★ランキングダイナマイトのチャンネル登録はこちら↓ https://goo.gl/xehfST ★ランキングダイナマイト・公式Twitter(マインちゃん) See more ★ランキングダイナマイト・公式ブログ http://r-dynamite.com/ バブリーバブルバブルあるあるランキングダイナマイト肩パッド 47 Comments カービィのドリフレ 6年 ago バブル時代に戻って欲しいと思うんだが解る人いる? 鍋食べ放題 6年 ago 今のご時世 人間の使い捨て時代 アンバサダー 6年 ago 今も人手不足で困ってるけど 藤原綾 6年 ago まさにバカ時代(笑)まあ日本でも夢見れた時代があったんだと笑わせてもらったよ!この先は沈んで逝きな surge 6年 ago Theバブル 公務員馬鹿にしてた人今文句いわんといて Adoriana Tacaco 6年 ago 小学生時代にバブルだったので、なんら恩恵を受けていません。そして、就職時は氷河期でかつ子供の数もベビーブーマーの子供世代なので、人数も多くやたら、厳しかった。そして今、管理職になりたくてもバブル世代が大量にいて年功序列の会社では順番待ち。我々は就社ではなく就職。その前にノストラダムスの大予言で地球は滅びると思っていたけど。 うめうめ 6年 ago 今でも普通にバブルな気がする笑 きのせい?普通にクラブとか行ってVIPに座らせてもらった時に普通にドンペリとかどんどんおろしてる方おったよ 暖かいご飯をお腹いっぱい食べたい。 6年 ago 夢は覚めたのさ 田の字 6年 ago 真夜中の終電なくなったら全額タクシーチケットを会社がだしてくれた。 Pastel Pure AKG&JZE 6年 ago バブル崩壊後、1990年以降に高校を卒業した世代が地獄を見ることになろうとは・・・。 ずまずま 6年 ago 終電過ぎたサラリーマンにからむタクシー多いよ。大阪駅、、今から満喫いくわ 秋元康裕 5年 ago 若い人はこの動画を視て、これが全て本当だと信じちゃうんだろうね。それを信じてこういう動画を平気でつくるバカ。それを全て鵜呑みにして信じるバカ。どれだけ当時の受験が大変だったか、一部上場企業に入社するのが大変だったかなんて知ろうともしない。東京6大学ですらバカ扱い、それ以下は行く意味無し。パワハラ、セクハラ、ブラック当たり前、24時間モーレツに働く。ただ、バブルは続くものだと信じていたから、それでも心に余裕があったのは事実。セクハラされても女性社員は「部長やめてくださいー、ニコッ」みたいなね。今の団塊世代と団塊ジュニア、第二次ベビーブームの世代だってある意味今の若い世代よりも嫌な思いもしているんだよ。オレや親の世代が戦争を知らないからその世代の苦しみをわからないのと同じで、今の若い世代の一部の人は溢れた情報の一部だけで信じこみ、取捨選択と何が正しく何が違っているかさえ自分で判断できないんだろうね。年金にしても財政にしても、政府に情報印象操作されていることに全く気づいていないのが可哀想。そういうの知らないバカが、高齢者はみんな年金沢山もらって裕福みたいな風に感じているんだろうな。そんなの一部上場企業に勤務して、夫婦共働きでコツコツ厚生年金(国民年金じゃないぞ)と年金基金(企業年金)、会社の財形貯蓄をきっちり40年近く納めてきた人達だけが満額以上をもらっているだけ。払わない期間ある人で国民年金だったら月6万未満だよ(笑) 篠原あきひと 5年 ago 景気が良かったわけじゃなくて日本のピークでしょ30年もゼロ成長なのは日本だけそもそもバブルなんてアメリカにプラザ合意結ばされたから国が政府支出を増やしたに過ぎない冷戦終結したらアメリカは日本を用無しとしてエンドレス不況 Xclamation 5年 ago この時は好景気と言われていて後に、あれはバブルだったなと表現されるようになったんだよね。 アノニマス 5年 ago そんな金あるなら今時代でもくれよ‼️10万要らないから‼️ アノニマス 5年 ago いつの時代も金とイケメンがかつ‼️ tntv sout 5年 ago ボディコン嬢ええな😮 なっちゃん 5年 ago もしまたバブルが来て崩壊するって知ってたとしても当時の人みたいに遊び周っちゃいそう🤤💭ロマンがあっていいなぁ〜💭💭🥺🥺 旭住建 5年 ago 女の子はいつでも男の子のおもちゃです 動物殺処分を0にする男 5年 ago 最高だなぁ..! 