アジアを歴訪中のアメリカのペロシ下院議長が2日夜、台湾の空港に到着しました。中国は軍事活動を活発化させるなど激しく反発していて、緊張が高まっています。
■ペロシ下院議長が台湾到着 「敵は全て葬り去る」中国は猛反発
アジアを訪れているアメリカのペロシ下院議長。8月2日、訪問したマレーシアから、まもなく台湾に到着すると、複数の台湾メディアが伝えています。
ペロシ議長が乗ったとされる飛行機の飛行ルートをたどると、マレーシアから出発し、大きく迂回しているのがわかります。専門家によりますと、中国軍が演習を繰り返している南シナ海を避けて台湾に向かったということです。
そしてペロシ議長は、台北市内のホテルに宿泊し、3日、蔡英文総統と会談するということです。今回の訪問の狙いは、アメリカと台湾の連携強化のアピールですが、中国はこれに猛反発しています。
8月1日に公開された中国人民解放軍の動画では、「攻めてくる敵は全て葬り去る」とのメッセージが。「準備を整えて待ち構え、命令に従い戦う」というタイトルが付けられていました。
さらに8月2日、台湾の対岸にある中国・福建省南部での訓練映像を公開。SNS上には、その福建省などを移動する軍用車両とされる映像も投稿されています。
■「偶発的な事案がエスカレートする可能性は十分考えられる」
習近平国家主席が、異例の3期目を目指す共産党大会を秋に控えている中国。市民の反応は・・・
「中国の主権に対しての挑発だ。あってはならない」
「面倒なことになる。中国のことは放っておいてほしい」
ロイター通信は関係筋の話として、複数の中国軍機が8月2日午前、台湾海峡の中間線に接近したと伝えています。
また、中国は台湾企業からの食品の輸入を一時停止。台湾メディアによりますと、中国は8月1日夜、突然、輸入の一時停止措置に踏み切り、パイナップルケーキを扱う業者など100社以上、3000種を超える食品が対象になったということです。
明海大学 小谷哲男教授
「中国としても今、この段階で台湾あるいはアメリカと直接的な軍事紛争望んでいるわけではないと思いますので、そのギリギリのところを探ってくるとは思いますけれども」
「偶発的な事案というのが発生し、それがエスカレートする可能性というのは十分考えられますので、そこはしっかりと見極めていく必要があると思います」
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
31 Comments
キッシーも便乗して行こうぜ😎
中国は一丁前に反発なんかしてないで先ずは全世界に向けて謝れよ
😂😂😂演習近平🤣🤣🤣
台湾の平和を祈ります🙏
G20に習近平とプーチンが出席したら、他の首脳全員でリンチしたれ。
このクソ二人を始末することは、国際秩序を守るために必要だし、両国の国民を圧制から開放するコトになる。
まさに、ノーベル平和賞モノ。
アメリカコンプレックスが多いいなー
此のTV局,何処に忖度して居るのだ,ペロシ議長の決意も報じろ。
情けない。
国.民.党を台.湾に移らせたのは中.台.対.立の構.図をつくるためだった。
中露に囲まれているモンゴル帝国が最強説
無法者(CN)がヤクザ(USA)に喧嘩を売れるのか~?
ペロシは、戦争を煽る目的だけに来るのである。アメリカは帝国主義であり、これまで世界中で戦争を放火して利益を得て発展してきた。現在南西諸島40の島にミサイルを設置して戦争を進めており、日本が改憲をして戦争が出来るようになると、アメリカは日本をアジアのウクライナにして金融資本の利益のために戦争をするのである。
私は中国を激怒させたとです….
