今年のお盆休みは、新幹線や空の便も予約が増えているようです。道路の渋滞はどうなるのか、関西に2人しかいないという「渋滞予測士」に聞きました。

3年ぶりに行動制限がないお盆休み。去年までは閑散としていた交通機関も、旅行や帰省で混み合いそうです。

東海道新幹線は、指定席の予約が去年の3.2倍に増加。混雑のピークは、下りが明日11日、上りが14日と予想されています。

空の便も高い予約率となっています。国内線の予約は、日本航空が去年の2倍近く、全日空は1.7倍ほどに増え、国際線は去年に比べ4倍以上になっています。

例年は長い渋滞が発生する高速道路、ことしはどうなるのでしょうか。

大阪府吹田市にある『NEXCO西日本道路管制センター』。関西を走る高速道路の情報は全てここに集まります。

お盆の渋滞について話を伺ったのが、関西に2人しかいない渋滞予測士・堀部将さんです。

【NEXCO西日本 堀部将 渋滞予測士】
「(第二神明道路)下り線の名谷インター付近を先頭に、およそ33キロの渋滞を8月11日と13日に予測しています」

渋滞予測士は、過去に起きた渋滞や直近の交通量などから、いつ、どこで、渋滞が起きるのかを予測します。

【NEXCO西日本 堀部将 渋滞予測士】
「コロナ禍での渋滞発生状況というデータがないので、渋滞予測としては難しかったと思います。令和元年と比較して、およそ9割まで(交通量が)回復すると見込んでいます」

お盆休みの下りのピークは、11日、13日、14日、上りのピークが13日、14日と予測されています。
今年は去年に比べて、渋滞の発生件数がおよそ7倍になるということです。

【NEXCO西日本 堀部将 渋滞予測士】
「渋滞を避けるルートを通る、渋滞をしない時間帯や日を選んでいただく。皆さまには、事前に渋滞予測情報をキャッチしていただいて、渋滞を避けていただきたいと考えています」

交通会社は各社、「感染症対策をとったうえで、旅行や帰省などを楽しんでほしい」と呼びかけています。

カンテレ 2022年8月10日放送
関西のニュースをお届けします!【カンテレNews】https://www.ktv.jp/news/
チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UCQhaZjODkIjuv38d-i5TVRw?sub_confirmation=1

#渋滞予測士く #渋滞 #NEXCO西日本 #東海道新幹線

2 Comments

  1. 今年もお盆の季節ですね。毎日暑いので無理はせず がんばって ほしいです。

Exit mobile version