【鎌倉殿の13人】公暁(善哉)のその後…源実朝(千幡)の殺害をきっかけが比企尼だったのは本当?【歴史雑学】
#鎌倉殿の13人 #大河ドラマ #公暁

チャンネル登録よろしくお願いします。
↓↓チャンネル登録はこちら↓↓
http://www.youtube.com/channel/UCe9EIywPIkND9Ikh4zWGqGA?sub_confirmation=1

12 Comments

  1. こうぎょう読みじゃなくてあえてくぎょう読みなんですね・・・

  2. どうせガイドブックしか読んでないんだろうけど、大河放送後に出すなら放送内容に合わせた形にすればいいのに…
    何がネット上で言われているだよ…

  3. 実朝の烏帽子が、米軍か独軍の略帽では興ざめですw。五位以上の位階は立烏帽子のはずですよ。

  4. 展開やドラマという点では面白いが、日曜日の夜8時に見るのは何とも言えん・・戦国時代より裏切り謀略、暗殺・・
    やっぱ大河は戦国がいいわ

  5. 比企の尼 草笛光子さん 公暁の前に化けて出ていらっしゃった 死んでも出てくるのですw

  6. 源氏って平家滅ぼして一旦は天下取ったけど最終的に一族同士のドロドロの殺し合いで滅び、平家より結末が悲惨すぎる。

  7. 一幡は別世界へ送り、公暁は生かしていた。何故なんだろう。実朝は30歳前後で別世界に行ってしまったんだけど子供はいなかったんだね。

  8. 毎週 殺人事件が起きる。
    「わた鬼」みたいにストーリーがなかなか次に進まなくてジリジリさせられるよりは楽しい。
    次は誰がやられるのだろう。
    楽しみです。

Exit mobile version