焼き芋鍋 5年 ago スゲータクシー ホラー大好物 5年 ago 楽しい時間は泡になって消えたのだ。良い時代がいつまでも続くわけない。 ?? 5年 ago バブル時代に戻ってくれオカンより チョコボール向居 5年 ago 消費税10パー nobu 5年 ago 当時小学生だったけど、大学生家庭教師が月30万稼いでたな。学生で金があったら最強だよね。 人生適当 5年 ago バブル期の昇給は毎年1万円、面接に行くだけで交通費と宿泊代が貰えました。車通勤で使う有料道路の回数券(当時は紙)は束で渡され用途は不問。通勤以外でも使えました。信じられない時代でしたな。 黒咲燐 5年 ago うーわバブル時代生まれたくない無理 酔いそう無理無理キモい。お金や物質価値下がりそう Takuya .T 5年 ago ウチの親がバブルでもこんな事をしない人で良かった T 0 5年 ago 中年が何か事件起こしたり親に理不尽なこと言われた時のワイの決まり文句「これだからバブル世代はよぉ」 どーこのまーりこ 5年 ago 私の父はバブル時代にちょうど就職の時期で、ある会社にはいって仕事してて、バブルだから給料はたくさん貰えてたくさん自分の事にお金を使えるのに、ずっと使わず貯金してたらしい。なんで使わなかったか聞いたら「バブルはいつかはじけるものだから、はじけた時のために金を貯めとかないと行けないだろ?」って言われて若かったのにすごいなーって思った。 胸キュン大好きおじさん 5年 ago いつまでも良い景気が続くわけないじゃない?(笑)アッシーは未だに使われるよ。 A 5年 ago 後世はバブリー時代に生きたいです 黒咲燐 5年 ago バブル世代の金自然破壊止めて欲しかったな。環境保護して欲しかったな。バブルの金遊びまくるよりも 野口洋介 5年 ago 「公務員は馬鹿がなる物」って😅。一度公務員試験の勉強してみるか、そこまでしなくても本屋行って問題集をざっと見てみれば分かるよ。公務員ってのは馬鹿がなれる様なヌルいもんじゃありません。 山田波秋 4年 ago バブル時代はお金がすげー貰えたけれど、仕事量も凄く多かった。「24時間働けますか」がキャッチコピーのエナジードリンクが売っていたほど。ガムシャラに働いてガムシャラに金を使って刹那的に生きていた時代だと思います。あ、あとこの時代、スマホもインターネットも無いですからね。その分、人間の繋がりは重かったと思います。 テンポラリーセクレタリー 4年 ago 高校数学がほとんど分からないオヤジたち、それでもインサイダーと贈収賄がらみで儲けまくり、年収が数十億円以上の幹部はザラにいた、そしてホテルで女子大生とセックスセックスセックス…これがバブルの実相。もう戻ってこないのかな。 tomochin y 4年 ago 完全に財務省の消費税が、日本を貧乏にしたな。 りの 4年 ago 当時の公務員が低賃金でも公務員だからと我慢していたのに 今この時代になって公務員の給与がへらされても当たり前と思うのは違うよね おいしい思いが出来ないのに給料だけ減らされてなおかつ公務員はずるいって言われるんだよね たたまま 4年 ago だから勘違いババアが多いんだなww gmfreak 4年 ago バブル時代に不動産に手を出したやつは軒並み没落したね すみちゃんR。 4年 ago バブルの時の話は出てくるけど、映像が全然残ってないの不思議。 伊藤靖則 4年 ago 適当にタウンページをひらき目をつぶって指を指しそこに面接の電話を入れる。採用されましたwww某大手企業ですw ライダーファン 4年 ago 声はムカつくけど、勉強にはなるね 宮﨑幸治 4年 ago あまり誇張し過ぎ無い方がいい。一部の人間だけですよ!同時だって映像に流れてるような生活ぶりの人間は‼️ yanp a 3年 ago 仕組まれた事にせよ、あの時代が懐かしい。 dassie meeling 3年 ago この話は本当です。私も飲み屋(スナック、バー)で飲んでると大企業(誰でも会社名を知っている)の人から就職を誘われた事が有ります。 k Ai 3年 ago 経験した人が羨ましい✨😭
