■ジャニーズJr.次世代のエースランキング
ジャニーズJr.次世代のエースランキング

偉大なる名プロデューサー・ジャニー喜多川氏が一代で築き上げた芸能事務所。
近所の子どもたちで結成された野球チームが原点とされており、1962年の創業から現在に至るまで、数多くのタレントを育成・輩出している。
事務所社長でもあるジャニー氏だが、2019年7月9日、クモ膜下出血のため、惜しまれながらこの世を去った。

J-chanの“見たい”をまとめていました。

音楽:MaouDamashii

#Ya-Ya-yah
#ジャにのちゃんねる
#ジャニーズジュニア

21 Comments

  1. 昔はJr.グループのままデビューはあんまり出来なかった印象だね
    今は解散は少ない気がする

  2. Ya-Ya-yahは本当に異例の人気だったと思う。
    もうまず楽曲が全て神曲揃いで、音源化されていないのがもったいない。

  3. しょうれんはドリボに抜擢されて海ちゃんと3人ドリームボーイズの名前で活動が増えて、
    その後テレ朝夏祭りのサポーターとしてMr.KingVSMr.Princeができたっていうのが記憶にある。
    自然とまいじゃに卒業みたいになっちゃってたのは寂しかったなぁ、、、🥲
    キンプリ結成された時は、プリンスの3人が元々居たMAGICとなにきんそれぞれでデビュー望んでる人達もいたからみんな複雑な気持ちになっちゃってたの懐かしい😖

  4. そういえば、FIVEっていたよね~
    嵐の「A・RA・SHI」のバックバンドしてたバンドグループ。
    あれもいつのまにか消えてたよね~。

  5. なにきん信者、現キンプリ、なにわ担の人達には申し訳ないけど、
    デビュー後のキンプリとなにわの人気にあれだけ火がついたのって、なにきんの解体があったからこそな気がする。もちろん本人たちの現在進行形の努力もあるけど正直な所これがデカいと思う。
    個人的には関ジュあまり興味なくて、中学生だった当時も別のデビュー組推してたけどその目線からでも、Mr.KINGできた辺りは関西担、Jr担中心になにきんロス凄かったもんなあ。

  6. Ya−Ya−yahは正直中高生の時だからこそのあの可愛らしさと輝きであって、成人してからもずっと続けられるユニットではなかったかな〜〜
    一番いい時に解体したからこそ未だにファンがついてるんだと思う

  7. 中村嶺亜もスノープリンスのメンバーだった。

  8. このグループでデビューして欲しかったは分かるけど、今あるグループに対しての不満は関係ないでしょ、、言い過ぎの人いる。。

  9. BIG好きだったので、4TOPSがデビューしてたらジャニオタ辞めてなかったなぁ

  10. ありがとうございます!
    辞めたメンバーの名前もまとめて知れると最高でした!

  11. JUMPデビュー後の少クラは見てて本当に辛かったな…。ワイプに映る薮光の表情も何処と無く暗く見えたし。
    全員でデビューするものだとばっかり思ってたから、当時はどうしても受け入れられなかった記憶が😥
    今はそれぞれの道で頑張ってるし、Ya-Ya-yah時代の記憶は美しい思い出として大切にしてます。

  12. Ya−Ya−yahめっちゃすきやったなー( ´・ω・`)
    番組も毎回みてたな( ´・ω・`)

  13. 私は天才geniusとスノープリンス合唱団が好きだな~

Exit mobile version