電力需給のひっ迫した状況を受け、東京都の小池知事は改めて節電を呼びかけました。

東京都 小池百合子知事
「老朽化した火力発電所に供給を頼っていることなどから、ちょっとの変化でも電力がひっ迫する綱渡り的な事態に直面しています」

東京都の小池知事は「電力需給ひっ迫」を受けて開かれた対策会議でこのように述べ、「都民、事業者とともに熱中症にも注意しながら、この夏の節電対策を広く展開する」と述べました。

東京都は今後、節電に加え、太陽光発電の活用などエネルギー確保に向けた取り組みを進めるとしています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

18 Comments

  1. 太陽光発電は暑くなりすぎると発電量がへりますw
    またウソがばれましたねw

  2. 民間に節電呼びかけるより、官公庁に節電をかけたほうが強制力ありそうだが。特に小池百合子が喋っている、まさにこういう場なんか電気そんなに要らないだろう。

  3. 小池都知事がジャケット着てなければ、説得力が出ます。

  4. ソーラー発電の買電価格のアゲアゲ↑政策またお願いします♪

  5. ずっととは言わないから、夏場だけでも原発を稼働するわけにはいかないの?(・ัω・ั)

    原発の仕組みに無知なんで、動かしたらり止めたりするのは簡単にできないのかもしれないけど。

  6. 再エネ偏重で火力発電などの選択肢を狭めた結果なのと、特に首都圏は人工物が多すぎる。

    各々の手前勝手な自己表現を垂れ流した結果、表現されたことは「熱溜まり」に一点集中し自分達を苦しめているだけの話。

    実に滑稽な話なんだが、赤道直下の地域よりも気温上昇している点はまったく笑えない。

    ゼネコン偏重で発熱過多でもあるから、要するに自殺願望持ちの変態達が沢山いるというのが「東京」というイカれたところ。

  7. 小池さんへ、新宿や渋谷のライブカメラを見ると、大型ディスプレイで広告をだしています。一般家庭にお願いするより先に、こういった企業に節電を命令すべきではないでしょうか。

  8. 意味のある供給量を増やす努力しろよ。太陽光設置義務と節電とか、コロナと同様国民に負担しか与えない。

  9. 一回大規模ブラックアウトとか起きないとこの国は変わらない

Exit mobile version