大雨でダイヤが乱れて終夜運転状態になりました。
例え乗客0人でも客扱いし、意地でも最後まで走らせていたのが印象的でした。

謎のちゃんねる(別垢)
https://www.youtube.com/channel/UCGdQZf8Kn6cPpJ84l7_BKMg
ツイッター

インスタグラム
https://www.instagram.com/nazo_youtube

47 Comments

  1. 年末年始以外で明け方まで走らせるのってなかなか見ないですね。 なぜ運行中止とか休止にしなかったんだろう

  2. 運休対応など色々できたろうに、いかなる時間も最後まで走らすってこれじゃあ単なるブラック企業じゃん

  3. まさか11:27に映ってる赤い服着た男の人、線路にしょんべした?😄

  4. 金谷駅で
    走り去る菊川行を、
    撮影されていますが、
    対向の線路、
    トンネル内の明かりが、
    少しずつ大きくなっており
    対向列車が来るのでしょうか?
    前日の最終なのか、
    当日の始発なのかは、
    不明なのでしょうか?

  5. 大府、刈谷周辺の局地的豪雨の時に、名古屋発2100の普通が6時間遅れで目的地に着いたことならあります。次の日仕事だったから辛い、、、

  6. 昭和の夜行急行全盛の頃と違い、まさに数字上の「駒」扱いなんだねぇ~令和隷下のJR東海サンは

  7. 列車の翌日運行があるから、そこまで運ばないと…?からには営業で?

  8. 朝4時過ぎたら JR東海はわかりませんが
     JR東日本は 早いとこは 始発電車動き始める時間です

  9. 2017年1月に築堤崩れで止まった時は再開の見込みが立たなくて、結構悲惨なことになった思い出があります。
    しかもそれが話題から消えた2017年3月に自動車と313系(Y102)の衝突…..

  10. 終夜の乗車 お疲れ様でした。
    最後の菊川行き 菊川で滅多に使われない1番ホームに止まり、翌朝の三島行き始発になります。同じホームに岐阜行きが離れた位置に待機してます。

  11. あなたね
    サンライズもそうだが、舐めてないか?
    短距離乗車ってどうなん?
    満席の場合、こんな奴のせいで乗れない事もある。
    マナー悪すぎ。

    これYouTuberに喧嘩売ってる行為だよ。

  12. 乗務員が可哀想で不憫過ぎる…。
    運転打ち切りも許されず、先に進む事も許されず、乗客誰からも感謝されない。
    きっと翌日の勤務も全く考慮されないんだろう。
    医者の当直だって少しは寝られるのに。

  13. ウチの次辺りにブラックだなぁ、JR 東海さんヨォ。

  14. この動画配信はJR東海所属でもありますJR東海道本線が大雨のため列車が数時間ほど遅れていました、

  15. 公共交通機関としての役割を果たすための使命感。JR東海、すばらしい。
    11:24赤シャツの人、大丈夫なの?www
    あと、最後、19:40機関車トーマスの「ドヤ顔」に草

  16. 大雨の影響で列車が大幅に遅れるのは滅多に無いですけど、打ち止めにはならないのもすごいですね。

  17. ほんま最近のJRは、遅れたら遅れぱなしだわ。
    何年か前の福知山線事故がトラウマになってるから、何かあったら直ぐに止まりより。
    だからオイラは、JRの通勤が嫌になったので、会社も辞めました。
    今は、単車&車通勤ですから楽々ですわ~。
    電車見たらヘドがでますわ。

  18. こんな時のようにカメラ持って1人しか乗車していない人は謎さんと思って良さそうですね。
    というより間違いないのかもwww

  19. 6:39「ちょっと気になる列車がいたのでここで降りました」…夜中の3時過ぎにwww

    …というか主さん、もしや大雨や台風の情報キャッチしたら、即、敢えて切符予約してるとか………?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

  20. ながらが消えましたが、211ロングシート車(もしくは311系)で復活しても平気かな、と、錯覚しましたw

  21. 「真夜中で自分以外誰もいない電車内」
    姿が見えないだけで、けっこう乗ってるかもよ。

  22. 謎さんの動画見てて思うけど、この会社しょっちゅう終夜運転してるのね
    お疲れさまです

  23. 謎さん使用の乗り換えアプリってなんていうものでしょうか?

  24. やっぱビジネスライクなのはいいな。遅れても信頼性を考えて運行してくれるから。これからもビジネスに徹してほしい。厄介オタクを切り捨てて。

  25. 本来なら災難ですが、人気YouTuberの謎さんにとっても視聴者にとってもある意味レア体験になりましたネ!

Exit mobile version