ペロシです.. ペロシです
中国は成長したとか言っている人多いが 理念の成長まだだね やるやる詐欺やっているようじゃ
アメリカのほうが偉大だ
今回アメリカの強い意志を世界に見せたね。流石だ!日本も台湾にカッコいいところを見せなきゃね。
最後に笑うのは中華人民共和国である。
ロシアの二の舞は踏まむとの事だな
チャイは口だけだったな
日本もこれくらいじゃないと
威圧演習だけは、勇ましい。海軍運用実積ゼロ、実戦もゼロ。、、軍事パレードだけは勇ましいロシアと似て、実戦は、案外、弱い。ましてや、中国は、ロシアと違って、一度も戦った事が無い。、、相手は米国。比較する意味すら無いが、日本の比じゃ無いぞ、解ってるだろうけどな。
中国軍が猛反発っていうけど、所詮、人民解放軍映画スタジオが戦闘動画を量産するだけ。解放軍と言っても名ばかり。なんだ、単なる映画会社だったのか。
挑発ごっこだろ選挙対策で。民主党の。
中国も5年以内に、世界から消えるロシアと同じ道を行くのか、争いの好きな、知恵遅れのトップが居る国は、救いようがない。(そのトップを、命を懸けて、変えられない国民も、情けない)(中国は10年以内に、徐々に世界から爪弾きされ、衰退して行き、ロシア・北朝鮮レベルの、3国で助け合う、後進国になる)
これで82歳ってまじか。
ほんとアメは争いが好きだな
中国のことはほっといてほしい、、っていうのがまさに市民の感情だと思う。このおばあさん、2年前も香港人を焚き付けて暴れさせてました(失敗)
The evil axis communist dictatorships of Russia, China, and Korea have killed and threatened the people of liberal nations! As long as this axis of evil exists, humanity will never survive in the future!
今だに台湾をチベットウイグルみたいに中国の一部と思い込んでる中国。三国志時代から国の政権争いばかり続け何度も国名変わって来ていてもまだ国土に欲を張る。民主主義の意味さえ理解していない中共、三国志時代に戻ってもらいたいものだ。
攻撃的な国だな。
威勢だけはいい張子の虎の中国。
本当に百戦錬磨で戦ってきたアメリカに勝てるわけがない。
かって日本も日清戦争で勝ったのだから自信をもって岸田総理も行けばいいのに、、。
ほっといてもアジアは少子化で滅びるのに。
中国は行き過ぎた資本主義に昔から攻め込まれていてボロ負けでしょう。
ペロシ下院議長の台湾訪問をきっかけに習近平と中国共産党が壊滅する事を心から祈願します!!
台湾加油!!台湾加油!!
截至2020年12月10日“世界人权日”,已有来自35个国家及地区超过900名跨党派现任和前任议员在一份联合声明上签名,该声明赞扬法轮功学员21年来坚持和平理性、反抗中共暴政的精神,并要求中共立即停止对法轮功系统性的野蛮迫害。
2019年7月18日,法轮功学员在美国首都华盛顿特区举行大游行时打出的“停止迫害法轮功”横幅。
这一全球政要联署行动,由两位加拿大资深国会议员肯特(Peter Kent)、思格若(Judy Sgro)和瑞典国会议员阿尔梅(Ann-Sofie Alm)在今年“720”、即7月20日法轮功反中共迫害21周年前夕共同发起,声明说:“在中国,对法轮功的迫害一直是近代对信仰团体最残酷的迫害之一。”
该声明敦促“中国政府尊重其签署的国际规范和《联合国公民权利和政治权利国际公约》,立即停止在中国对法轮功的迫害,并无条件释放所有被关押的法轮功学员及其他良心犯”。
加入联署行动的35国政要分别来自英国、加拿大、美国、德国、法国、意大利、丹麦、爱尔兰、荷兰、瑞典、瑞士、比利时、奥地利、挪威、芬兰、阿根廷、智利、波兰、捷克共和国、斯洛伐克共和国、罗马尼亚、爱沙尼亚、以色列、匈牙利、拉脱维亚、立陶宛、西班牙、委内瑞拉、塞浦路斯、澳大利亚、新西兰、日本、香港、台湾及印度尼西亚。
奥地利绿党外交政策发言人、国会议员伊娃·恩斯特·迪兹奇克(Ewa Ernst-Dziedzic)博士在签署联合声明时表示:“毋庸置疑,我将继续支持你们实现你们的目标,即结束对法轮大法的非人道迫害。”
印尼众议院议员古斯帕第·高斯(Drs H. Guspardi Gaus)博士说: “这些人(法轮功学员)正在被屠杀,这是不人道和野蛮的行径。因此,我认为,必须采取法律程序来结束这场迫害。”
联署行动发起人之一,加拿大前环境部长,现国会资深议员肯特(Peter Kent)在签署时呼吁国际社会应“更加有力地、公开地谴责中国(中共)政府持续侵犯基本人权的行径”。他说:“我们必须继续努力,期盼尊重法治、言论自由、集会自由和宗教信仰的那一天在中国实现;期盼在天安门广场上可以大声喊出法轮功‘真、善、忍’的那一天到来。”
发稿:2020年12月12日
佩洛西訪台,最害怕應該是金正恩