【アニメ好きな有能!?】アニメ好きの心理と特徴を解説します!

アニメ好きの心理と特徴を解説した記事はこちら

アニメ好きな人の心理状態とは?アニメ好きになりやすい人の特徴と長所

あなたの身の回りにアニメ好きな人がいませんか?

アニメの好みは人によって異なりますが、実は共通する心理状態があります。

またアニメ好きになりやすい人の特徴もあります。

アニメ好きな人の特徴を整理すると、今後有用な人材になりうることが分かってきました。

なぜアニメ好きが有用な人材になりうるのか、ぜひ動画でご覧ください!

―――――――――――――――――――――
「ビジネス心理学NLPラボ」代表トレーナーの満田 明弘こと、満トレです。

2つの事業の代表取締役と、NLPなどの技術を活かした
「人生が変わるセミナー講師」をしています。

「自分の人生、このままではダメだ」
「人に影響を与える、言葉の使い方を学びたい」
「コミュニケーション能力を飛躍的に高めたい」
「セルフイメージを向上し、目標達成できる自分になりたい」
「人間関係に悩まない、信頼されるリーダーで在りたい」

あなたがもし、こんな風に思っていたら、
ぜひこのチャンネルを登録しておいてください。

幼少期から社会人まで野球一筋。おかげで、チームが一丸となっているか否かのパフォーマンスの違いは、嫌というほど味わいました。

今から10年前。
私は経営者として、自分自身の価値観だけで生きていました。
とある業種の5年連続受賞など、順風満帆に思われたのも束の間、スタッフの半分が一気に会社を辞める事態に陥ります。
経営が傾き、倒産寸前でした。

「スタッフに裏切られた」当時はそう思っていました。
しかし、NLPという学問と出会い、私の人生は変わりはじめます。

以前は
「夢は見るもので、叶うものではない」
「思い通りの人生なんて送れるはずがない」
など、今思えば自分にブレーキをかけながら生きていました。

NLPをはじめとした様々な学びから、
「自分が変われば世界が変わる」ということに気付きます。そして、「過去と他人は変えられないが、自分と未来は変えられる」ということを心から実感します。本気の勉強の結果、今では無事にスタッフだけの会社経営を実現しました。

これらの経験から、「考え方や人の動かし方を学ぶこと」が、全ての経営者やビジネスパーソンの迷いを払拭し、更なる飛躍の力になると確信しました。

この学びを広め、「自分軸で、心から笑って生きる」人を一人でも増やすため、今では全国でセミナーや研修活動をしています。

実際、多くの人は「本当の自分」に蓋をして生きています。
自分と向き合うことで、楽になってゆくことはもちろん、現在の激動する時代をも、豊かに生き抜く知恵を得られます。

あなたも、5歳の子供の頃のような自分らしい自分、
心の底から笑える人生を、共に実現しませんか?世界で評価されているNLPの技術を体験し、確かめてみたい方、興味がある方は、お気軽にメッセージを。

株式会社ぽるとソリューション
代表取締役社長 満田明弘(ミツダ・アキヒロ)
―――――――――――――――――――――
【満トレ流自己理解プログラム】

自分を理解して人生を切り開く!企業向けビジネス心理学研修

【お仕事・研修の問い合わせはこちら】

お問い合わせ

#満トレ #研修 #NLP心理学

1 Comment

Exit mobile version