皆さん、いつもご視聴ありがとうございます。

2022年7月30日 地震は4回

オホーツク海で震度1 M4.9 深350km
石川で震度1 M2.9 深10km
福島で震度2 M4.1 深60km
山形で震度1 M3.1 深10km

レッサーの弟の嫁ジロー チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCMtS5Fp-Lvivchm-tJJB8GA/videos

Twitterアカウント作りました。
雲画像など、こちらに載せて頂けると助かります。

みんなのニュース3
https://www.youtube.com/channel/UCvj2eUt1S2CAKo_b1eIEdqQ

メンバーシップを作りました。
ご協力お願いします。m(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCVqh4QpfEmRuVufvIEK7DiA/join

#地震#みんなのニュース#山形

31 Comments

  1. 最近の地震は、減少気味ですね、空白時間帯も増えて、8月も要注意かな、お気お付けますね。

  2. 新潟県なので8月は気をつけたいと思います。また、今日は上越地方で地震がありました。

  3. レッサー先生お疲れ様です。
    地震が急に減少しますね。
    何だか怖いですね。

  4. 7月も何回か地震あってこれはいつか大地震がくるぞ…?と思ってました。8月に警戒したほうが良さそうですね大地震がないとよいですね💦💦

  5. 毎日見てると、図を見てヤバいのがわかる様になって来ました。色々見たりしますが、レッサーさんの説明が一番冷静でデーターに基づいていて、煽らないしわかりやすいです👍コメントでドライシャンプーの事を読んで、昨日買って来ました。
    叩いたら冷たくなる保冷剤を追加で注文しました😆
    皆さんに色々教えて頂けると助かります。

  6. いつもありがとうございますm(__)m
    庄内地方の地震と聞いて、びっくりしました。大きな地震につながらないか心配です。先の地震で、まだ爪痕が残ってるので、この先大きな地震が来ないでほしいです。

  7. レッサー先生、日曜日もありがとうございます😊昨日は特に暑い日で、わたしの住んでいる地域は35.5℃まで気温が上がりました😱😱😱内陸の標高の高いところは湿度は低いのですが、直射日光が強烈です。

    昨日は山形の海沿いで地震があったのですが、今日は新潟の海沿いで地震がありました。震度1の小さい地震ですが、気になっています。

    石川でも昨日地震がありましたね。前にレッサー先生が石川と新潟の地震は続いて起こることがあるとおっしゃっていたので、要注意かと思います。  

    レッサー先生、熱中症予防のために経口補水液を用意しておいた方がよいかと思います。今はゼリータイプやりんご味などもあるので、いくつかストックしておくといいです。夏の災害に備えて、いわゆるお水だけでなく、塩分やミネラル分がある経口補水液も備蓄にしておいた方がいいのかもしれません。

  8. お疲れ様です!
    最近数ヶ月前まで頻発していた京都南部を震源とする有感地震が全くありません。しかし無感地震は今もまだ活発っぽいので今後震度5以上クラスの地震にも注意したほうがいい気がします。

  9. お疲れ様です!!
    いつも動画を拝見させていただいております!
    秋田県で2日連続で、地震雲を見ております…
    今後の地震には注意ですね。

  10. 惑星直列と月のランデブーと関係有りそうな感じがして仕方ないんですが、、
    私的意見で申し訳御座いません。

  11. レッサ先生!聞いてください!
    家、ぼろアパートなんです!
    震度1、2でもミシミシ鳴るんです!!
    ぼろいと察知しやすいです!(• ▽ •;)

  12. 住所言うの嫌だから地名で言うけど北陸で地震雲っぽいのが薄くありましたよ。多分。違ったらごめんなさい

  13. お疲れ様です!いつもありがとうございます!
    今日の午前、新潟県上越地方で地震がありました。この場所の地震は最近は珍しいですが、2019年までは年に5回前後とやや地震が発生していました。最近になって急に止まっているのでエネルギーを溜めていないか心配です。
    また、このエリアでは熊本地震が起きた3ヶ月後に震度4と群発が起きています。6月には熊本でで3年ぶりの震度5弱も起きましたし、数ヶ月は念の為気をつける必要がありそうです。

  14. いつもありがとうございます。
    今日は沖縄本島付近でいきなり台風が発生して明日には九州の西を通りすぎていくようです。
    本当に色々変わったことがありますね。

