★チャンネル登録:https://goo.gl/U4Waal

7月10日投開票の第26回参議院選挙の候補者である今井絵理子(全国比例区候補者)、いくいな晃子(東京都選挙区候補者)が6月30日、東京・自民党本部で決起大会を行った。丸川珠代参議院議員、音楽業界4団体(日本音楽事業者協会、日本音楽制作者連盟、コンサートプロモーターズ協会、日本音楽出版社協会)の代表も訪れ、激励とともに、全員で「勝つぞー!」コールを行った。

今井は「私は、12歳の時にSPEEDとしてデビューしまして、音楽業界、ライブエンタメ業界には大変お世話になりました。音楽・歌が大好きで、なによりも音楽に救われてきたひとりです」と力説。コロナ禍で、エンタメ業界が打撃を受けている点を指摘しながら「これからもこの業界の発展と、アーティストのみなさん、お一人ひとりの力になれるように。経験と取り組みを通してしっかりと実現していきたいです」と呼びかけた。

一方のいくいなも「36年間、みなさまにお世話になりました。感謝の言葉しかありません。なんとかして、みなさまに恩返しができないものかと考えております」とコメント。コロナ禍での状況について話をしていきながら「芸能界、音楽業界、非常に大変な思いをされました。疲弊された。誰が悪いわけではありませんが、くやしくて仕方ありませんでした。でも、光がいずれ灯ると思います。何かのお力になりたい。私にできることは何でもします」と訴えた。

その上で「まだ娘が5歳の時に、乳がんの告知を受けました。2度の再発を繰り返して、5度の手術を経験しました。治療をしながら、仕事も子育てもあり、大変な思いをしました。(この経験を踏まえて)何か力になれることはないだろうか。働きながら治療、子育て、生きがいを持てる世の中を作りたい。一生懸命当選に向かって走っていきたい」と呼びかけた。

日本音楽事業者協会の会長を務める瀧藤雅朝氏は「おふたりの素晴らしいスピーチを聞いて、我々4団体安心しております。業界は大変な損害を抱えております。これをなんとかしていかなければならない。数々の中止によって、大変苦労しております。ネット上の誹謗中傷など、解決していかなければならない問題が山積みです」と説明。「日本のエンターテイメント自体、もっともっと政治の力をお借りしていかなければなりません。お2人は、10代から長きにわたり、活躍されてこられました、私たち現場の声を反映していただいて、太いパイプになっていただければ」と期待を寄せていた。

#今井絵理子 #いくいな晃子

17 Comments

  1. 自分だったら消去法でも自公立憲には投票しない‼️国民民主、れいわ、参政党に投票する‼️

  2. 勝つというのは、「芸能人大運動会で」ですか?勝てば終わりじゃ無いですよ?

  3. 自民党、公明党にわざわざ投票しに行く人ってマジで何考えてるのかよくわからない。
    ならまだ投票しない方が理解できるけど、それにしてもどんだけ日本って凋落していくんだろうか。

  4. 女性議員を増やせば良いってもんじゃない。
    実力のある人が議員になってほしい。

  5. 憲法の事全く知らないんだね日本国憲法を破りまくってる党から出るんだから。
    もし当選したら暁には初めに聞きたい事は日本国憲法とは、どの様な意味ですかと聞きたい。

  6. なんでこれにoriconさんが取材に?と思っていたけど、概要欄を見て察した
    あっ、ふーん、なるほどって感じ

  7. 誰が立候補してもいいけども、
    この「勝つぞー🎵👊勝つぞー🎵👊」とか「頑張ろー🎵✊頑張ろー🎵✊」とかの掛け声は、見ててガッカリするから、いい加減止めてもらいたい…😅

  8. 絶望だな。
    あんたらには絶対に投票しない。
    あんたらの過去の経歴は関係ない。
    本気で日本を変えようと考えてねーだろ

  9. 芸能人の不倫は厳しい癖に、税金の不透明な使い方を許し、こんな候補者を支持する国民。
    バカだろ。

  10. 日本の有権者は自民党に票を入れない努力を持とう!立憲民主党、日本共産党、社民党、国民民主党の候補者に票を入れて、ねじれ国会を容認するべき!