第104回 全国高校野球選手権大会 大阪桐蔭vs下関国際 の試合 どちらも譲らない壮絶な試合! ドラマは最終回に待っていた! ※選手への誹謗中傷、過度な批判などのコメントは削除させてもらいます。 #大阪桐蔭 #下関国際 #準々決勝 #甲子園 2022ダイジェストドラフト候補ハイライトプロ注目ホームラン下関国際伊藤櫂人全国高校野球前田前田悠伍大阪桐蔭工藤翔斗星子天真本塁打海老根優大甲子園谷口勇人高校生高校野球 39 Comments 猫の名は やくも 3年 ago 今大会は監督に魔物が取り憑いたように見えました。早すぎるガッツポーズとか、色々あるけれど。大阪桐蔭、焦ることを知らない常勝軍団だからこそ、後半で一点しかマージンがない怖さに焦り、ノーアウト一二塁でランエンドバント、聞いたこと無いような事を選んでしまう。責めるわけとかじゃなく、甲子園の魔物が監督に取り憑いた結果、普段と違う事をしてしまった風に見えて仕方がありません。ノーアウト一二塁なら送りバント、普通に打たせてたら、最低でも一点は入ってたんじゃないかなと。海老根くんを応援してたので、悲しくて、悔しくて、とても淋しくなってしまいました。ただ最後の最後まで勝つんだって気持ちを持って頑張った下関国際に拍手!。 やす 3年 ago 下関国際二番手のピッチャー仲井君いいねぇ。将来が楽しみ。 🤗🤗読売、仲井・・・ PENEPERO 3年 ago 甲子園で自前の撮影で編集されたんですね。すばらしい。 名前がきまらなーい【500人目標】 3年 ago 巨人の試合より全然楽しいやんけ 安部浩一郎 3年 ago 1回終了時点で誰もが結末を予想出来んかった名試合下関監督は凄い感性やナレーション無しでの緊迫感 堪能させてもらってありがとうございました 俺たちの旅 3年 ago 下関国際の皆さんおめでとうございます❗ここまで来たら、是非とも、全国制覇頼みますよ❗甲子園で観戦したかった❗ タカス 3年 ago BIGBOSSが大阪桐蔭のコーチしたら無敵になりそう。 K T 3年 ago エグい…エグい…エグいて。ただ一言それだけや れんれん 3年 ago いい動画をありがとうございます! 安形哲也 3年 ago 下関国際の勝利は見事でしたね。別所を降板させた事もトリプルプレーで追加点を与えなかった事そして俊足の海老根の盗塁を阻止した事が勝利に繋がったと思います。 はるまき 3年 ago 泣き崩れる前田くんに川原くんと松尾くんが泣きながら声をかけてるシーンで見てるこっちも泣きそうになった。ナイスゲームでした。 調理師カズくん 3年 ago トリプルプレイで下関国際に流れが向いた気がする🌸大阪桐蔭はチャンスをものに出来なかった💦 のんびりキャンプ日和katsumi チャンネル 3年 ago 物凄い試合でした。両チームの選手達に拍手👏👍 kazu 3年 ago 旭川大高と、同様にヒット打っても喜びは控えめで勝つまでは集中を切らしてないなと感じました。おめでとうございます! ルキ 3年 ago 今までにこんないい試合を見た事が無い。感動で胸が震えた。下関国際頑張れ✊‼️ 中川久実子 3年 ago 朝4時、5時から起きて毎日練習頑張ってたそうですね⤴️👍😄🙇🙇かなり前から国際のファンです⤴️👍🙇🙇OB、PTAの人数も増えて皆の応援で勝ち取ったと思います⤴️👍🙇🙇仲井君、古賀君、優勝迄頑張って下さいね下関より応援してます😄🙇🙇🙇 宝鐘海賊団船酔い ペンタゴン 3年 ago 両校とても素晴らしい攻守でしたどちらが勝っても負けてもおかしくない良い試合でした大阪桐蔭の生徒達、是非顔を上げて胸を張って欲しい! マニアようつべ 3年 ago 7回のトリプルプレーが流れを変えたと言われるが、8回の1死2、3塁のピンチを切り抜けた事が9回の逆転に繋がったように思います。 