00:00 比嘉大吾戦
03:31 井岡は〇〇で先手をとる
08:09 マニアとニワカの評価の差
11:12 12年前の対戦時の話

チャンネルメンバーシップ登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCTy03XO85Jyca-QAhoiht9A/join

メンバー限定動画一覧↓
Members-only videos

~~~~~~~~~~~~~~
A-SIGNホームページ
https://a-sign-box.com/

*石井一太郎
A-SIGN 企画・出演
横浜光ジム代表 : https://yokohama-hikari.co.jp
プロモーター
第53代日本ライト級王者、第41代東洋太平洋ライト級王者
instagram : https://www.instagram.com/ichitaroishii/

*石井六大
A-SIGN プロデューサー
twitter : https://twitter.com/RokudaiF
instagram : https://www.instagram.com/rokudaiishii/
note : https://note.com/rokudai

21 Comments

  1. まぁ、こっからじゃないでしょうか?
    井岡選手の真価が問われるのは!エストラーダ、ロドリゲス、マルチネス
    誰とやっても、厳しい試合になるとは思いますが💦

  2. ボクシング🥊は興行だから、素人にも判り易い選手、派手で手に汗握る選手は人気が集まるのは仕方ないが、全員がワイルダーの様なボクシング🥊が出来る訳じゃない。
    井岡一翔選手は、強い相手と常に戦い、勝敗予想が割れる相手に対しても、完璧に自分の色、自分の流儀を貫いて、勝つのだから陣営との一体感があり、メイフェザーを連想させます。
    だから、ドンドン強い相手、見てみたい相手から逃げずにマッチメイクして行けば、素人にも凄さの片鱗くらいは、理解して貰えると信じます。
    スーパーフライ級と言う階級には、まだまだ、強い相手が3、4人居るし、フライ級から上がって来る奴、バンタム級から降りて来る奴にも、強い相手が居そうだから、
    是非、IBFチャンピオンとの二団体統一後には、シーサゲットを倒したロドリゲスや、階級を上げて来そうな中谷潤人、田中恒成との再戦、そして、ノリト・ドネアがもし階級を落として来たら戦って欲しい。
    そして、勿論、ロマゴン、エストラーダともやって貰いたいし、この二人にも、井岡一翔のボクシング🥊が通じる事を証明して欲しい。

  3. 井岡選手の独特なステップや動きは、サラストレーナーの影響が大きいと思います。
    キューバボクシングにルーツがあるんですかね??

  4. 舌バカの人に語ってもらえる選手になってほしいし、その舌バカな人に認められないとメジャースポーツにならないんだよなぁー。
    そういう意味で生で見た人の大拍手は、テレビで伝わらない何かを観客は感じてくれたんちゃうかなぁー。

    プロ野球なんて、みんな酒飲みながら監督やってるから、ボクシングもそうなってほしい。あんまり酒飲もうとは俺は思わんがw

  5. 井岡選手のボクシング最高に面白いと思うけど、人によってはつまらないんでしょうね。
    職場の上司もいまいち楽しめなかったみたいでした「なんかうーん」って感じになるんでしょうね

  6. 個人的には比嘉選手は落とせるならスーパーフライで頑張って欲しいかな

  7. 会場で見てました。
    会場観戦は面白かったですが多分テレビ(特に録画だと)で見てればほぼスキップしたと思います(笑)
    競技として井岡の強さは疑いようはないですがエンタメとしてライトな一般向けではないと思います。
    あれだけの名チャンピオンで大田区総合体育館が埋まらないのがマニア向けの証拠だと思います。
    石井会長はアリーナ席なのかほぼ満席と言ってましたがスタンドはブロックによってはほぼ人がいませんでした。
    スタンドから見ると客入りは7割弱の印象でした。

  8. 辰吉、亀田選手辺りの「倒せなくてすみません」がちょつとしつこかったですよね

  9. 某所で「玄人ぶって井岡を褒め称えてる奴はボクシング人気が落ちてもいいと思ってる馬鹿だ。それじゃ真のボクシングファンとは言えない」とかいう頭のおかしい意見を見かけたけど、このチャンネルも「ニワカ」「バカ舌」などと見下すような発言が出る時点で同レベルだなと。人それぞれの感じ方、楽しみ方を許容できないという意味で。

  10. 詰将棋、精密機械、空間把握能力の魔術師、いわゆる和製リトルメイウェザー誕生って感じでした。サラスの影響も大きいでしょうね。ニエテスは心が折れているようにも見えました。

  11. 野球でいえば
    井岡はイチロー
    井上は打者大谷
    プレイスタイルが違うだけ、野球ファンは両方楽しんでるだろう?
    いろんなボクサーがいていいんだよ

    二刀流大谷はボクシングで例えられないくらい前人未踏のことしてるw

  12. ここでの話を聴いていて納得。バレンタイン氏が、井上尚弥ブームであって、けっしてボクシングブームではない、と。素人に解る仕事をするのがプロ。プロにしかわからない仕事するプロはプロじゃないよ。

  13. 凄すぎるとは思うけど、カッコいいなとは思わないナー。

  14. テレビ観戦しましたが12Rずっと楽しめました。玄人好みという選評もあるようですが、会場は盛り上がってたのですね?(何となくうれしい)。会場で見れた人が羨ましいですね。

  15. 井上尚弥も井岡を煽ってたけど、フェザー、スーパーフェザーでパンチでダメージが与えられなくなってきたら、今の井岡みたいなボクシングするかもしれないw

Exit mobile version