型地震が発生するとどうなるのか?について紹介していきます。
↓他にもおすすめの動画出してるから是非見てね!
【うわたんオススメの関連動画】
・【衝撃】アスリートのとんでもない不正行為5選
・突然消えたお菓子4選【裏事情】【闇】【都市伝説】【第2弾】
・【衝撃】とんでもないアイデアの文房具9選【おもしろ】【雑学】【ツッコミ】
【目次】
00:00 挨拶と説明
00:50 1.首都直下型地震とは?
02:32 2.東京の被害予想
04:51 3.食料の奪い合いが発生!がれきは東日本大震災の5倍⁉
06:16 4.首都で特にヤバい地域は⁉
07:50 5.ドナー不足の改善になるのか
===========================================
●ペッグのSNS
・TikTok
http://vt.tiktok.com/JuX3Hp/
・twitter
・instagram
https://www.instagram.com/0907peg/
●ぽちゃまるのSNS
・Twitter
※この動画で扱っている内容は
誹謗中傷を目的としてこの動画は制作されておらず、使用している素材は引用であり著作権を侵害する目的でこの動画を制作しておりません。
===========================================
#雑学 #都市伝説 #うわたん
43 Comments
備え有れば憂い無し☝️😔
ああ、終わった俺の住んでる県東京に面してる……僕の予想ですけどまず地下鉄に乗ろうとしてる時に起きたら地下鉄にいる人はまず、溺死する可能性がある次に東京タワーが倒壊つぎに、ガラスなどが落ちてきて怪我が起きてしまうくらいしか予想できない…まぁ備えあれば憂なしっていうから今からハザードマップとか非常食を用意しておくのは大切ですね!
10年前に聞いたのは、2030年までに70%やったっけ?まあいずれは絶対に来る。しっかり準備しとかんと。
首都直下地震は房総沖や相模トラフと言った海溝型地震や
活断層、そして東京湾北部だけじゃなく、都心の隠れ断層も忘れてはなりません!
それが壊滅的な被害が発生すれば首都機能も間違いなく停止しています!
大地震の発生は決して避けられるものではありません!今こそ備えと覚悟は大事ですからね!☝
予想ほどあてにならないものはない。来たら来たで受け入れるだけ。
何より被害が東京以上なのもヤバイ
第二首都構想を!!もし、今の日本(首都圏)に混乱が起きたら首都機能を失い、完全に国家としての維持が追いつかない。大阪や兵庫に第二首都のようなものを作っておいて、首都機能を完全に失わず、国家維持できる体制を整えておく方が良い
地震かぁ🤔💦
関西やけど、阪神・淡路大震災を経験してるから、今度の東南海地震がで、こっちも、年々、パーセンテージが上がってるから、めちゃくちゃ嫌やなぁしかいえない🥺生きてる間は嫌やけど、どぉなるかは分からない❓
案外、だいたいは、わかってるけど混乱を防ぐ為に言わないとも聞いた👂けど❓
もぉ、あの揺れは嫌やぁ🥺
大規模停電の時に電気とガスコンロが1番必要だと思いました。トイレも流れないからお風呂の水も捨てない方が良いと思いましたね。
オミクロンが出ているこのご時世に直下型地震が起きたら、病院内やホテルにいる人もたくさんいるでしょうし、想像したくありません。
直下型地震さん、自然現象だから仕方ないとはいえ、コロナが終息するまで静かにしてて!日本崩壊しちゃいますから!!