mayuko aoyagi 3年 ago 今年もちゃんと強い桐蔭でいてくれてありがとうでしかないし、いてくれた感謝はどこに表たらいいだろうか。あなたの夏が私の夏になってくれた感謝しかないです。 萬田銀次郎 3年 ago 7回裏の三重殺で下関に流れが渡ったのか・・・。 Ayabe 90 3年 ago いい加減マウンドやバッターボックスの土木工事禁止にしなよ。なんで誰も言わないんだろう。 herewego 3年 ago もうハイライト20回以上見てる 何度見ても凄い試合だ 下関国際がアルプスに挨拶しにいく所ずっと探してたけどこの動画でやっと見れて嬉しい ありがとうございます 愛国上等 3年 ago やっぱり野球選手はストッキングを見せる方が精悍でカッコいい! ichigo u 3年 ago 歓声がすごすぎる… 豊 池田 3年 ago 今年は身内が亡くなったり自分自身も病に伏せって最悪の1年なってしまったけど下関国際の選手や、監督さんの素晴らしい野球を見せてもらい大阪桐蔭に勝った瞬間もらい泣きしてしまいました、絶望の中の素晴らしい試合生きる勇気を改めてもらいました。 カナタ 3年 ago 野球やってる人ほど詳しくはわからないけど、ほんとに未経験者の自分が見ても鳥肌の立つ試合でした。テレビでは取り上げられなかったけど、8回裏の1アウト2.3塁からの攻防がすごい印象に残ってます。8回裏を見てからの9回表はほんとにすごかった。決勝も頑張れ!!!! hitwomanfromkorea 3年 ago 見せてくれて有難う。いい試合でした! re re 3年 ago 近江にも勝った下関国際の強さは本物だったね。 t t 3年 ago 山口県在住です!最近はくだらない迷惑YouTuberとか、給付金の誤送金とか、恥ずかしいことばかりで山口県が悪目立ちしていたので本当に嬉しいです!!鳥肌立ちまくりの試合でした!!感動をありがとう! グリーン 3年 ago U18は全員大阪桐蔭でいいと思っていた。まさか負けるとは、、、。 dumchin 3年 ago あと1人、絶対的なクローザーがいればってとこだったけど、 万象店員 3年 ago 凄い観客数サッカー(高校)は自粛しているのに、この違いはなんだろう? 反撃の狂人 3年 ago ジヤイキリのおてほん。 macs Y 3年 ago 一回表で無得点の下関国際に対してその裏で2点を得点した大阪桐蔭。この滑り出しで両者のこの試合に対する構えに差が出ましたね。大阪桐蔭はいつものようにこの調子で行けば勝てると思ったでしょう。一方、下関国際は、離されないようにいけば何とかなるかもしれないと挑戦しました。回を進めていきながらその違いが徐々に顕著になったような気がします。 tamakichi7771 3年 ago 山口県人です。夏の甲子園山口県勢が決勝に行くのは清原桑田率いるPL学園との決勝で宇部商が戦って以来です。もう何だか夢のようです。この準決勝大阪桐蔭に勝ったのがおおいなる弾みになったのは間違いない。でもこうしたドラマがあるのは対戦相手があってからこそです。両校にエールを贈りたいと思います。 紅生姜高菜おにぎり 3年 ago 素晴らしい試合でした。両校の選手のみなさんありがとうございました。下国頑張れ❗️ ぱぱりん 3年 ago ここで桐蔭を破ってくれたお陰で仙台育英が優勝できました!ありがとう SS 3年 ago 点に絡んでないが、7表ツーアウトランナー無しからセンターオーバー打たれたあとの海老根の送球凄すぎ 匿名 3年 ago 15:13トリプルプレー
