1971年4月3日(土)19:30、記念すべき「仮面ライダー」1作目の放送がスタート。
昭和、平成、令和と時代を紡ぎながらファンの皆様に愛され続け、2021年4月3日(土)、仮面ライダーシリーズはついに50周年を迎えます。
東映特撮YouTube Officialでは、シリーズ50周年を記念して、昭和ライダーから令和ライダー(仮面ライダーゼロワン)までのTVシリーズ第1話&第2話を無料配信いたします!
【昭和・平成・令和】仮面ライダーシリーズ(第1話&第2話)無料配信中!

50年という歴史の中、時代の流れを汲み取り、作品に世相を反映させることで常に新鮮で在り続けてきた仮面ライダーシリーズ。
そしてその月日が積み重ねてきた結果、「仮面ライダー」はいつしか親子三世代で愛されるシリーズへ成長、そして今なお進化し続けております。
仮面ライダーの歴史を紐解けば、どの世代にとっても共感できるテーマが必ずあるはず。
ぜひこの機会をお見逃しなく。ご家族揃ってお楽しみください!

「仮面ライダー」生誕50周年のロゴとともに、「仮面ライダーWEB」(https://www.kamen-rider-official.com/)に突如現れた3つのカウントダウンタイマー。
これらが示す先の日時は、あの日・・・!?
「仮面ライダー生誕50周年企画」の公式Twitterアカウント【@KamenRider50th】も開設!
このアカウントで一体何が起こっていくのか、是非見逃さずチェックいただきたい。

公式スマートフォンアプリ東映特撮ファンクラブ(TTFC)なら、仮面ライダーシリーズを会員見放題で配信中!
http://tokusatsu-fc.jp/
※ご視聴には1ヵ月960円(税込)の会員登録が必要です。詳しくは上記URLをご覧ください。

#仮面ライダー50周年 #昭和仮面ライダー #平成仮面ライダー #令和仮面ライダー #東映特撮 #石ノ森章太郎

44 Comments

  1. ビルドって最初ダブルの二番煎じかなって思ってたけど、内容見てめっちゃおもろいって改めて思った

  2. 隣のホテルで朝まで語り明かそう。は子供向けとしてマジでヤバい台詞

  3. 4:04誰か有識者頼む
    そしてガチガチのネタバレ含みます

    終盤でさ。今まで倒してきた(浄化)スマッシュは実は戦兎達と関係がある人物だったって明かされたやん?

    んで総集編みたいな感じで振り返って一人ずつリストアップされてって
    これで全員かって雰囲気になったら戦兎が「いや1人忘れてるだろ。ほらあの時の」

    って言ってこの1話の最後のスマッシュの人が挙げられてこの人も実は戦兎の父、忍との関係のある人物だった。って判明して
    これでようやく本当のコンプリート!
    ってなってそのまま進んで終わったけどさ

    ここのシーンのスマッシュは?
    リストアップされてなかったよね?
    きちんと浄化もされてるし…何で?
    誰が説明頼む…ガチめに知りたい…

  4. 伏線(?)とかでなってる音楽?効果音?どっかで聞いたことあるけど思い出せない…

  5. この「仮面ライダービルド」と言う物語を2人で書いてるって考えるとまたエモいんよな〜、最終回見るとまた別の視点で楽しめて最高✨マジでもう1年やってくれねぇかな

  6. 万丈と逃げた日が、最終話に書き上げた
    エピソード1なのが本当に好き

  7. 赤楚くんが出演していたと知ったので見てみましたが普通に面白くてびっくり…

  8. フォーゼで宇宙に興味を持ち、ビルドで科学に興味を持つ。俺は仮面ライダーに育てられた。

  9. 昭和世代の仮面ライダーSerious平成仮面ライダーSerious史上最高(・∀・)

  10. ビルドマジで歴代ライダーのなかで最高傑作だった❗❕❗

  11. 大阪のファイナルイベント台風で中止になったの今でも悔しい

  12. 速くエグゼイドからビルドに変わんねーかなーー--------------------------------------

  13. 伏線もっりもりで草。改めて見るとすげぇな…

  14. ズボンのチャックわりかし最初から開いてるぞって言われてたから改めて見てみたらほんとに開いててすんげえ笑ってるwww

  15. ビルド見た後に犬飼貴丈さんのチャンネルの汚部屋の動画見るとなんかホッとしちゃう

  16. 最近特撮ハマったんだが、キャラストーリー変身後ガワの格好良さ総合的にビルドが一番好きで何度も見返してる。クローズとかいう2号なのにバチクソかっこいいライダー産み出してくれて感謝しかない

  17. よく「減点法だと赤点だけど加点法だとカンストで+200000点叩き出す作品」って言われるけどその通りだと思う
    戦兎と万丈の関係とか大事なとこ絶対外さない奇跡のバランスなんだよな

  18. スカイウォールが起きた時代は 10年前です 2007年 電王の時代だな

Exit mobile version