私は西日本四国地方なので、南海トラフのほうきにしています
あとは九州の噴火ですね
半年に一度非常食や、リュック見直ししてます。
離島のため、食事の確保はさらに厳しいかと
台風来てフェリーとまるとそれだけで、スーパーに品物はいらないし
コンビニはまず機能しないので
カロリーメイト等の栄養補助食品や
お菓子(チョコパイなど)お腹と気持ちを満たしてくれそうなものや
スナック菓子にポテチをローリングストックでやりくりしてます。
アルファ米や缶詰めもありますが
魚肉ソーセージはストックしてます
県本土にフェリーで出かけるときとか
必ずいれています
何が起きてもいいように
2:01
阪神・淡路大震災
内陸型地震は威力が強いので怖いですよね…
春から東京生活が始まるのに不安だわ…
とりあえず、落ち着くことが大事ってことだね。
諦めます。
1週間に震度5弱以下が100回以上来るとか言う意味のわからん体験してからは正直震度5弱までは余裕やな
アフターコロナの世界では
災害時の対応も困難をきたしそう
優先順位より体裁を気にする国になってしまった・・
起きてしまったら仕方ないと割り切って東京住んでる。
都心部と住宅街は 避難指示は、違います。 都心部は、地震による倒壊が起こらない建物を建てないといけません。 地震発生後、外に出無いそして家の被害を調べます。 管理人は、その建物の災害対策本部を、立てます。 立てると 各部屋の 災害状況を、調べ 動きます。 怪我などの電話も、ここが代表してする❗️が、基本的なのですが、 ご存じない方が、勝手に電話してパニックになります。
都心のビルにお住まいの方は まず、町会の避難訓練に参加して 災害時の動きを、知ることが、大事だと思います 町会は 何処に何を準備しているとか 役所 警察 消防士 学校 関係者の方々が 参加されますので 生の声が聞こえて、いいと思います。 昼間地震で、近所の方が、避難に来られても、児童 生徒 学生がいると 学校は 子供たちを守るための行動に出ますので どうなるかも 考える余地が出来ると思います。 マスコミは、住宅街のことしか 報道しないので、今一度 お調べください。
30年前から首都直下型地震が30年以内に起こる確率は70%といわれてるよ。その間に阪神大震災と東日本大地震が起きたけど。
怖い
こわいのだ(°〜°/)
世間の戯言に流されないことが1番大事。
地震怖い😱
来ないで〜
地震が怖いと思うけど、津波の方が怖いよ
防災バッグ準備しなきゃ、、、
声が小さいので編集で大きくできないですかね?
うざい言い方ですみません!
首都直下型地震=東京だけって言ってる感じするけど南関東のどこでも起こり得ますよ。だから東京だけじゃなくて埼玉、千葉、神奈川、茨城、山梨の被害想定も出して欲しい。
瓦礫の数=思い出の欠片の数
思い出の欠片の数=壊された思い出の数
我が家が〜我が家が〜我が家が〜東京なのだ〜
してない
四国やけんよかったー
だけど地震には気をつけんと
お疲れ様です。日本一周したいですが、よく調べてからの方がいいですね。夜中に震度2の地震がありました。(・0・)!
南海トラフも首都直下も、なんだかんだで30年以内に70%~80%で来る来る言われてるけど、2050年になってもまだ来てなくてまだ30年以内に来る来る言ってそう笑
首都直下 南海トラフより先に、千島海溝型とか東北沖とか沖縄とか日本海とか内陸直下が起きくりそう
親戚が首都圏にとるからヤバいな…
首都圏にあらゆる物、人が集中しすぎてるから地震の規模より遥かに大きい被害になるのがやばい
東京の都心部で直下型地震に遭遇したら、ほぼ、生き残ることは不可能と思って下さい。
何故なら高層ビルの中にいた場合、免震構造特有の揺れの為に、建物は揺れる事で倒壊を免れはしますが、想定外の揺れの為に中の物や人は激しくシェイクされ最終的にはガラスを突き破り外へ放り出されてしまうでしょう。
そして地上にいる人は、その高層ビルからのガラスでギロチン状態になり、そうならなかった人も落下物でほぼ全滅。
その後、数分でやって来る
「超巨大津波(100m級)」
により僅かな生存者も根こそぎ流され、さらに火災も発生し旋風火災となり23区の半分は、初動の一撃でほぼ壊滅します。
凄い分析ですね!
あの人口密度で大地震なんか怖すぎ
首都直下型地震は80〜100年周期なのでそろそろヤバそうですね
1人でいる時で来るのが一番怖いな
神奈川県だわ、、終わったわ