第68回送別演奏会 杉並公会堂 大ホール
連続テレビ小説「エール」にて取り上げられた我らが早稲田大学の第一応援歌『紺碧の空』、早稲田大学グリークラブでも演奏会で必ず歌う愛唱曲となっております!
男声合唱の迫力のある演奏をお楽しみください!

作詩:住治男
作曲:古関裕而
編曲:早稲田大学グリークラブ

録音・撮影・編集:株式会社サウンドスタジオOKA

48 Comments

  1. 朝ドラにしても、グリークラブのランクインは初めてかも
    また タイムリーにアップしてるし

  2. 初手のユニゾンがカッコよすぎて痺れる

  3. わせだ~、わせだ~
    はしゃ はしゃ わ せ だ
    って覚えやすいし、歌いやすい。名曲たる所以でしょう。

  4. 朝ドラで初めて紺碧の空を聞き、いろいろなドラマのもとに出来た魂の歌だと 感動しました!

  5. 受験生なのですが朝ドラ前から早稲田に入りたくて紺碧の空を覚えていて、
    朝ドラで紺碧の空の話になって鳥肌がたち、遂に今日早慶戦に勝った話だったので、一緒に歌い、そして泣いてしまいました。
    絶対合格します。

  6. エール見ています。今日応援歌の放送とても良かった。

  7. Were diu werlt alle min を意識した編曲かなと思ったのは私だけですかね?

  8. 早稲田大学の素晴らしい歌声、
    早稲田ジェントルマンも素敵ですね~👩

  9. 美しい歌声!素晴らしい!高校の時、担任教師から、「早稲田の仏文を目指せ」と言われたけど、4年間大学に行くお金もなく諦めました。フランス語から英語に切り替えて、40年経った今も、海外の人達と普通にコミュニケーションできています。あの時、モチベーションもらいました。グリークラブ、素敵ですね!

  10. エ-ル楽しく見てます。
    早稲田と云えば、40数年前の早大総長の記者会見が話題でした。
    「頭の良過ぎる人は他の大学に行ってくれ、早稲田伝統の個性がなくなるから・・・」
    テレビで流された時は驚きでした。

  11. 今まで応援団の方達によるものしか見たことがなかったけど合唱も良いですね!

    流石、名応援歌!

  12. 先祖の親戚古関裕而で親しみが大きく涙がでる思いです。

  13. 応援団の歌声しか聞いたことなかったけど、これは重厚さを感じる

  14. 今朝再放送でまた観ました、第一応援歌に相応しい歌ですね。

  15. NHK高瀬アナも強い思い入れがある紺碧の空でした🎶

  16. 若々しく、それでいて重厚感と品格が感じられる素晴らしい演奏ですね!

  17. どうしても聞きたくて来ちゃったw
    マジでカッコよくてこのグリークラブの方々以外の人達のだと少し物足りなくてw
    聞き惚れます!!

  18. 私は神戸学院大学出身ですが、都の西北と紺碧の空は心打ち震える最高の名曲です。
    早稲田万歳 ! !

Exit mobile version