  15. 桜島の火山噴火で、噴石が、1100メートル飛んだそうです。
    今しばらく注意されます。

  16. こんばんは✨
    18:56現在、地震回数の減少中ですね😱
    確か、去年の8月位も地震回数の減少が多かったような気がしますね😅

  17. 2019年と運勢の悪さが似ているのでやはり山形沖の前触れが似ています。従姉の表情や体調の異変がありまして鳥取で震度6弱や島根5強の前と似ていました。ちなみに鳥取島根付近が恐ろしい気がしますちなみに父方の親類でまた亡くなった祖母が生まれた年と従姉が生まれた年に日向灘で地震が起きた事があります。
    1939年と1987年生まれで、千葉県東方沖でも起きたので恐ろしいです。二人は勘が良いため
    宮崎鳥取島根がどうなるか恐ろしいです。出雲大社日南の地鳥はわい温泉も私の中では世界遺産なのでご無事をお祈りすると共にそちらにお住まいの方もご無事をお祈り申し上げます。いつもご指導ご鞭撻御世話様です。

  18. 八月の酷暑に地震が来たら
    停電で熱中症になる人も多発すると思うと、どうすればいいんだろぅ…

  19. いつもありがとうございます。ネッククーラー涼しいみたいで、良かったですね。

  20. 東日本大震災の来る前の夏に壁一面のアメリカヒロが大量発生して駆除大変でした。後年明け芝生にモグラが異常に発生してました。震災の朝会社に行く途中FMのラジオの電波が入らず壊れたのかなーと思ったら午後から地震と津波が来てびっくりしました。

  21. お疲れ様です。

    今しがた強震モニタをつけたまま、電球を替えていましたら、鹿児島、和歌山、千葉と立て続けの地震でびっくりしました。:( ;´꒳`;):
    千葉は震度ゼロ未満だったようですが…準備だけはして、今夜は早めに寝ます。

    この九州でエアコン無しは命の危険に晒されますが、関東も同様に暑い日が続いてますし、パソコンの為にもエアコン購入御検討くださいませ。
    最近は省エネで体を直接冷やさないような優しいエアコンになってます。

  22. いつもありがとうございます。
    レッサーさんが、「和歌山エリアが気になる」とおっしゃった通りに、今晩ゆれましたね。入浴中(しかもシャンプーしてた)だったので、
    かなりうろたえてしまいました。

  23. お疲れ様です。
    山形県庄内地方の地震は少なく過去103年間で22回目(新潟県との県境付近は初)です。
    庄内地方の地震後2週間以内に発生したM6以上or最大震度5弱以上の地震を調べてみました。
    (日本海側 石川・新潟(京都沖)の地震が大きく多かったです。)
    オホーツク海南部 M6.2 最大震度1・奄美大島北東沖 M6.1 最大震度3
    宮城県沖 M6.8 最大震度4
    福島県沖 M6.2 最大震度2・M6.2 最大震度5弱・M5.9 最大震度5弱・M6.0 最大震度4
    硫黄島近海 M6.4 最大震度1・M6.0 最大震度1
    三重県南東沖 M6.5 最大震度4・ 京都府沖 M6.7 最大震度
    新潟県上中越沖 M5.8 最大震度6弱・M6.8 最大震度6強
    台湾付近 M6.3 最大震度2・沖縄本島北西沖 M6.1 最大震度3
    択捉島南東沖 M6.5 最大震度3・ マリアナ諸島 M7.6 最大震度
    石川県能登地方 M4.9 最大震度5弱・M5.3 最大震度5弱
    能登半島沖 M4.8 最大震度5弱・M6.9 最大震度6強
    三陸沖 M6.5 最大震度6・M6.0 最大震度3

  24. レッサーさん、こんばんは☺️
    今日もありがとうございます。
    珠洲市からは遠い石川です。
    石川の震度6と5が2日続きで起きた日、それぞれの前日、変わった雲を見ました。晴天をバックに綿菓子をふわふわのままちぎってたくさん並べたような…。毎日雲を気にするようにしていますが、それに似た雲が今日出ていました。けれど前より低く1つずつが大きく、違うかなぁと微妙なところで…写真も撮りましたが伝えたい感じには写らなくて。
    今日はその他もいろんな雲があり見ごたえがありました。夜は星空もきれいで北斗七星とか久しぶりにみました。星が光っていて個人的にはそちらが珍しく、富士山に登りたくなりました。
    とりあえずポリタンクの水を久々に入れ替えました。

  25. 31日、変な地震雲が出ていました。
    最近、頭痛がするので気になっています。何事もないといいのですが…

  26. こんにちわ。先ほどベランダに出たら、今まで見た事もない放射状の太い雲が何本か見えました。
    空港が近くにあるので飛行機雲か…とも思いましたが、違う気がします。
    何事もなければ良いのですが。
    新潟市内です。

Exit mobile version