5月3日の地震は6回。 京都府南部で、 マグニチュード2.5、最大震度1。 日向灘で、 マグニチュード3.5、最大震度1。 宮城県沖で、 マグニチュード3.3、最大震度1。 鳥取県東部で、 マグニチュード4.3、最大震度3。 東京都多摩東部で、 マグニチュード4.6、最大震度3。 福島県沖で、 マグニチュード4.0、最大震度1。 画像引用→宇宙天気予報 東京 震度 8 Comments ꒰ঌ 暁 山 莉 那 ໒꒱ 3年 ago 5月は危ないと言われておりますので……8時57分に八丈島東方沖で震度1が発生 M 3.7 深さ50km らしいです。警戒心が日に日に増えていくというか強くなるんですよね…… なかしまさちえ 3年 ago 今 梅雨入りの予想日をテレビでやっていました 地震意外の災害も用心しなくては 動画アップありがとーございました🙇 パワー 3年 ago 最近ホントに地震多い気がするんですけど大地震の予兆などはみられるのでしょうか?あまり知識がないもので😅これからも地震には気をつけます! 羽賀敏則 3年 ago いつも動画配信ありがとうございます。小笠原で震源の深さ113km〜150kmの地震があったら福島県沖、宮城県沖で地震があると、ひでちゃんに教えて頂きましたありがとうございます。また、5月3日に巨大太陽フレアも発生とのことなので、福島県在住の自分も大地震に注意しながら家具の固定の点検、食料備蓄の点検、水の備蓄、防災袋の確認してみます。 米口のり子 3年 ago おはようございます。昨日震動3の地震が来ました。少し揺れました。ヒデちゃんいつも地震情報ありがとうございます Jun S 3年 ago ありがとうございます ジュリアン・シュクレ 3年 ago いつもありがとうございます。ヒデちゃんの予知能力は徐々に精度が上がってる気がします。あと、東京多摩東部での地震だけど、これって立川断層じゃないかな?災害は忘れた頃にやって来るって言われてるからね!立川断層だったらヤバいよ!マグニチュード7越えが来るかもね。これが来たら首都直下も誘発される可能性もあるよね! キリスト弥勒インマヌエル婦人 3年 ago 日本の国道も最終の3ナンバーが沖縄で終わりですが、5月5~7日(505~507号線)まで連動危険日が続きそうです。国道505号、沖縄県国頭郡本部町 沖縄県名護市 国道506号、沖縄県那覇市那覇空港 沖縄県中頭郡西原町 国道507号、沖縄県糸満市 沖縄県那覇沖縄と言えば、朝ドラ『ちむどんどん』の舞台で、長年、朝ドラも一つのバロメーターにして来ました。 国道の標識の形は、「オニギリ」と呼ばれていますが、おにぎりの日の6月18日に2年連続で起きた大阪M6.1震度6弱(2018年)と山形県沖M6.7震度6強(2019年)の原点は、おむすびの日(1月17日)になった阪神大震災が起きた日です。
꒰ঌ 暁 山 莉 那 ໒꒱ 3年 ago 5月は危ないと言われておりますので……8時57分に八丈島東方沖で震度1が発生 M 3.7 深さ50km らしいです。警戒心が日に日に増えていくというか強くなるんですよね……
羽賀敏則 3年 ago いつも動画配信ありがとうございます。小笠原で震源の深さ113km〜150kmの地震があったら福島県沖、宮城県沖で地震があると、ひでちゃんに教えて頂きましたありがとうございます。また、5月3日に巨大太陽フレアも発生とのことなので、福島県在住の自分も大地震に注意しながら家具の固定の点検、食料備蓄の点検、水の備蓄、防災袋の確認してみます。
ジュリアン・シュクレ 3年 ago いつもありがとうございます。ヒデちゃんの予知能力は徐々に精度が上がってる気がします。あと、東京多摩東部での地震だけど、これって立川断層じゃないかな?災害は忘れた頃にやって来るって言われてるからね!立川断層だったらヤバいよ!マグニチュード7越えが来るかもね。これが来たら首都直下も誘発される可能性もあるよね!
キリスト弥勒インマヌエル婦人 3年 ago 日本の国道も最終の3ナンバーが沖縄で終わりですが、5月5~7日(505~507号線)まで連動危険日が続きそうです。国道505号、沖縄県国頭郡本部町 沖縄県名護市 国道506号、沖縄県那覇市那覇空港 沖縄県中頭郡西原町 国道507号、沖縄県糸満市 沖縄県那覇沖縄と言えば、朝ドラ『ちむどんどん』の舞台で、長年、朝ドラも一つのバロメーターにして来ました。 国道の標識の形は、「オニギリ」と呼ばれていますが、おにぎりの日の6月18日に2年連続で起きた大阪M6.1震度6弱(2018年)と山形県沖M6.7震度6強(2019年)の原点は、おむすびの日(1月17日)になった阪神大震災が起きた日です。
8 Comments
5月は危ないと言われておりますので……
8時57分に八丈島東方沖で震度1が発生 M 3.7 深さ50km らしいです。
警戒心が日に日に増えていくというか強くなるんですよね……
今 梅雨入りの予想日をテレビでやっていました 地震意外の災害も用心しなくては
動画アップありがとーございました🙇
最近ホントに地震多い気がするんですけど大地震の予兆などはみられるのでしょうか?あまり知識がないもので😅これからも地震には気をつけます!
いつも動画配信ありがとうございます。
小笠原で震源の深さ113km〜150kmの地震があったら福島県沖、宮城県沖で地震があると、ひでちゃんに教えて頂きましたありがとうございます。
また、5月3日に巨大太陽フレアも発生とのことなので、福島県在住の自分も大地震に注意しながら家具の固定の点検、食料備蓄の点検、水の備蓄、防災袋の確認してみます。
おはようございます。
昨日震動3の地震が来ました。少し揺れました。
ヒデちゃんいつも地震情報ありがとうございます
ありがとうございます
いつもありがとうございます。ヒデちゃんの予知能力は徐々に精度が上がってる気がします。あと、東京多摩東部での地震だけど、これって立川断層じゃないかな?災害は忘れた頃にやって来るって言われてるからね!立川断層だったらヤバいよ!マグニチュード7越えが来るかもね。これが来たら首都直下も誘発される可能性もあるよね!
日本の国道も最終の3ナンバーが沖縄で終わりですが、5月5~7日(505~507号線)まで連動危険日が続きそうです。
国道505号、沖縄県国頭郡本部町 沖縄県名護市
国道506号、沖縄県那覇市那覇空港 沖縄県中頭郡西原町
国道507号、沖縄県糸満市 沖縄県那覇
沖縄と言えば、朝ドラ『ちむどんどん』の舞台で、長年、朝ドラも一つのバロメーターにして来ました。
国道の標識の形は、「オニギリ」と呼ばれていますが、おにぎりの日の6月18日に2年連続で起きた大阪M6.1震度6弱(2018年)と山形県沖M6.7震度6強(2019年)の原点は、おむすびの日(1月17日)になった阪神大震災が起きた日です。