Adoriana Tacaco 6年 ago 小学生時代にバブルだったので、なんら恩恵を受けていません。そして、就職時は氷河期でかつ子供の数もベビーブーマーの子供世代なので、人数も多くやたら、厳しかった。そして今、管理職になりたくてもバブル世代が大量にいて年功序列の会社では順番待ち。我々は就社ではなく就職。その前にノストラダムスの大予言で地球は滅びると思っていたけど。
秋元康裕 5年 ago 若い人はこの動画を視て、これが全て本当だと信じちゃうんだろうね。それを信じてこういう動画を平気でつくるバカ。それを全て鵜呑みにして信じるバカ。どれだけ当時の受験が大変だったか、一部上場企業に入社するのが大変だったかなんて知ろうともしない。東京6大学ですらバカ扱い、それ以下は行く意味無し。パワハラ、セクハラ、ブラック当たり前、24時間モーレツに働く。ただ、バブルは続くものだと信じていたから、それでも心に余裕があったのは事実。セクハラされても女性社員は「部長やめてくださいー、ニコッ」みたいなね。今の団塊世代と団塊ジュニア、第二次ベビーブームの世代だってある意味今の若い世代よりも嫌な思いもしているんだよ。オレや親の世代が戦争を知らないからその世代の苦しみをわからないのと同じで、今の若い世代の一部の人は溢れた情報の一部だけで信じこみ、取捨選択と何が正しく何が違っているかさえ自分で判断できないんだろうね。年金にしても財政にしても、政府に情報印象操作されていることに全く気づいていないのが可哀想。そういうの知らないバカが、高齢者はみんな年金沢山もらって裕福みたいな風に感じているんだろうな。そんなの一部上場企業に勤務して、夫婦共働きでコツコツ厚生年金(国民年金じゃないぞ)と年金基金(企業年金)、会社の財形貯蓄をきっちり40年近く納めてきた人達だけが満額以上をもらっているだけ。払わない期間ある人で国民年金だったら月6万未満だよ(笑)
篠原あきひと 5年 ago 景気が良かったわけじゃなくて日本のピークでしょ30年もゼロ成長なのは日本だけそもそもバブルなんてアメリカにプラザ合意結ばされたから国が政府支出を増やしたに過ぎない冷戦終結したらアメリカは日本を用無しとしてエンドレス不況
人生適当 5年 ago バブル期の昇給は毎年1万円、面接に行くだけで交通費と宿泊代が貰えました。車通勤で使う有料道路の回数券(当時は紙)は束で渡され用途は不問。通勤以外でも使えました。信じられない時代でしたな。
どーこのまーりこ 5年 ago 私の父はバブル時代にちょうど就職の時期で、ある会社にはいって仕事してて、バブルだから給料はたくさん貰えてたくさん自分の事にお金を使えるのに、ずっと使わず貯金してたらしい。なんで使わなかったか聞いたら「バブルはいつかはじけるものだから、はじけた時のために金を貯めとかないと行けないだろ?」って言われて若かったのにすごいなーって思った。
野口洋介 5年 ago 「公務員は馬鹿がなる物」って😅。一度公務員試験の勉強してみるか、そこまでしなくても本屋行って問題集をざっと見てみれば分かるよ。公務員ってのは馬鹿がなれる様なヌルいもんじゃありません。
山田波秋 4年 ago バブル時代はお金がすげー貰えたけれど、仕事量も凄く多かった。「24時間働けますか」がキャッチコピーのエナジードリンクが売っていたほど。ガムシャラに働いてガムシャラに金を使って刹那的に生きていた時代だと思います。あ、あとこの時代、スマホもインターネットも無いですからね。その分、人間の繋がりは重かったと思います。
テンポラリーセクレタリー 4年 ago 高校数学がほとんど分からないオヤジたち、それでもインサイダーと贈収賄がらみで儲けまくり、年収が数十億円以上の幹部はザラにいた、そしてホテルで女子大生とセックスセックスセックス…これがバブルの実相。もう戻ってこないのかな。
りの 4年 ago 当時の公務員が低賃金でも公務員だからと我慢していたのに 今この時代になって公務員の給与がへらされても当たり前と思うのは違うよね おいしい思いが出来ないのに給料だけ減らされてなおかつ公務員はずるいって言われるんだよね
47 Comments
バブル時代に戻って欲しいと思うんだが解る人いる?
