異常な酷暑で電力逼迫!!電力株は儲かるのかを銘柄別にご説明しました。

*チャンネル登録よろしくお願いします*
https://www.youtube.com/channel/UC7itcGnPu63MOEvuad5Y9bw?sub_confirmation=1

●チャプター●
0:00 節電地獄を利用した嫌がらせ
1:17 本日お伝えしたい要点
1:59 電力株の収益差は何故?
4:04 JEPX(日本卸電力取引所)の価格
7:31 東京電力(9501)の原発再開期待
9:26 電力株の注目銘柄は?
17:18 本日の新入りくん

#電力株 #9501 #東京電力
#レバナス #電源開発 #機関投資家
#Jリート #不動産投資

Pythonにご関心の方、株投資やってみたいという方、視聴者のみなさま参加型の動画を目指しています。よろしくお願いいたします!

*twitter はじめました*
フォローよろしくお願いいたします!

9 Comments

  1. ブレーカー切るの闇が深すぎですww

    私の住んでいる地域では、地公体の電力の年度切り替えにあたって、入札金額が例年の2倍以上になっていたりして、結構話題になっていたりします
    そのため、7月より最低保証供給料金にて購入しないといけないっていう珍事件が起こっていますが、これにより供給する電力会社が儲かればいいな~ておもってます(ホルダーなので)
    これに関連して、チェンジなんかは最低保証金額の一歩手前で供給したりなんかもしているみたいですね

  2. サハリン2に影響されるのはJERAその他ですよね?

  3. ありがとうございます!
    知らなかったのでためになりました。

  4. 空調を短時間止めると、逆に電力消費が増える。止める時間が30分未満なら、動かしたままの方が節電になるよ。

  5. いつも有難うございます。私がホールドしている中国電力は入っていませんでした。投げようかしら。💦

  6. おもしろい切り口からの良い分析のお話。ためになりました<(_ _)>

  7. カモ兄さん 電源開発、関電、若干の利確で売却・・ 電力逼迫煽り、原発動かしたいんだろね。新人君はどんなネタでも上司と絡めますね。いつもありがとうございます。

  8. そんなにいろいろやり取りしてるって知りませんでした。電気ってなくてはならないものですもんね。
    新入りくん、上司だけが目的じゃなくって集団テロじゃないですかね。・・・🦹🦹🦹

  9. イチ地方電力で働いている者からすると、このようなテーマで電力株にスポットライトが当たるのは嬉しいです。株価は低迷していて残念ですが…
    さて、業界内でひとつ話題になっている情報を共有します。電力需給が逼迫し、供給力不足が見込まれる際に広域連携機関なる者が電力会社間の電力融通を指示します。融通する電力の精算の方法により、JEPXの取引価格よりも安い値段で精算されます。動画内では東北電力がこの影響でマイナス要因になっていますが、この他にも融通せよの指示が出た銘柄にはマイナスに働くようです

Exit mobile version