7日も、全国的に局地的な激しい雷雨に見舞われました。千葉では停電が発生し、エアコンが止まり、パソコンが動かず、在宅ワークできないなど、住民の生活に影響が出ました。
■1時間雨量50ミリも「バケツひっくり返したよう」
大分県では、激しい雷雨に見舞われました。
京都府では、横殴りの雨に自転車がなぎ倒されました。
千葉県佐倉市では、浅いプールのようになった道を車が水しぶきを上げて通ります。
佐倉市では、1時間雨量が46ミリを観測し、今年最大を更新しました。
さらに、千葉市でも、道路が川のようになっています。側溝から水があふれ出ている場所もあります。
同じ千葉県成田市では、1時間雨量が50ミリと非常に激しい雨を観測しました。
成田市在住・20代女性:「天気いいなと思っていて。とても急にきて、バケツをひっくり返したようといえば、本当にそうなんですけど。3メートル先が見えないような雨でした」
■30℃超のなか停電…エアコン停止「死ぬほど暑い」
さらに、雨だけではありませんでした。
成田市在住・20代女性:「ずっとつかない。暑い、暑い、とても暑い。うわぁ真っ暗、卵とかできる限り食べたんだけど…」
この女性が住む集合住宅は、ゲリラ雷雨の最中に停電しました。30℃を超える暑さのなかでの停電になりました。
成田市在住・20代女性:「停電してから、もう暑くて。服を着替えて、実家に移動して、なんとか対応していた。職場とか東京電力とかに電話を掛け。きょう中に納めなくてはいけない(動画編集の)仕事があるが、電源をつながないといけない大きいパソコン(での作業)なので、電気がないと動画が作れない。納品できないので、やばいです」
この部屋は、5時間後にようやく電気が通りました。現在、千葉県内の停電はすべて復旧しています。
(「グッド!モーニング」2022年8月8日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
39 Comments
LAには温暖化の影響はいつ来るんだろ?
挫折を繰り返したような雨だ
こればかりは地球温暖化の原因もあるな!
連日の暑さとかも関係してるやろ。
もはや神様に縋るしかない
ふぅ・・・
ケーズデンキ見習って1階は駐車場にせんと。
2:14
よくこの格好で投稿しようと思ったな
いざ、停電という時に備えてポーブル電源🔌必要ですねぇ‼️。
停電の中断酒中のTシャツ着てて草
やばすぎるわこれ
地球が怒っている
無駄に冷蔵庫は開けちゃだめですよ〜w
昔の人はこんな時生贄を探してただろうな
冷蔵庫は保冷剤あるなら入れた方がが良い
冬は着こめば何とかしのげるが夏の停電もキツイな。くれぐれも熱中症に気を付けてお過ごしください。
いやいやみんな車故障していいみたいだな😱普通乗らないか迂回しないと😱
爆乳に目がいってしまった
電気は1番自然災害受けやすいから…仕事が進まないからって電力会社に電話しても対応待ちなんだから仕方ないのでは?自分のとこだけが回復するわけではないし…。よくいるよね、管理会社にどうにかしてくれって電話してくる人…どうにもならないって。
私もUPS……とかノートPC……とか思っちゃったけど、
停電に備えなきゃいけないとか、
どこの途上国だよ……(;´д`)
在宅ワークができなくなるのは経済に大きなダメージですな
洗濯物が…
2022年の夏は今の子供達の記憶上位に残る凄い夏休みになりそうだね🐒
こういう動画のコメント欄変な人多いい
在宅ワークという名の休日ね
停電で仕事が遅れて怒られるような会社なのか?
仕事してる場合じゃないんだけどね。車で移動なんてとんでもない。
洗濯物、、、🤔
ゲリラ豪雨で冠水したときは冠水したところを転がりまわれば涼しくなりますよ。
噴水みたいに水が噴き出ているところではそこにKokanをあてて体を冷却するチャンスと考えて下さい。
停電の時は電力会社の受付に体当たりすれば停電は解消されます。
つまりもっと暑くなればもっと薄着に
各家庭でサブ電源を確保出来る
システムを構築してちゅりたら
すぅごく好感持てるなぁ!!
PCで仕事しているならポータブル電源に投資するのは基本なんだよな
タワー型なら作業中に落雷で電源落ちたら終わりなんだし危機感ねぇなww
2:44 ビールぬるくなっちまうから飲もうや🍺
道路が 川になる、、
側溝の深さや幅の改良が 変えます、🏞️深く 深く 合流点は更に大きく
最近ゲリラが多い
動画編集の仕事ってYouTuberなのかな。良いネタ出来たやん!。
こんなんなってんのか…
中国地方ではいまのとこなにごともなく
水陸両用の車なのかな?あんなところによく車突っ込んでいくなあ。
テレビ局に提供する動画に、
タンクトップに短パンとかちょっと、違うな。ぷりぷりだし。
ま、着飾ってるよりは普通っぽいか。。。
どこもかしこも大雨ばっかだな