英国のジョンソン首相は9日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)を訪問し、同国のゼレンスキー大統領と会談した。(Ukrainian Presidential Press Service/ロイター)2022年4月10日公開
関連記事は→https://mainichi.jp/articles/20220409/k00/00m/030/291000c

40 Comments

  1. ロシアでウクライナ侵略作戦の司令官が決まったそうだけど、プーチンは責任逃れを始めたと理解していいのか。

  2. ジョンソン首相やEUのトップがウクライナを訪れ会談することは世界平和的にはよろしくない。EUのトップがウクライナを数週間でEUに加盟させると語っていたがそれはNWOがロシアと本腰で戦う覚悟が出来たと語っているのと同じ。ゼレンスキーは停戦交渉の準備があると語っているが増長しお互い飲めない話し合いに終始し停戦とはならず長期化する。
    その間EUをこの紛争に巻き込むことがゼレンスキーの目標。 何を言いたいかと言うとこの流れは「第三次世界大戦」となる可能性が大きい。

  3. ジョンソン首相もコロナ禍の間の官邸秘密パーティーなどのため、英国内で辞任要求とかもありましたが外交でうまくはぐらかせられる?

  4. これから何が始まるか。東部ウクライナはロシア軍が治安維持を担当する。ウクライナの武装組織が散発的に攻撃をしかけて、ロシア軍が報復の攻撃をする。戦争は地域紛争という形で長期化し、ウクライナの一般市民が犠牲になる。2015年に国連人権高等弁務官事務所が報告書を出しているにも関わらず、国際社会は無視し続けた結果が、今の惨状です。そしてこれからも、同じ状態が維持される。

  5. すごいなぁ。ジョンソンさん尊敬するよ!見直したよ。キッシーも突撃キエフだ!

  6. ジョンソンの選挙対策だろ。俺頑張ってる的な感じを出したかったんだろ。
    本気でウクライナ人助けたいなら、イギリス軍をロシアにぶつけろよ。

  7. もし、このタイミングでミサイルとんできたらイギリスどうしますか?参戦しますか?

  8. シャツの下の防弾チョッキで マッチョ感半端ない。
    こんなことができるのは、英国のインテリジェンス能力と特殊部隊の優秀さに裏打ちされてるからか。
    日本だったら、自衛隊特殊部隊をバックに 高市さんを行かせれば、国の評価も上がるし 高市さん次の総理 間違いなしになるのだが….。

  9. 岸田も人気取だけでもいいから、さっさとウクライナに行け!!ってかんじですな。

  10. 電撃訪問したね、ポーランドまでは安全に行けるからいいが、その先はどうやったんだ?空路では撃墜の危険がある、陸路か。

  11. 橋下とはとぽっぽ元総理は、絶対にいかなさそうだな。卑怯者だろうからなあ・・・。

  12. ぜひ前田首相もウクライナ入りして現実を見定めてほしい🥲

  13. ジョンソン体張ってんな。でも、それだけキエフの安全が確保されている状況なんだろうな。

  14. 相変わらず偉そうにしておるなジャイアン・ジョンソン、得意満面なディープステートの犬ゼレンスキー

  15. サムネの写真のジョンソン首相、イギリスの職場周辺を歩いているみたいなリラックスした雰囲気。
    戦時下でロシア軍から何が飛んでくるか分からない中、凄く豪胆な方なんですね。
    ゼレンスキー大統領も軽装で驚きました。
    すごい勇気!
    暗殺の危険がある中…ゼレンスキー大統領の勇気に敬服します。

  16. こんなことしてる最中も国の方では爆撃銃撃雨あられ

    遊んでないでいい加減決着つけろよゼレンスキー

    お前とプーチンがリングの上でどつき合って勝ち負け決めりゃ良いだけなんだから

  17. 7月24日に米海軍法務官部隊からグアンタナモ湾での終身刑を宣告されたウィリアム・ジェファーソン・クリントン元大統領が、土曜日の早朝に独房で死亡しているのが発見されました。

    米国で最も悪名高い拘置所の関係者がRRNに語ったところによると、GITMOの警備員がクリントン氏の無残な姿を発見したのは午前7時頃で、隔離された囚人に朝食のトレイを届けていた時だったという。

    GITMOの関係者がRRNに語ったところによると、「彼は自分が吐いたと思われるものの中で床に顔を伏せていた」という。「警備員が何度も声をかけたが反応がなかったので、警備員と医療技術者が独房に入って彼のバイタルをチェックした。彼には脈がなく、死亡が確認された」と述べた。

  18. 岸田さん、林さん、ウクライナに行く必要はないけど日本をしっかり守れるような体制にしていかないと次は日本ですよ、‼️

  19. 大統領になる前は発言や風貌など違和感があったが今となれば可愛くも見えてくるのがジョンソンの不思議

  20. 岸田首相も行けばいいのに、、、。

  21. ロシアのスナイパーが市民に紛れ込んでいる事も想定し警護する
    警備も大変だ。歩く速度も、かなり意識的に早歩きをしている。

  22. 騙されるな、、🇬🇧は見方じゃない、、商人だって

  23. 『強権的ゼレンスキーの独裁恐怖政治への懸念』
    (※注:「プーチンが悪くない。」との意見は、持ってません。)
    ①戦時中の日本と同様、ウクライナにも「非戦・反戦」の意見を持つ人々が、多数いる。
    ②数万人の署名が集まっているのに『国外退去希望者』を、一切認めない。
    ③「全国民は、祖国の為に命を犠牲にし、武器を持って戦え!」と、強要する。
    ④戦時中の日本と同様、戦況に関係なく、プロパガンダで「我々は勝利している。」と繰り返す。
    ⑤世界中に(お願いでは無く)高圧的に「武器・弾薬を供給しろ。」と要求する。
    ⑥無償で供与された『ロケット・ミサイル』を、湯水のごとく遠慮なくバンバン浪費する。

    批判的なコメントは、ご遠慮下さい。

Exit mobile version