東北新幹線はじめ、多方面の新幹線と宿泊をセットで購入する、お得なJR東日本びゅうダイナミックレールパック
8/23までタイムセール実施中です。ご予約はこちらから。
https://bit.ly/3P4FOtD

JR東日本びゅうダイナミックレールパックについては、
知って得する「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」の紹介・宣伝
こちらの動画で詳しく紹介しています。知っておくと非常にお買い得になるため、東日本・北陸方面へお出かけの方はぜひ参考にしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このチャンネルでは専ら公共交通機関、特に鉄道を取り上げております。
鉄道マニアの世界を一般の方が楽しめるような形で紹介する動画を心がけています。
解説内容が間違っていることが頻繁にありますので、参考にされる際は十分ご注意ください。
マニア成分を取り除き、旅の楽しさを感じていただくことを目的として運営しているチャンネル、「スーツ 旅行」チャンネルも用意してありますので、気が向くことがありましたらご覧ください。
▶スーツ旅行チャンネル→https://bit.ly/39j8H09

うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも運用しておりますので、宜しければご覧ください。
▶スーツ車窓チャンネル→https://bit.ly/3k0ZKit

〈連絡先・SNS〉
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□Instagram→https://www.instagram.com/suit_ryoko_channel/
□事務方の連絡先→namekawa@su-tudouga.com

取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。ただ、私宛に連絡しても見逃す可能性が高いので、事務方の連絡先までお願いします。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。

【広告募集中です】
各チャンネルにて、広告を募集しております。
私が知らなくても全国には行くべき場所、体験すべきことや商品がたくさんあると思いますので、ぜひPR手段として検討してください。
ご予算に合わせて各種プランを用意いたしました。詳しくは下記ウェブページをご覧ください。
□会社サイト→https://su-tu.jp/ad/

〈アフィリエイト欄〉

■Amazon→https://amzn.to/2WDfxLf
■楽天→https://bit.ly/3blWtVV

このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。

※情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。

38 Comments

  1. 東北新幹線はじめ、多方面の新幹線と宿泊をセットで購入する、お得なJR東日本びゅうダイナミックレールパック

    8/23までタイムセール実施中です。ご予約はこちらから。

    https://bit.ly/3P4FOtD

    JR東日本びゅうダイナミックレールパックについては、

    https://youtu.be/Py9EtUKAhLg

    こちらの動画で詳しく紹介しています。知っておくと非常にお買い得になるため、東日本・北陸方面へお出かけの方はぜひ参考にしてください。

  2. 東京に住んでいた時には、まだ🚘が通行禁止になる直前まで上高地を訪れていました。
    冬に大正池まで🚘で行って、あとは徒歩で散策していました。

  3. 東京最高だけど…
    原宿はイケイケすぎた…

    それと〜上品な土地と格差がありますね!

    人多いんけど地方からも来てて良いところ!

  4. 上高地やその周辺、梓川、釜トンネルについて詳細に説明して頂き、良い勉強になりました。
    いずれ観光したいと思います。

  5. 新島々まで電車で行く理由って道が貧弱というより渋滞が酷いからじゃないかな?
    物凄く混んでいた印象があります

  6. 凄い体力と気力に驚きを感じコメントしました、どうかご安全に
    🙇🏼‍♂️

  7. この日に篠ノ井線120周年号に乗りましたが
    長野に到着した後にこの臨時列車の
    回送列車が来て現役時代でも
    あまり見かけなかったであろう
    383系との並びが見れました。
    185系が出発時に警笛を鳴らし
    発車して行きましたが
    それに応えるかのように
    EF64も警笛を鳴らした
    時がとてもかっこよかったですね。

  8. 畳平の眺めは凄かった。地球の上に立っている感じを味わえそうですね。今回の動画で本州の真ん中の面白さを改めて感じることができました。しばらく気になりそうです。

  9. 残暑見舞いお申し上げます(^^)(^^)スーさん、(^^)(^^)大変、おひさしぶりです。~(^^)それにしても、お盆休み、明けてから、激暑さが、続いていますが~(^^)いよいよ、臨時列車も、新型車ではなく、やーっぱり、踊り子さんの、185系電車🚃での、移動は、スーさんだからこそ、行かれるんだから、(^^)(^^)(^^)素晴らしいですねェ~\(^o^)/

  10. 安房峠が現役の時の所要時間は長距離トラックと観光バスの数と運転手のスキルで変動してましたね。
    ちなみに乗鞍スカイラインのマイカー規制前最後の休日の時にバイクで行きましたが、ゲートから畳平まで8時間とアナウンスされてました。
    バイクなのでひょいひょい抜かしていきましたが、信州側も大渋滞というか縦列駐車状態でしたw

  11. いや、40代以降も信州の玄関口はすでに格安バスになりつつあったよ。末期の国鉄でどーしょーもない状態でしたから。狩人の名曲「♪8時ちょうどのあずさ2号・・・」から、45年ですからね。黄金期は80年代初頭まででしょう。

  12. 東京から富山に新幹線なしだと大町経由かと思った・・・
    松本から高山の158号線は以前は本当に酷道そのもので北アの真下をトンネルが通った事で交通事情が大幅に改善されました。

    中部縦貫道も今はまだ細切れ状態が続いているけど全線が開通すれば首都圏から飛騨や福井へ便利になるのは間違いないと思いますね。

    余談だけどアルピコのバスってアイドルグループのももクロのメンバー1人離脱前と同じカラーリングですよね。
    まあそのグループからは緑の子が抜けたけど・・・

  13. 小6くらいの時だったと思いますが、関西から名古屋、松本経のほぼ同じルートで上高地→乗鞍畳平→高山→富山まで家族旅行しました。その時上高地へは動画で紹介されていた旧道だったというのを知りました。そして高山から富山へは廃止になった名鉄の特急「北アルプス」だったのが個人的ないい思い出です

  14. 環境よくて人体にも影響がない発電方法は水力発電と風力発電と太陽光発電と地熱発電です

  15. 185の団臨撮影したなったなぁ~でも当日風邪ひいたから撮影できなかった…….また運転してくれないかな

  16. 安房峠の旧道は、冬季間通行止めになります。高速道路がなかった頃は冬の間、岐阜と長野の往来が困難だったそうです。

  17. 帰りの新幹線で飲んでらっしゃった白川茶!私の故郷の岐阜県白川町の銘茶です!

  18. マイカー規制がされる前に愛車で行きました。
    ターボ車じゃないと空気薄くてパワーが足りません
    もう25年も前の話でした

  19. 車窓から見ている景色が激しくてバスなのか列車なのか麻痺して最後の方わからなくなっていた。工事をここにしようと思って掘削し始める勇気が凄いと思う。ジェットコースターロマンスの旅でした。夏も行かれるって言っていたけれど熊気をつけてくださいね。

  20. 80代の父が若いころに夜行列車を使って信州の山に登っていました。夜行を使うのは会社が終わってから出発するからで、昼から並ぶのはグループ全員ではなくそのうちの何人かが会社を休んで並んでいたらしいです。

  21. 初めまして。
    素朴な疑問なんですが、どんなカメラでこの動画を撮ってるのですか?
    国道158号線の安房峠、平湯、沢渡らへんを車で通りましたが、改めてこの動画を拝見すると青々とした景色が目に良い感じでした。

  22. 大怪我をしてしまい、家に引きこもり状態でしたがこの動画を見て旅をした気分になれました。ありがとうございます😄

Exit mobile version