#THEMATCH2022 #那須川天心 #武尊 #天心武尊

■インタビュー後編はこちら
【THE MATCH 2022】那須川天心 試合後インタビュー【ノーカット後編】

格闘家の那須川天心(23)と武尊(30)の“世紀の一戦”が行われる『Yogibo presents THE MATCH 2022』が19日、東京ドームで開催され、試合を終えた選手たちがインタビューに応じた。

第15試合 -58kg級
○那須川天心
判定5-0
×武尊

●『Yogibo presents THE MATCH 2022』全試合
第15試合 那須川天心 対 武尊
第14試合 海人 対 野杁正明
第13試合 原口健飛 対 山崎秀晃
第12試合 山田洸誓 対 安保瑠輝也
第11試合 白鳥大珠 対 ゴンナパー・ウィラサクレック
第10試合 中村寛 対 レオナ・ペタス
第9試合 YA-MAN 対 芦澤竜誠
第8試合 “ブラックパンサー”ベイノア 対 和島大海
第7試合 山下力也 対 シナ・カリミアン
第6試合 内田雄大 対 マハムード・サッタリ
第5試合 笠原友希 対 中島千博
第4試合 風音 対 黒田斗真
第3試合 江幡睦 対 璃明武
第2試合 志朗 対 玖村将史
第1試合 鈴木真彦 対 金子晃大
オープニングファイト 那須川龍心 対 大久保琉唯

◆『Yogibo presents THE MATCH 2022』はABEMA PPVで全試合完全独占生中継。通常のアングルに加え、300万円のVVIP最前列席と同じアングルで試合を楽しめる“300万シートアングル”にて、全試合を視聴できる一般チケットが5500円、天心と武尊のそれぞれの応援チケットが7700円で販売中。

●ABEMA PPVはこちら
https://abe.ma/3mnrkZu

43 Comments

  1. 負けたら死のうとか遺書など試合後に話す事なのだろうか
    敗者には何一つ残らないと思えるのも残念だった。
    子供に勇気を与えたのはYA-MANだと思うし格好良かった。

  2. あの1Rのカウンター何回も観たけど、
    やはり天心は神童という事が分かった。

  3. 天心君おめでとうございます。感動しました。レペゼンフォックスきっかけで天心君のファンになりました。こんなに格闘技を応援したのは初めてです。カッコよかったです。

  4. 正直ボクシングで考えるとパンチスピードはあるけどまだまだ威力が軽すぎると思う。

  5. ジャッジが謎すぎた。
    箱崎が論外すぎるのは置いといて、他の3人も30-28っておかしいやろ。
    30-27が正解やし、こんな大事な試合で1人しか正しいジャッジできてないってキックのレフェリーの質どないなってるん。

  6. 天心、格闘家としてのIQはめちゃくちゃ高いのにガチで頭悪そうでガキっぽくてかわいいなww

  7. 4:07
    天心の右ジャブに対する武尊陣営の指示が「ジャブは捨てろ」

    だから武尊が何も出来なかったんだな
    ボクシングでジャブを捨てろなんて言う指示は致命的だろ

  8. 那須川天心に言いたい事があります。

    今回のTheMATCHに関することです。

    どちらが言い出したかまでは知りませんが貴方は会場に子供達を招待しましたよね?

    その輝かしい大会、試合の後に負けたら死のうと思っていて遺書を残していたそうですね。

    未来ある子供達を大会に招待しておいて…皆に何か伝えたいとあれだけ言っておいてどういうおつもりですか?

    そして今回負けた武尊の立場はどうなりますか?

    ここで武尊が本当に亡くなったりしたらどうなりますか?

    武尊がこの先、生きていたら那須川天心より覚悟が無かったという事ですか?

    それとも自分の覚悟をアピールしたい為だけに後先考えずに発言したのですか?

    あんなに沢山の人間を動かした後世に残る素晴らしい大会の締めくくりに貴方が発したあの発言に私は驚愕でした。

    大会のルールや制限など腐るほど言いたい事は沢山あります。

    これだけははっきりと断言出来ます。

    武尊の方が強い。

    武尊は絶対に試合に負けて自ら死ぬような人間ではありません。

    貴方は上手い。

    試合もテレビ出演や逃走中での出来事もそう。

    器用で努力をしているのも認めます。

    ですが貴方は上手い人。

    武尊は強い人。

    以上です。

  9. 那須川天心の自分から対戦要求してきたくせに。
    打ち合いに応じずクリンチで逃げるのは格闘家としてどうなの?
    対戦要求した側がすることじゃないよな。
    武尊に散々逃げるなとか言っておいて。
    過剰なリカバリ制限とかも要求したり選手として好きになれない。
    井上尚弥ならそんなこと絶対にしない。
    むしろ相手がマックスな状態で闘って勝つ。
    那須川とは違う本物の天才。