今のご時世
人間の使い捨て時代
今も人手不足で困ってるけど
まさにバカ時代(笑)
まあ日本でも夢見れた時代があったんだと笑わせてもらったよ!
この先は沈んで逝きな
Theバブル
公務員馬鹿にしてた人今文句いわんといて
小学生時代にバブルだったので、なんら恩恵を受けていません。そして、就職時は氷河期でかつ子供の数もベビーブーマーの子供世代なので、人数も多くやたら、厳しかった。そして今、管理職になりたくてもバブル世代が大量にいて年功序列の会社では順番待ち。
我々は就社ではなく就職。
その前にノストラダムスの大予言で地球は滅びると思っていたけど。
今でも普通にバブルな気がする笑 きのせい?普通にクラブとか行ってVIPに座らせてもらった時に普通にドンペリとかどんどんおろしてる方おったよ
夢は覚めたのさ
真夜中の終電なくなったら全額タクシーチケットを会社がだしてくれた。
バブル崩壊後、1990年以降に高校を卒業した世代が地獄を見ることになろうとは・・・。
終電過ぎたサラリーマンにからむタクシー多いよ。大阪駅、、今から満喫いくわ
若い人はこの動画を視て、これが全て本当だと信じちゃうんだろうね。
それを信じてこういう動画を平気でつくるバカ。
それを全て鵜呑みにして信じるバカ。
どれだけ当時の受験が大変だったか、一部上場企業に入社するのが大変だったかなんて知ろうともしない。
東京6大学ですらバカ扱い、それ以下は行く意味無し。
パワハラ、セクハラ、ブラック当たり前、24時間モーレツに働く。
ただ、バブルは続くものだと信じていたから、それでも心に余裕があったのは事実。
セクハラされても女性社員は「部長やめてくださいー、ニコッ」みたいなね。
今の団塊世代と団塊ジュニア、第二次ベビーブームの世代だってある意味今の若い世代よりも嫌な思いもしているんだよ。
オレや親の世代が戦争を知らないからその世代の苦しみをわからないのと同じで、今の若い世代の一部の人は溢れた情報の一部だけで信じこみ、取捨選択と何が正しく何が違っているかさえ自分で判断できないんだろうね。
年金にしても財政にしても、政府に情報印象操作されていることに全く気づいていないのが可哀想。
そういうの知らないバカが、高齢者はみんな年金沢山もらって裕福みたいな風に感じているんだろうな。
そんなの一部上場企業に勤務して、夫婦共働きでコツコツ厚生年金(国民年金じゃないぞ)と年金基金(企業年金)、会社の財形貯蓄をきっちり40年近く納めてきた人達だけが満額以上をもらっているだけ。
払わない期間ある人で国民年金だったら月6万未満だよ(笑)
景気が良かったわけじゃなくて日本のピークでしょ
30年もゼロ成長なのは日本だけ
そもそもバブルなんてアメリカにプラザ合意結ばされたから国が政府支出を増やしたに過ぎない
冷戦終結したらアメリカは日本を用無しとしてエンドレス不況
この時は好景気と言われていて後に、あれはバブルだったなと表現されるようになったんだよね。
そんな金あるなら今時代でもくれよ‼️10万要らないから‼️
いつの時代も金とイケメンがかつ‼️
ボディコン嬢ええな😮
もしまたバブルが来て崩壊するって知ってたとしても当時の人みたいに遊び周っちゃいそう🤤💭ロマンがあっていいなぁ〜💭💭🥺🥺
女の子はいつでも男の子のおもちゃです
最高だなぁ..!
