前編はコチラ↓
【必見】ドーベルマンのケージは小さくていい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回に引き続き、視聴者様からいただいた「ケージに入れると鳴き止まないワンちゃん問題」について、いよいよ本題に入らせていただきます。
度々批判の対象となる「ケージの狭さ」についても話している内容になっています!
これからワンちゃんを迎え入れる人には、ぜひみていただきたい内容になっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お仕事の依頼はコチラ
kyokench.info@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓↓↓飼い主お勧め↓↓↓ 
ベル大好物のおやつ(ちゅ〜る)
https://amzn.to/3fBlz7R
ベルのおもちゃ(KONG)
https://amzn.to/3lStEJ2
ベルのリード
https://amzn.to/3lGnH1K
ベルのケージ
https://amzn.to/3GU9u8D
お勧め本「シーザーミランの犬と幸せに暮らす方法55」
https://amzn.to/3oJfM1O
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【チャンネル登録】
https://www.youtube.com/channel/UCEtd6E-xvFdURsoQUbHYIOw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【人気動画ランキングTOP4】
1「猛省するドーベルマン」
猛省するドーベルマン
2「マイペースな長女と、強固な絆で結ばれたドーベルマン」
マイペースな長女と、強固な絆で結ばれたドーベルマン
3「パパ嫉妬!?ママにストーカーする愛犬ドーベルマン」
パパ嫉妬!?ママにストーカーする愛犬ドーベルマン
4「マイペースな長女に振り回されるドーベルマン」
マイペースな長女に振り回されるドーベルマン
5「【ASMR】生の鶏一羽を丸ごと食べるドーベルマン」
【ASMR】生の鶏一羽を丸ごと食べるドーベルマン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ソーシャルリンク】
▼TikTok
https://qr.paps.jp/n992Q
▼Twitter
https://mobile.twitter.com/kyokench
▼Instagram
https://instagram.com/kyokench?r=nametag
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#ドーベルマン #大型犬しつけ #大型犬と暮らす #ドーベルマンしつけ #犬のしつけ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドーベルマンは非常に飼育が難しい犬種と言われています。
しっかりとした知識を持ち、徹底した躾を行う環境のない方が安易に飼うことはお勧めしません。
また、ドーベルマンの満足のいく運動量も犬種の中でトップクラスです。
・一人暮らし、夫婦共働きなどで家にいない時間が多い
・1日1時間の散歩を朝と夜の二回行く時間、体力がない
など、飼育環境に不向きな中で飼われますと、思わぬ事故に繋がりドーベルマンの印象がさらに悪くなってしまいますので、飼育を検討される方はお気をつけください。

30 Comments

  1. 本当に心から、虐待。
    通報しました。
    こんな人に犬を飼う資格ありません。

  2. 犬の要求に答え過ぎるとワガママ犬になっちゃう
    小型なら散歩でリードガンガン引かれようが
    要求が通らなくて周りに噛みつこうがケガレベルだろうけど
    大型犬になるとケガで済まない事もある

    当然なんだけど、ちゃんと認知されたい事ですね
    甘やかすだけが愛じゃない!!
    犬を守れるのは飼い主だけ

  3. この家に来たワンちゃん可哀想な気がするのは気のせいだろうか😂

    怖がらせなくても躾はできるんだよね😂

  4. 天罰方式ってやつですね、我が家も色々と思考錯誤…
    飼い主も愛犬も平和な日々になる為のしつけは必須ですね^^

  5. お金出せば可愛い、かっこいいからと簡単に飼える世の中にもっと大変だということが広まってほしいです。

  6. ドーベルマンが何匹か逃げたニュース見てたらおすすめに出てきたw

  7. 犬が苦手な人間からするとちゃんと躾してない犬ほど怖いものはありません、たとえ小型犬でも怖いんですよね、逆にちゃんと躾してあって落ち着いた犬であればこちらも緊張せず安心できます。
    この頃のペットも家族ブームで人間と同じ扱いしすぎてる人達ばかりで吠えても可愛いね、私のズボン噛んでるの見たら叱るんではなくて遊びたいのーと言ってダッコ、小型犬はいざとなればダッコすればいいからと言って躾しないご近所さん(泣)
    吠えてるだけでも怖いんですと言ってもわかってもらえず、この動画を見て欲しい!
    幸い近所の大型犬はしっかりと躾できている子達ばかりで散歩中に出会っても落ち着いていて助かります
    本当に飼い主さんしだいなんだなと思いました。
    長文失礼しました。

  8. ゲージは今後避難する上で、必要。
    鳴きぐせもほんまに、必要😢
    ちゃんと躾して楽しいワンちゃんライフを!