  10. ゆっくり休んで!!!お疲れ様。
    本気で死ぬ覚悟で挑んだんだもんなぁ…

  11. 天心はスポーツをした、武尊はガチンコ勝負にこだわりすぎてしまった。
    それだけなんですよね。
    亀田も言っていますがもう一度闘えば全く違う試合になる、それが一番的を得ている。
    野球で言うと全球ストレートでガチンコ勝負だと思ったら、バリバリの変化球で三振取りにきたのが天心でしたね。

  12. お前チャラチャラすんなって、尊はお前に合わせて全て背負って戦ったんやぞ、イーブンでやったら120%負けてるから。ユーチューブやって金稼いで、女こいて寝とけ。そのままじゃお前は真のファイターにはなれへん

  13. 死のうと思とったとかそんなん武尊が聞いたらどう思うかとか考えられやんのやろか。意外と小さいとか自分のあそこの事やん。これから彼氏に抱きつく時は天心してもいい?🥰って聞きます😚

  14. 1つだけ‼️欲を言えば武尊がもう少し若い時代に観たかったな✨
    どちらも最強でした✨魔裟斗vsKID以来の歴史的なTHE match観れてよかった✨

  15. あのタケルに勝った天心まだ若いのに…死んでも良い覚悟を持って、見た目以上に凄すぎる。天心のお父さんにどうやって育てたか教えてもらいたい。

  16. 予想してたより、完勝やったな。天心が勝つならならカウンターだと思ってたけど、
    素晴らしいカウンターやったな。特に驚いたのがスピードだな。速すぎる。
    兎に角おめでとう。ボクシング転向しても応援する。

  17. 試合は良かったけど、ちょっとか高かったな!

  18. 天心くん お疲れ様でした
    ゆっくり休んで下さい
    武尊に出会えて良かったって言ってくれてありがとう
    格闘技…はい すてたもんじゃなあです!

  19. 天心すごかったけどその試合じゃ格闘技会は盛り上がらないんよなあ
    天心自身が"勝利"に囚われすぎて過ぎている気がしてならない。

  20. 別に天心アンチでもなんでもないけど流石にあのルールはヤバかったね、やっぱ叩かれ出した
    ずっと格闘技見てきてるけどあんなひどい試合3時間前4キロ戻しリカバリー制限なんて見たことも聞いたこともなかったし、そもそも当日計量なんてIBFの規定だけでしか聞いたことないけど、それも試合当日の午前中に行われるものだし、
    試合前からすでにおかしいとば思っていたけど、
    高校の3年間、アマチュアボクシングしてたときくらいしかおれは減量経験したことないけど
    あの試合3時間前リカバリー4キロ戻し制限なんてすれば俺はきっと立ってられない笑 武尊は本当に鉄人だと思う
    きっと公平なルールでも天心が有利だったのだろうけど、武尊がフルパワーで試合ができたかと言えばきっとそうじゃない。 
    武尊も当日計量のときマスコミにファイティングポーズを頑張ってとっていたけど、過度なリカバリー制限のせいで力が入らず何度も何度も力を入れ直していた、おれはあれを見た瞬間本当に号泣してしまったよ。あんな武尊は今まで見たことがなかったから。
    もうボクシングに行ったら自分有利なルールなんて作れないから本当に覚悟しておいた方がいいと思う
    因果応報、ボクシングで大成せずまたキックに戻ってくる可能性大、その時はちゃんと公平なルールで玖村将史と試合をしてくれよな

  21. オツムも弱くて草
    まぁ弱体化させてやっと武尊に勝てたのを自信にしてボクシングでも暴れてくださいね笑

  22. ほんとに両選手死ぬ気で戦おうとしてるの伝わったからほんとにしななくてよかった

  23. 忖度あるジャッジがあれど、
    しっかりダウンで、ポイント差を
    つけ、無敗を貫いたの素晴らしい!
    父親とのやり取りも感動した。
    ザマッチ2見たいよね、天心選手にわ
    それを言う権利有ると思った!👏

  24. 他の選手なら武尊タイムになる局面を、メチャメチャ冷静に捌いてる天心すごい。

  25. 武尊、ばっかり大変なルールに何でなっちゃったんだろ。
    RISEのルールばっかりで、、
    よく平気だったね

  26. 那須川 天心選手ならば恐らくボクシング🥊の世界チャンピオンになれるだろう。

    因みに、1997年にK - 1参戦してあのピーターア-ツーと戦ったジェームズワーリング(アメリカ当時37歳)は、WKAキックボクシング及びIBFプロボクシングの両世界クル-ザ-級チャンピオンになっている。

Exit mobile version