スゲータクシー
楽しい時間は泡になって消えたのだ。
良い時代がいつまでも続くわけない。
バブル時代に戻ってくれ
オカンより
消費税10パー
当時小学生だったけど、大学生家庭教師が月30万稼いでたな。学生で金があったら最強だよね。
バブル期の昇給は毎年1万円、面接に行くだけで交通費と宿泊代が貰えました。車通勤で使う有料道路の回数券(当時は紙)は束で渡され用途は不問。通勤以外でも使えました。信じられない時代でしたな。
うーわバブル時代生まれたくない無理 酔いそう無理無理キモい。お金や物質価値下がりそう
ウチの親がバブルでもこんな事をしない人で良かった
中年が何か事件起こしたり親に理不尽なこと言われた時のワイの決まり文句「これだからバブル世代はよぉ」
私の父はバブル時代にちょうど就職の時期で、ある会社にはいって仕事してて、バブルだから給料はたくさん貰えてたくさん自分の事にお金を使えるのに、ずっと使わず貯金してたらしい。なんで使わなかったか聞いたら「バブルはいつかはじけるものだから、はじけた時のために金を貯めとかないと行けないだろ?」って言われて若かったのにすごいなーって思った。
いつまでも良い景気が続くわけないじゃない?(笑)
アッシーは未だに使われるよ。
後世はバブリー時代に生きたいです
バブル世代の金自然破壊止めて欲しかったな。環境保護して欲しかったな。バブルの金遊びまくるよりも
「公務員は馬鹿がなる物」って😅。
一度公務員試験の勉強してみるか、そこまでしなくても本屋行って問題集をざっと見てみれば分かるよ。公務員ってのは馬鹿がなれる様なヌルいもんじゃありません。
バブル時代はお金がすげー貰えたけれど、仕事量も凄く多かった。「24時間働けますか」がキャッチコピーのエナジードリンクが売っていたほど。ガムシャラに働いてガムシャラに金を使って刹那的に生きていた時代だと思います。あ、あとこの時代、スマホもインターネットも無いですからね。その分、人間の繋がりは重かったと思います。
高校数学がほとんど分からないオヤジたち、それでもインサイダーと贈収賄がらみで儲けまくり、年収が数十億円以上の幹部はザラにいた、そしてホテルで女子大生とセックスセックスセックス…これがバブルの実相。もう戻ってこないのかな。
完全に財務省の消費税が、日本を貧乏にしたな。
当時の公務員が低賃金でも公務員だからと我慢していたのに 今この時代になって公務員の給与がへらされても当たり前と思うのは違うよね おいしい思いが出来ないのに給料だけ減らされてなおかつ公務員はずるいって言われるんだよね
だから勘違いババアが多いんだなww
バブル時代に不動産に手を出したやつは軒並み没落したね
バブルの時の話は出てくるけど、映像が全然残ってないの不思議。
適当にタウンページをひらき目をつぶって指を指しそこに面接の電話を入れる。採用されましたwww某大手企業ですw
声はムカつくけど、勉強にはなるね
あまり誇張し過ぎ無い方がいい。一部の人間だけですよ!同時だって映像に流れてるような生活ぶりの人間は‼️
仕組まれた事にせよ、あの時代が懐かしい。
この話は本当です。私も飲み屋(スナック、バー)で飲んでると大企業(誰でも会社名を知っている)の人から就職を誘われた事が有ります。
経験した人が羨ましい✨😭