youtube岡田斗司夫チャンネルは毎日、新作動画を公開しています。
チャンネル登録、ぜひお願いします!!
http://urx.red/Zgf8

番組へのお便り投稿フォーム
https://forms.gle/udvU8EF9PGv2feKU6

00:00 アメリカ行ってきたよ
5:23 『崖の上のポニョ』グランマンマーレ
24:00 宗助の契約
33:13 Qアニメは作る方がいい?見る方がいい?/Q高畑勲のみるべき作品

************************************************

岡田斗司夫YouTubeでチャンネルメンバーシップをはじめました。

・岡田斗司夫ゼミ / 月額590円(税込)
配信日から10週(70日)週1回配信されている岡田斗司夫ゼミ、ガンダム完全講義の完全版、週2本配信している有料部分込のアップグレード動画、およそ40本の動画を視聴することが出来ます。
※完全版後の放課後放送は含まれません。ご了承ください。

公開期間終了のため視聴することはできません。

・岡田斗司夫ゼミ・プレミアム / 月額2,390円(税込)
配信期間無制限で岡田斗司夫ゼミ、ガンダム完全講義の完全版、週二本配信している限定部分込のアップグレード動画を視聴することが出来ます。さらに当コースでは、完全版後の放課後放送も視聴することができます。
※ただいま、公開動画を随時更新しております。

「岡田斗司夫ゼミプレミアム」ではいつでもご覧頂けます。
岡田斗司夫ゼミ#296(2019.8)『崖の上のポニョ』を精神分析する〜宮崎駿という病 完全版+放課後  メンバー限定

チャンネルコミュニティで公開情報をお知らせしています。メンバーに加入されている方は定期的にご確認ください。
https://www.youtube.com/user/toshiookada0701/community

メンバーシップ入会はこちらです。
https://www.youtube.com/channel/UC0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg/join

ニコニコブロマガチャンネルでも提供されています。

「岡田斗司夫ゼミ」入会はこちらです。
https://ch.nicovideo.jp/ex?bylaw_type=modal

「岡田斗司夫ゼミプレミアム」入会はこちらです。
https://ch.nicovideo.jp/okadatoshio-archive?bylaw_type=modal

また、動画単体で購入したいという方のために、Amazonで過去講義のレンタル・販売をしています。
https://www.amazon.com/v/otaking
https://amzn.to/2p0gfUc

2019年8月25日収録

************************************************

岡田斗司夫
大阪生まれ。アニメ・ゲームの制作会社ガイナックスを創業し、初代社長を務めたあと退社。立教大学やマサチューセッツ工科大学講師、大阪芸術大学客員教授などを歴任。
『評価経済社会』『スマートノート』『人生の法則』など著書多数。
Twitter:https://twitter.com/ToshioOkada

39 Comments

  1. ポニョの解説、一番納得です✨✨
    駿、岡田さん、やはり変態過ぎて大好きです💓♥️❤️

  2. アニメ、ヲタ話は常時安定で面白いけど、たまにはMMTや中国の評価経済の進化ぶりなどについても語ってくだちぃ。

  3. とにかく岡田はなんでも褒めなきゃならないんだから。

  4. 宮崎駿の大ファンですけどポニョはスルーです。
    画風が合わないので。メジャーな画風のしか観てない

  5. オタキングの解説、毎度納得。
    宮崎さん、宗介とポニョがやれる様になった時の事とか想像してるのだろうか?
    想像するエロさが未来少年コナン、カリ城、ラピュタあたりには滲みでてる気がします。
    千と千尋も舞台は遊郭を感じる。

  6. 2000年以上前、古今東西あらゆる普遍宗教が「女は魔物である」と、説くことの意味に思い巡らせますね(アーメン)

  7. ポニョだけはつまらない。
    宮崎駿ってだけで全く面白くない。

  8. ダイエットコーラは人口甘味料なんで体に良くないですよw

  9. ポニョの製作風景―――宮崎監督の、お仕事の番組を見ましたが、さかんに「女は怖い」と言ってらしたのを思い出しました。なんだか笑えてしまいます。そうなのかな―――宗介の今後、どうなるだろう。。。精神分析というタイトルが素晴らしいです😆😆😆このアニメは、あえてCGを使わなかったそうですね。(それにしてもあの美女が。。。そういう事だったとは。。。😱😱😱)

  10. 面白い!面白いんだが…一時NHKの仕事を外部で受けていた彼。N国に沈黙を通してるのは分かる。強きに付く岡田さんは実は好きだw。でもメディアに身をおいていた時があるんだし、一言でも言って頂けたら…ダメw。

  11. 面白かったです!物語が描かれるのは美しいところまでですよね

  12. グランマンマーレも怖いけど、これを考えた宮崎駿が一番こっわ・・・

  13. 母性少なめで女多めで思い出したけど、千尋のお母さんは母性が全くなく女女してたよね

  14. まあ、「ポニョポニョポニョ魚の子」「ポニョ の正体が半魚人でも良いですか?」って言うからには、グランマンマーレは魚系だとは思ってたなぁ

  15. ソースケはポニョを愛し続けられれば案外幸せかも知らんけど、可哀想なのは親だよね
    急に半魚人を息子の嫁として育てていかなければならないって

  16. 今限定ですが、プレミアムに入ろうかな。タバコ辞めたら余裕で入れるんだけど、厳しい。うむむ。。。

  17. あまりジブリ好きではないのですが、崖の上のポニョがとっても好きなアニメなので丁寧に教えて頂けて奥深く知る事ができてとっても嬉しいです

  18. 毎日、配信しています。おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。

    続きのメンバー限定動画はこちら(岡田斗司夫ゼミ・プレミアム限定)→https://youtu.be/TyBEglKR9bc

  19. ポニョの冒頭から両親を名前呼びのせいで、親子だと思わず親戚か年の離れた兄弟のカップル?それでも目上を呼び捨ての違和感が最後までぬぐえなかった。ポニョの保護者をろくに探さず住まわせたり子供が同乗してるのに荒い運転をする、リサへの不信感は母性よりも女性を体現してるからだった。と聞くと全てに合点がいきます。

  20. そうすけのお父さんはコウイチです(笑)父と同じ名前なので覚えてました(笑)

  21. 映画後半は死後の世界だというのは本当でしょうか?

  22. あくまで批評家は理屈で話をするしかないから批評家は好きじゃないんでしょうね

  23. 契約の前にフジモトがなんとなく複雑そうな顔をしていたり、リサがアッサリ契約を許した場面は、ずっとよくわからないなぁと違和感を感じていました。

    岡田さんの解説を聞いた後に映画を観てみたら、すごく辻褄が合う気がした😂

    ラストにフジモトが宗介と握手した時に、グッとくるものがあった。

    フジモトが晴れない顔をしていたのはポニョとの別れが寂しいから?だけじゃ無いよねきっと。

    宗介を応援しているような、心配しているような、だけどこの子なら大丈夫って信じているような、そんな雰囲気があって切なかった😭

  24. 生命の根源たる海に全てが沈んで、人々の生死が曖昧になるという展開はなんだかエヴァンゲリオンの旧劇場版みたいですね
    「バカでかい嫁に恋い焦がれる無愛想な夫」という共通点もありますし・・・

Exit mobile version