◆チャンネルくららの個人スポンサー大募集です!
今月の単発スポンサー特典は、
「(新番組)世界と戦った日本人の近現代史第1回~4回フリップ」です。
●PowerPoint プレゼンテーション(PDF形式)31p

4月4日~配信の新番組で使用したフリップデータです。
復習用にもどうぞ!

また今月の定期スポンサー特典は
「倉山満の直球勝負『経済で読み解く明治維新』第1回~6回
“上念獄長のゆるフリ”(6枚)」です。
●画像(PDF形式)6点
この機会に、継続的にチャンネルくららの番組制作をご支援頂く、定期スポンサーへのお­申込みをぜひご検討ください。

1口1000円税別です。
口数をご確認の上決済していただくようお願いします。

★定期スポンサーのお求めはコチラ!
↓↓
https://goo.gl/vcu6LT

13 Comments

  1. 個人的には、良くも悪くも戦後の日本との比較に出されるドイツの方が読んでみたいです。

  2. ドイツがヤバイ奴らだっていうのをわかってもらうために日独で先にお願いします。

  3. フランス語には二重ボインがないので
    タレイランではなく
    タレーランである。

  4. フランスの方を先にやってくださる方に一票です!!
    それはさておき、戦争では負けても外交では勝つ(?)を実行できた日本人はわれ等が高杉晋作しかいないような気がします。

  5. 嘘だらけシリーズ愛読者としては日仏が先がいいですね、もしくは日蘭(これは勝谷さんのアイディアか。中世においては重要な国かも)
    日独は意外と歴史がない。1890年頃の独「日本を餌にしてやったぜ~wwww」20世紀初頭の日本「は?お前周り観ろよ(四国協商)」で独が滅んでいく(第一次世界大戦)歴史くらいしかない(日本陸軍が独式の指揮系統など瑣末な部分を除いて)話で面白みもない。(現在進行形で)占領下の日本は、いかなる占領下での政策を打てるのか、それには池田勇人政権の外交政策を語るのは不可欠!ならば日仏!みたいな単細胞な発想です。若輩者ゆえに誤った歴史認識を持っておりますかも知れませんが、塾生の皆様、お手柔らかにお願い致します。

  6. フランス先にやって欲しいです!
    マスコミのプロパガンダで美化されまくってるのを倉山流で踏み潰して欲しい!

  7. 私はドイツに1票!我が国にはドイツに幻想(政治的な意味合いで)を抱いている人が多いので…

  8. ババロアの語源はフランス語でバイエルンのことだそうなんで日独からでお願いします

Exit mobile version