高級ホテル、ザ・リッツ・カールトンが期間限定で行う新たなプログラムをスタート。リッツがある都市に訪れる際には、必ず泊まるという市川海老蔵さんがゲストで登壇し、総支配人とともにトークセッションを行いました。

海老蔵さんは、リッツを選ぶ理由について、「一つ一つが安心。高級な感じもあり、ソファーひとつ取っても、座った時に落ち着く。こちらがお願いしなくてもやってくれたり、子どもたちと京都に来た時は、クリスマスのおもてなしをしてくれたり、せがれと南座で公演があったときは、私には何もなかったのに、せがれにだけおもてなしがあり、親心を掴みに来ているな。」とエピソードを語りました。

また、日本文化の良いところについて聞かれた海老蔵さんは「歌舞伎や狂言、能などいろいろあるが、オペラやバレエなどと違い、ほかの国に出ないで日本独自のものが多い。また世襲制がよくまわっていて、生まれる前の母親のお腹にいる時、さらに生まれた時から舞台を見て親の姿を見ている。それは世界でも珍しい」とし、もし、コロナが落ち着いたら何がしたい?という質問に「何をもってコロナが終わったとするか難しいが」と前置きしつつ、「仮に本当にコロナが終わったら、ずっと延期になっている(市川團十郎の)襲名の話を整えていければと思っている」と、自身の襲名の時期について言及しました。

#市川海老蔵 #海老蔵 #歌舞伎 #芸能 #エンタメ #会見 #リッツ・カールトン

2 Comments

  1. リッツ・カールトン。海老蔵さんにぴったり。相乗効果で、益々興味が出ました。🇺🇸でも特別感ありますよね。

  2. リッツカールトン 仰々しくないけど、本当の高級感、素敵だと思います。

Exit mobile version