ロシアによるウクライナ侵攻からまもなく5か月が経とうとしています。プーチン大統領は「我々はまだ本気を出していない」と発言しました。その発言の真意は?産経新聞元モスクワ支局長で大和大学教授・佐々木正明氏は『国内向けのパフォーマンス』ではないかと話しています。今後どこまで侵攻を目指すのか?についても解説します。

▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#ウクライナ #ロシア #プーチン大統領 #パフォーマンス #本気 #ウクライナ侵攻 #制圧 #MBSニュース #毎日放送

24 Comments

  1. ロシアの言うことなんか全く信用する必要無し。日本の北方領土と同じ。ロシア(ナチス)は信用するに値しない国。大義名分なんて無い、ただ領土を奪うことが目的。ロシア人の入国を禁止にするべき。

  2. 盗っ人ロシアプーチン絶好許すな。ウクライナ国民を思えば少しくらいのことは我慢しよう!

  3. 本気出してないか知らんけど
    殆どの方が迷惑してますよ😩

    インフレの原因はロシア🇷🇺の責任
    半分くらいあるでしょ😡

  4. ウクライナはこのことを理解しているから徹底抗戦しているんだね。
    日本の平和ボケ政治家も早くこの現状を理解して、日本も軍事費倍増してほしい。

  5. ロシアは、5ケ年計画でハイテク企業を立ち上げることが課題だな。
    それさえ達成されれば、もうロシアに敗ける要素はなくなる。
    プーチン大統領のことだから、もうすでに始めてることだろうけどw

  6. プーチン大統領が素晴らしいのは、自国の非戦闘員をまったくと言っていいほど
    無傷で守りきっていることだね。
    もしそうなるなら最初から戦わない、というポリシーを持っているところが凄い。

  7. アメリカが軍事介入しない限り、ロシアが勝つ。アメリカは孤立主義を貫いているから、ロシアが勝つ。

  8. そういうプーチン大統領が、ウクライナの非戦闘員を殺してるのは何故だ?
    と思ってしまうかもだけど、それは勘違いだ。
    完全な非戦闘員を虐殺した「東京大空襲」のような無差別攻撃は、ロシア軍
    はしていない。
    というのは、民間人に武器を持たせて戦わせてしまったウクライナには、も
    はや完全な非戦闘員という概念が誰にも当て嵌まらなくなったからだ。
    だから、プーチン大統領の「非戦闘員は殺させないし殺さない」というポリ
    シーは一貫していることになるんだよねw

  9. 結局、ウクライナにアメリカが入り込んでいる限り侵攻は止めないだろうなあ。
    でも、そのアメリカも共和党政権が復活してトランプ大統領が戻れば政策を変えるだろうし、我が国は引っ込みがつかなくなったらどうするのだろう?梅爺アメリカの手前はあるけれど、我が国も西側諸国も勇み足だったな。

  10. 実際本気出せば総動員も核戦力使用も出来るけど、国内世論やNATOからの反撃が怖くてできないんだろ?

  11. ドサクサに紛れて、領土を乗っ取ってウクライナを作ったからな。
    バ〇デン大統領の家族の資産も、ウクライナに豊富にあったみたいだし、副大統領の家族資産もあったり、真っ黒なお国であることマスコミはなぜ報道しない?
    捕虜交換でロシア兵は捕虜を治療してウクライナに返したが、ウクライナ兵は捕虜の急所を切断とか、とんでもない虐待をやっていたのだが、これも報道しないだろうな。

Exit mobile version