  9. ママのマシンガン本当おもしろいwwwww
    そしてそのときのパパの表情よ🤣🤣

  10. うちはワイマラナー生後5ヶ月のメスを飼っているんですが、いつも躾の参考として動画を拝見させていただいています。
    自分自身も飼い主として成長していければと思っています。

  11. ベルちゃん? 怒られすぎてるのかお父さんから逃げてない?🥹 耳も後ろに下がってるし…厳しく躾られてる証拠なんだけどね…ドーベルマンとかの大型犬種は大変だよなあ🌀

  12. 昔よくテレビで凄腕トレーナーがやってたなー
    アルミの灰皿重ねてぶん投げたり
    もちろんノールックで、本当にそこが大事。
    誰かに何かをされたじゃなくて、これをしたら嫌な事が起きるって事を分からせる。
    しつけは人と犬が生活していく中で本当に大事ですよね。

  13. ベルちゃん家族はママもパパも抑制できててすごいとおもいます!!
    結構どっちかしか犬に関してしつけしてなくて、 パパだと言うこと聞かないの~ って言う人も多いので😭😭
    家族でしつけするってほんと大事ですよね😅

  14. うーん…。昔同じようなやり方を自宅に出張で来てもらっていたドッグトレーナーに教わって、クレートに入れて真っ暗にして無視、チャイムで吠えたらクレートの上から叩く(びっくりさせると吠え止むという原理らしい)、イタズラしたらペットボトルを近くに思い切り投げる。…結果どんどん怯えるようになって少しの物音でも警戒して吠える、ペットボトルを見ると怯えたり怒るようになってしまいました。

  15. 初めまして。私は小さい頃に野良犬に追いかけられてから、犬が苦手です。大人になってから、近所の犬と仲良くなったことで、大人しいワンちゃんなら撫でることができるようになりました。
    昨今、犬を人と同等に扱う方が多いですよね。勿論可愛くて家族の一員なのは分かります。でも家族だからといって人ではないです。実際、赤ちゃんが飼い犬に襲われるなんて事件も聞きました。人と犬との境界線をきちんと分ける、躾もする、その上で環境を整えてあげて可愛がる。素晴らしいと思います‼️もっとこんな飼い主さんが増えていけばいいなぁと思います。

  16. ワンちゃんのこと、よく分かってる😊
    アドバイスとして素直に聞ける人と、反対の人がいると思います。
    私は少なくとも『あ〜、なるほどなぁ…』って思いました🤔
    この先、ワンちゃん飼った時に参考にさせて頂きます♪

  17. 旦那さん強面なのに、嫁さんのマシンガン口撃に押されててワロタ笑

  18. 共に暮らす動物は大切な家族であるけれど、人と同じでは無い事を理解させないといけない。

  19. パパさん本当その通り。
    犬を人間社会感覚で飼う飼い主が多いからパパさんの動画で色々学んで欲しいと思う。

    犬と人、人と猫等人と何千年も共に過ごしてこれたのは、犬や猫が人間社会を理解して居るのでは無く、人が犬や猫の社会を上手く利用してきただけに過ぎない事なのに、それを知らずにただ可愛いから飼う
    (きちんと飼い主としての責任を果たすのであれば可愛いからでも構わないが…そんな簡単な話ではない)

    最悪放棄する飼い主が多い現代が悲しい。

  20. ドーベルマンではなくても、有効なのでしょうかね?
    弟が飼ってるワンちゃん(室内で飼ってます犬種分かりません)良く吠えるみたいで、教えてみます。

  21. 飼い主が本当に素晴らしい‼️
    すべての飼い主に免許でなくても講習を必須にして欲しい。
    寂しいからかわいいから、で飼いすぎてる。売れるからヤバいブリーダーもいるし。
    どんどん広めてください。お願いします。

  22. 犬種もあると思いますが、ドーベルマンは特に躾が重要な子だと思うのでこれは大事だな、と思います…躾出来ない人はドーベルマンとかシェパード飼ったらいかんでしょ…大惨事よ…っていう話ですよね🤔

Exit mobile version