猫の名は やくも 3年 ago 今大会は監督に魔物が取り憑いたように見えました。早すぎるガッツポーズとか、色々あるけれど。大阪桐蔭、焦ることを知らない常勝軍団だからこそ、後半で一点しかマージンがない怖さに焦り、ノーアウト一二塁でランエンドバント、聞いたこと無いような事を選んでしまう。責めるわけとかじゃなく、甲子園の魔物が監督に取り憑いた結果、普段と違う事をしてしまった風に見えて仕方がありません。ノーアウト一二塁なら送りバント、普通に打たせてたら、最低でも一点は入ってたんじゃないかなと。海老根くんを応援してたので、悲しくて、悔しくて、とても淋しくなってしまいました。ただ最後の最後まで勝つんだって気持ちを持って頑張った下関国際に拍手!。
中川久実子 3年 ago 朝4時、5時から起きて毎日練習頑張ってたそうですね⤴️👍😄🙇🙇かなり前から国際のファンです⤴️👍🙇🙇OB、PTAの人数も増えて皆の応援で勝ち取ったと思います⤴️👍🙇🙇仲井君、古賀君、優勝迄頑張って下さいね下関より応援してます😄🙇🙇🙇
豊 池田 3年 ago 今年は身内が亡くなったり自分自身も病に伏せって最悪の1年なってしまったけど下関国際の選手や、監督さんの素晴らしい野球を見せてもらい大阪桐蔭に勝った瞬間もらい泣きしてしまいました、絶望の中の素晴らしい試合生きる勇気を改めてもらいました。
カナタ 3年 ago 野球やってる人ほど詳しくはわからないけど、ほんとに未経験者の自分が見ても鳥肌の立つ試合でした。テレビでは取り上げられなかったけど、8回裏の1アウト2.3塁からの攻防がすごい印象に残ってます。8回裏を見てからの9回表はほんとにすごかった。決勝も頑張れ!!!!
t t 3年 ago 山口県在住です!最近はくだらない迷惑YouTuberとか、給付金の誤送金とか、恥ずかしいことばかりで山口県が悪目立ちしていたので本当に嬉しいです!!鳥肌立ちまくりの試合でした!!感動をありがとう!
macs Y 3年 ago 一回表で無得点の下関国際に対してその裏で2点を得点した大阪桐蔭。この滑り出しで両者のこの試合に対する構えに差が出ましたね。大阪桐蔭はいつものようにこの調子で行けば勝てると思ったでしょう。一方、下関国際は、離されないようにいけば何とかなるかもしれないと挑戦しました。回を進めていきながらその違いが徐々に顕著になったような気がします。
tamakichi7771 3年 ago 山口県人です。夏の甲子園山口県勢が決勝に行くのは清原桑田率いるPL学園との決勝で宇部商が戦って以来です。もう何だか夢のようです。この準決勝大阪桐蔭に勝ったのがおおいなる弾みになったのは間違いない。でもこうしたドラマがあるのは対戦相手があってからこそです。両校にエールを贈りたいと思います。
39 Comments
今大会は監督に魔物が取り憑いたように見えました。早すぎるガッツポーズとか、色々あるけれど。大阪桐蔭、焦ることを知らない常勝軍団だからこそ、後半で一点しかマージンがない怖さに焦り、ノーアウト一二塁でランエンドバント、聞いたこと無いような事を選んでしまう。責めるわけとかじゃなく、甲子園の魔物が監督に取り憑いた結果、普段と違う事をしてしまった風に見えて仕方がありません。ノーアウト一二塁なら送りバント、普通に打たせてたら、最低でも一点は入ってたんじゃないかなと。海老根くんを応援してたので、悲しくて、悔しくて、とても淋しくなってしまいました。ただ最後の最後まで勝つんだって気持ちを持って頑張った下関国際に拍手!。
下関国際二番手の
ピッチャー仲井君
いいねぇ。将来が
楽しみ。 🤗🤗
読売、仲井・・・
甲子園で自前の撮影で編集されたんですね。すばらしい。
巨人の試合より全然楽しいやんけ
1回終了時点で誰もが結末を予想出来んかった名試合
下関監督は凄い感性や
ナレーション無しでの緊迫感 堪能させてもらってありがとうございました
下関国際の皆さんおめでとうございます❗
ここまで来たら、是非とも、全国制覇頼みますよ❗
甲子園で観戦したかった❗
BIGBOSSが大阪桐蔭のコーチしたら無敵になりそう。
エグい…エグい…エグいて。ただ一言それだけや
いい動画をありがとうございます!
