2007年5月9日発売 11th Single

「蛍 / RUN」
1. 蛍 *映画「眉山」主題歌
2. RUN
3. 幸せのカタチ *FM802 ACCESS キャンペーンソング

★レミオロメンHP 
http://www.remioromen.jp/

24 Comments

  1. この曲たぶん100回以上聞いてるのに、MVは初めて見ました!綺麗すぎます🌟
    アップありがとうございます😊

  2. 高3ですが、レミオは小5の頃から変わらず1番だいすきなアーティスト🥰
    何度曲に支えられたか、、
    レミオのライブは行ったことありません…が、藤巻亮太さんのライブはずっと行ってます
    今年も🎶
    これからもずっと大好きです。
    MV公開ありがとうございます👏🏼🌏

  3. 蛍は初めて聴いた時、すごい胸がジーンとしたな。
    眉山も劇場に行きました。

  4. 中学1年…2年?にこの曲の為だけに眉山観に行きました(笑)
    内容が当時は難しくて…😅
    観に来てたお客さんは年配の方ばかりでした(笑)
    でも大音響で聴く蛍は最高でした♪

  5. 14年前母が亡くなったときに流れてしました。気持ちがなぐさめられた感謝の曲です。

  6. クラスメイトがドン引きするぐらいレミオロメンにはまってて、たしか自分の誕生日に発売された曲…このPVみながら号泣したのを覚えてるけど、14年経ってもう一度見ても泣いてしまった。難しいのかもしれないけど、レミオロメンとしての活動が…どうしても見たいです。

  7. 今日、録画していた眉山とゆう映画を見てこの曲を知りYouTubeにきました。
    涙が出るくらい素敵な曲ですね。
    娘が生まれたくらいの映画だと知りました。この映画のおかげでこんな素敵な曲にも出会えて嬉しいです。

  8. 「ワシが死んでも泣くな。」という親父との約束を果たすべく突然の別れにも関わらず葬儀に参列した親族の中で唯一泣きませんでした。
    1人になった時にこの曲を聴いて思いっきり泣きました。
    亡くなって10年以上経ちますが、今でも会いたいと思います。
    ゆっくり話したいと思います。

  9. 信じられないくらい過小評価された楽曲
    このような曲が売れないようではJ-POPが衰退していったのも頷ける。

  10. 眉山の主題歌だからか、ところどころに徳島を感じる要素が散りばめられていて泣ける
    帰ろうかな

  11. うちの妻が徳島出身でコロナ前は毎年阿波踊りに行ってたんですが、その度に映画「眉山」と一緒にこの曲を思い出してました。

  12. 蝉の鳴き声がたくさん聞こえるころになると、蝉の咽びだぁ…といつもこの曲が頭に浮かびます。
    パリッとした夏の曲は多いけどしっとりとしたこの曲も夏の曲で大好きです。

Exit mobile version