20代(under30世代)が、世の中のトピックについて本気で考える討論会。

今回は、素肌にジャケットをまとった写真で”賛否両論”となったフィンランドのサンナ・マリン首相について。TPOというものもあるが、そもそも服装にルールは必要なのか。国や世代によって違う感覚のギャップはどうやったら埋めることができる?

全3回のうちの#2をご覧ください。

▼#1「賛否両論って本当に?女性だから?」はこちら

▼#3「SNSの良い点、その裏にある難しさとは?日本社会に求める変化は?」はこちら

【トピック】
2020年10月に発売された
フィンランドのファッション誌で
掲載された首相の写真について。

シャツなしジャケット1枚で胸元が大きく開いた服装から
この写真に「不適切だ」「首相の時間の無駄だ」などの
批判の一方、SNS上では「サンナとともに」を意味する
ハッシュタグ、#imwithsanna で
マリン首相の姿に似せた写真の投稿が続いており、
「仕事に対する意識は胸元の開き具合でははかれない」
「女性は何を着ているかで判断されるべきではない」と支持する声も多数あり話題に。

【ゲストプロフィール】
▶能條桃子さん(22)
U30世代向けの政治メディア「NO YOUTH NO JAPAN」の代表。「わたしたちの生きたい社会を作ろう」をテーマに2019年に「NO YOUTH NO JAPAN」を立ち上げる。同世代のモヤモヤを解消するため、インスタグラムを中心に発信を続ける。

▶山崎大輝さん(24)
株式会社YOLOの代表。大学3年時にDeNAにて動画系アプリで社内起業し、2018年度新卒としてDeNAに入社。SHOWROOMに出向し、アプリのプロダクトリーダーを務める。2019年退職後、株式会社YOLOを立ち上げ、D2Cブランドを運営。また、赤坂で20代・30代限定の会員制スナック「SNACK 3rd」の経営も。

▶紅(BENI)さん(25)
ショーダンサー。都内のクラブやショースペースにてバーレスクパフォーマンスや、自分で自分を緊縛する自縛パフォーマンスを行う。ニューヨークのクラブやデトロイトの現代美術館など世界でのパフォーマンスの経験もあり、縛りを現代アートの一つの表現として活動を進める。

#素肌にジャケット #フィンランド #マリン首相

▼TBS NEWS 公式サイト
https://news.tbs.co.jp/index.html

▼TBS NEWS 公式SNS  
 ◇Twitter   
  https://twitter.com/tbs_news?s=20 

 ◇Facebook   
  https://www.facebook.com/tbsnews

 ◇note   
  https://note.com/tbsnews

 ◇TikTok
  https://www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja

 ◇instagram   
  https://www.instagram.com/tbsnews_insta/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼TBSスクープ投稿
特ダネ動画を募集しています!
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/

WACOCA JAPAN: People, Life, Style.