下関国際の勝利は見事でしたね。別所を降板させた事もトリプルプレーで追加点を与えなかった事そして俊足の海老根の盗塁を阻止した事が勝利に繋がったと思います。
泣き崩れる前田くんに川原くんと松尾くんが泣きながら声をかけてるシーンで見てるこっちも泣きそうになった。ナイスゲームでした。
トリプルプレイ
で下関国際に流れが向いた気がする🌸
大阪桐蔭はチャンスをものに出来なかった💦
物凄い試合でした。
両チームの選手達に拍手👏👍
旭川大高と、同様にヒット打っても喜びは控えめで勝つまでは集中を切らしてないなと感じました。おめでとうございます!
今までにこんないい試合を見た事が無い。感動で胸が震えた。下関国際
頑張れ✊‼️
朝4時、5時から起きて毎日練習頑張ってた
そうですね⤴️👍😄🙇🙇
かなり前から国際のファンです⤴️👍🙇🙇
OB、PTAの人数も増えて皆の応援で勝ち取ったと思います⤴️👍🙇🙇
仲井君、古賀君、優勝迄頑張って下さいね
下関より応援してます😄🙇🙇🙇
両校とても素晴らしい攻守でした
どちらが勝っても負けてもおかしくない良い試合でした
大阪桐蔭の生徒達、是非顔を上げて胸を張って欲しい!
7回のトリプルプレーが流れを変えたと言われるが、8回の1死2、3塁のピンチを切り抜けた事が9回の逆転に繋がったように思います。
今年もちゃんと強い桐蔭でいてくれてありがとうでしかないし、いてくれた感謝はどこに表たらいいだろうか。
あなたの夏が私の夏になってくれた感謝しかないです。
7回裏の三重殺で下関に流れが渡ったのか・・・。
いい加減マウンドやバッターボックスの土木工事禁止にしなよ。なんで誰も言わないんだろう。
もうハイライト20回以上見てる 何度見ても凄い試合だ 下関国際がアルプスに挨拶しにいく所ずっと探してたけどこの動画でやっと見れて嬉しい ありがとうございます
やっぱり野球選手はストッキングを見せる方が精悍でカッコいい!
歓声がすごすぎる…
今年は身内が亡くなったり自分自身も病に伏せって最悪の1年なってしまったけど下関国際の選手や、監督さんの素晴らしい野球を見せてもらい大阪桐蔭に勝った瞬間もらい泣きしてしまいました、絶望の中の素晴らしい試合生きる勇気を改めてもらいました。
野球やってる人ほど詳しくはわからないけど、ほんとに未経験者の自分が見ても鳥肌の立つ試合でした。
テレビでは取り上げられなかったけど、8回裏の1アウト2.3塁からの攻防がすごい印象に残ってます。8回裏を見てからの9回表はほんとにすごかった。
決勝も頑張れ!!!!
見せてくれて有難う。いい試合でした!
近江にも勝った下関国際の強さは本物だったね。
山口県在住です!最近はくだらない迷惑YouTuberとか、給付金の誤送金とか、恥ずかしいことばかりで山口県が悪目立ちしていたので本当に嬉しいです!!鳥肌立ちまくりの試合でした!!感動をありがとう!
U18は全員大阪桐蔭でいいと思っていた。まさか負けるとは、、、。
あと1人、絶対的なクローザーがいればってとこだったけど、
凄い観客数
サッカー(高校)は自粛
しているのに、この違いは
なんだろう?
ジヤイキリのおてほん。
一回表で無得点の下関国際に対してその裏で2点を得点した大阪桐蔭。この滑り出しで両者のこの試合に対する構えに差が出ましたね。大阪桐蔭はいつものようにこの調子で行けば勝てると思ったでしょう。
一方、下関国際は、離されないようにいけば何とかなるかもしれないと挑戦しました。
回を進めていきながらその違いが徐々に顕著になったような気がします。
山口県人です。夏の甲子園山口県勢が決勝に行くのは清原桑田率いるPL学園との決勝で宇部商が戦って以来です。もう何だか夢のようです。この準決勝大阪桐蔭に勝ったのがおおいなる弾みになったのは間違いない。でもこうしたドラマがあるのは対戦相手があってからこそです。両校にエールを贈りたいと思います。
素晴らしい試合でした。両校の選手のみなさんありがとうございました。下国頑張れ❗️
ここで桐蔭を破ってくれたお陰で仙台育英が優勝できました!ありがとう
点に絡んでないが、7表ツーアウトランナー無しからセンターオーバー打たれたあとの海老根の送球凄すぎ
15:13トリプルプレー