『ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編7』の感想&考察動画です!
※ネタバレ有りなので注意してください。
🔽7のAmazonリンク
https://amzn.to/3xSX1PS
🔽7巻のBOOK☆WALKERリンク
https://bookwalker.jp/de92aad828-0943-4a7c-b9a5-57bd89f6c65c/?acode=CfYtVvbb
🔽『よう実 2年生編』考察&感想リンク
1巻→https://youtu.be/3o2kVKJA0tU
2巻→https://youtu.be/Y6ECX0Kf8yg
3巻→https://youtu.be/dIwAf2Q1S_Q
4巻→https://youtu.be/i8U-gJ6-W-A
4.5巻→https://youtu.be/1OcnK2R291I
5巻→https://youtu.be/vCuXGKIuwHI
6巻→https://youtu.be/SYzxsH91ipc
© 衣笠彰梧・KADOKAWA刊/ようこそ実力至上主義の教室へ製作委員会
00:00 オープニング
00:52 感想&振り返り
05:14 今回の考察
05:43 ①成長する生徒たち
08:57 ②綾小路と南雲の密約
12:29 ③各クラスの暗躍
15:21 ④謎の人物Xの正体は?
20:03 ⑤綾小路の父親の目的
22:07 エンディング
#よう実
#ようこそ実力至上主義の教室へ
#ラノベ
36 Comments
みんなの感想や考察も教えてくれ!
🔽動画の目次
00:00 オープニング
00:52 感想&振り返り
05:14 今回の考察
05:43 ①成長する生徒たち
08:57 ②綾小路と南雲の密約
12:29 ③各クラスの暗躍
15:21 ④謎の人物Xの正体は?
20:03 ⑤綾小路の父親の目的
22:07 エンディング
南雲学年移動とかないですかね?
天沢退学にならなくて良かったァァァ、!
2年生編のキービジュの綾小路ほんとに余裕そうな顔してて草生えたけど、まじでWR生相手にしてなかったの痺れたわ。割と決着ついたこと多かったから、次の点5巻で新章開幕って感じかな
綾小路パッパの目的は概ね同意ですね。以前から月城も匂わせ発言してたのでそもそも退学させる気はないと考えてました。今回、ゆきともさんも同じ考えだったので凄く嬉しいです!
え、茶柱先生可愛すぎね?
挿し絵がop過ぎた、過去一
先が楽しみすぎる
よう実とオバロってどっちの方が悪側の作品だっけ?
読んだばっかできたけど綾小路が安定でかっこよすぎて死亡😇
いいからはやく一ノ瀬とのキスシーン見せてくれ
あまりにも綾小路と周りの差があったな
最後まで綾小路最強で終わってほしい
学好きだから、綾小路の学ぶに対する評価がかなり高くて嬉しかった
茶柱先生可愛すぎた
まさか八神が綾小路にペロペロされるだけのキャラだとは思わなかった
他人のこと舐め腐ってたからその報いってことかな
原作者が結構すごいんだと思いました。なぜそんな複雑な設定を考えることできるんだろう。
ほんと意味わからないけど言うけど、綾小路、坂柳、一之瀬、龍園の高育ENDでいい笑笑
個人的には単純に謎の人物は一年生にいるWR生だけど清隆みたいに全て1番の成績で綾小路父から個別授業等受けてる人なのかと思いました。
まあ分かりませんが…
おそらく南雲と綾小路は生徒会選挙で戦いそう。綾小路→堀北、南雲→一之瀬をそれぞれ推薦して当選させた方が勝ちみたいな感じで
綾小路パパの目的の1つが「カムバック」だから、WRの価値を綾小路と石神で証明したいって感じかな?
それはそうと、今回で1番株を下げたのは月城だろww
綾小路ポイントでAクラスにあがる権利買いそう
一夏ちゃん健気に髪伸ばしてるのかわいい。
個人的には神崎くんたちの今後が気になりすぎる
八神完全にはめられてて無様だったなぁ〜
一之瀬好きだから早く活躍させてあげて
綾小路の嫁になる女性は果たして誰になるのか
綾小路が堀北クラスと敵対するにあたって
気まぐれでもその試験のペナルティが重いでも
何でも理由こじつけていいから
綾小路vs高円寺のカードは見たいなぁ
謎の人物は石神だと思う。WRの関係者で綾小路パパから送られた人
今回の巻もだけど、いろんな巻でちょくちょく綾小路が堀北兄を評価してて、やっぱ堀北兄すごかったんやなって思った。
八神が文化祭の最後に綾小路の過去を暴露した世界線も見てみたくなってきた(p295)
先生のメイド姿は優勝すぎたwww
石上の言う綾小路先生と八神の言う先生って違う人物だよね?ホワイトルーム内でも派閥があって、意外と綾小路パパは味方サイドなのかな?
てか龍園がわざわざ綾小路に宣戦布告した理由って橋本が近くにいたからか!今気づいたわ
綾小路、事あるごとに堀北クラス、堀北のクラスと言ってて、綾小路は袂を分かってラスボスになるんやな、って再確認できた
謎の人物XはWRの対抗馬出身みたいな感じだと予想してる。(WRと似てるけど、WRとはまた別の教育機関の生徒、みたいな感じ)
この教育機関の指針が主人公の教育理念と合致してくるんじゃないかなあ。
個人的にはこの流れでも面白そうだけど、これだと矛盾点とか出てくるのかな?
結局ホワイトルーム側は今回の文化祭で仕掛けてこなかったのはなんでだろ
綾小路って軽井沢とヤッタの?