日本のF1ファンの多くは、同じ日本人であるアルファタウリの角田裕毅の今後に期待していると同時に、来年以降のシートの確保も気になってしまいます。
今回は、ここ数レース入賞できていない角田裕毅についてのお話です。
https://goo.gl/ZTVP8m

————————————————————————————————
●DAZNのご案内
  F1、F2を楽しみたい方はこちらから登録↓
  https://cl.link-ag.net/click/1104b2/8d22f06a

  docomoの方はこちら
  https://cl.link-ag.net/click/1104b2/53d2dee0
————————————————————————————————

目次
00:00 オープニング
00:51 本編
09:15 エンディング

【おススメ動画】
F1ドライバー、関係者が忘れ去りたい”韓国GP”という黒歴史
F1ドライバー、関係者が忘れ去りたい"韓国GP"という黒歴史
F1トヨタ撤退から10年…復帰しない本当の理由!!
F1トヨタ撤退から10年…復帰しない本当の理由!!
見栄でF1開催をした国、サーキットの末路!
【衝撃】見栄でF1開催をした国、サーキットの末路!
鈴鹿のPPタイムの推移がヤバすぎる…!
【F1日本GP】2019年は?鈴鹿のPPタイムがヤバすぎる…!
日本人が『青い目』に最短でなれる方法!
【衝撃】日本人が『青い目』に最短でなれる方法!

BGM / 若林タカツグ/カッパエンタテインメント

#f1 1 #f12022 #yukitsunoda #角田裕毅 #f1レッドブル #f1アルファタウリ #クレアの衝撃

25 Comments

  1. 彼には心頭滅却すれば火もまた涼しってのを教訓としてほうがええと思うの
    そしておじいちゃんありがとうとしか言えんわ

  2. ドベ2って。
    どんだけ遅いねん。

    突っ込んだりチームメイト巻き込んだり、本当ダメなドライバーだな。

    害悪でしか無いからさっさと消え失せてほしいわ。

  3. 角田裕毅はミスもあるけど今年はマシンとか戦術悪すぎるよね。
    こんなんじゃいい結果出せって言われてもハードル高すぎるよ。

  4. アゼルバイジャンGPで、
    リアウイングのフラップが開きっぱなしになるではなく、DRS使ったら破損した半分だけ開いた。
    リタイアではなく、P 13位で完走してます。

  5. いつも見てると🚗🛣️走行中の選手の顔は、フルフェイスメットで全然😄見えないわよ。

  6. ガスリーが角田を脅威に感じてるってよりはセカンドドライバーのくせにセカンドドライバーとしての役割を放棄してガスリーを喰おうとしてるからウザいって感じじゃないかな?

    レッドブルはマックスとペレスはチャンピオン争いしても良いって言ってるけど、それはペレスがセカンドドライバーとしての役割を果たしてるからだと思うけどね。

    角田は今のところセカンドドライバーとしての役割を果たせて無いような感じだよね…

    自分の順位だけしか気にしてないって感じかな?

    チームからすればファーストドライバー、セカンドドライバーどっちが速いなんて関係ないし役割をしっかり果たしてくれればって感じだろうから、このままだと来年の契約は難しいんじゃないかな…

  7. アルファタウリついにコンストでハースにも抜かれてしもた。ほんまに頑張るらなヤバいで。ハースの躍進はミックが覚醒したのも後押ししとるね。ミックはまだ2戦連続しかポイント獲ってないけど角田選手を現時点で1ポイントだけ上回っておる。ガスリーvsマグヌッセン、角田選手vsミックの同期対決。この対決おもしろくなりそう。

  8. 角田裕毅は、ここ数戦は調子が悪いですねぇ。色々な要因はあると思いますが、角田自身が原因となってせっかく取れたポイントを逃す事も有ったので、少なくともそういうミスを無くしていかないとトップチームに昇格するチャンスを失うどころか、現状の居場所すら危うくしてしまいかねませんよ。角田裕毅には、こういったつまらないミスを無くして、もう少し冷静になって自分のパフォーマンスを信じてレースに臨んで欲しいものですねぇ。

  9. 角田くんはメンタルが強くなったら化けると思う。鈴鹿でポイント取れるように頑張ってほしい!

  10. 角田くんの速さを信じています。
    粘り強く応援あるのみと思っています。
    頑張れ、角田くん!🇯🇵

    ただし…トラブったときに暴言を吐くのをメディアは待ち伏せしているので、そこは堪えよう!あやつらを喜ばせるだけなので!

  11. 何だか角田を悪くいってる感じになってるけど、俺はそうは思えないよ。
    今年のアルファタウリのマシンは扱いづらくてもサーキットによっては快走するんだし、諦めるには早すぎるよ。
    今年の角田は前年以上の走りをアピールしなきゃならないけど、そういう重圧みたいなのを楽しめれば恐いもの無しだし、角田に対して今年の通信簿を査定するにはまだ早いよ。

  12. F2のジュニア達もホントにドングリーズだよなぁ。アルボン戻すとかじゃなければ
    暫くシート安泰でしょ。

  13. 中野信治さん達も角田さんを支えるスタッフが必要だと再三言ってましたから。

    まだ2年目でガスリーに挑むなんて凄い。
    ハートレーの二の舞いだけは避けてほしいです。

  14. マシンが悪くて、無理して滑らせながらタイムを出す。どんどんタイヤの摩耗はレッドブルリンクで進みタイヤが持たなくなりました。マシンをいち早くいいマシンにしてほしいですね。

  15. このままだと普通に切られる可能性はあると思う。
    ポルシェPUが発表されたら余計だろうし。
    つか、たらればばっかだし、カナダで事故ったのも自分のせいだと思う。
    チームの戦略ミスのせいって言うのは言い訳すぎる。

  16. こんな不調が続いたら、角田君はともかくガスリーが腐らないか心配ですね。
    彼の実力を満足に発揮できない状態が続いているので・・・オーストリアGPの決勝も
    散々たるものだったし。

  17. 相方と必要以上に仲良くしなくていいよ。もうわかっているとは思いますが。

  18. ファンには申し訳ないけど、いつ切られてもおかしくない状況ですね。
    マシンはどうあれ結果を出せないドライバーに将来展望はないですから。

  19. ガスリーは予選邪魔作戦でハートレーもつぶしていたからね。とにかくアルファタウリ内のフランス人ドライバー優遇派を何とかするべきだね。アルボンだけはレッドブル創始がバックにいたから潰せなかったんだよね。

  20. 今年の角田の順位の責任は、チームの戦略ミス、マシンの戦闘力に起因しているのではないか?
    そうすると自ずからドライバーに負担がかかるのは必然。
    ガスリーの成績を見ても明確
    角田とガスリーの同士打ちも、速やかにチームオーダーを出せば防げたのでは無いか❓️
    ガスリーがハイそうですかと従ったかどうかはわからないけど⁉️

Exit mobile version