石丸ツワノ(童謡詩人)①日本人なら誰もが知る名作の生みの親【ロバート秋山のクリエイターズ・ファイル#56】

今回は「にっぽんの童謡の母」と称され大正時代より多くの人々に愛された童謡詩人・石丸ツワノを特集。
「いぬき」や「らがん」、南ヨークシャー民謡の「おどろうカンデロリラ」など世代を超えて愛される作品を次々と生み出したツワノ。

孫である石丸静也氏を筆頭に有志により開催された「石丸ツワノの世界展」には全国から多くのファンがかけつけ、口々にツワノの詩の魅力を語った。

今回は独占入手した生前の未公開映像と共に、ツワノの遺した作品の一部をご紹介。

【クリエイターズ・ファイル単行本Vol.03好評発売中!】
女優・藤原采やパリコレモデルのアルセーヌ・ダルタニアンなど
人気クリエイター20組のインタビューを掲載&収録した単行本の最新刊Vol.03が好評発売中!

オリジナルステッカーの付録がついたボリュームたっぷりの一冊となっています。さらに、ショップごとの限定特典も。

クリエイターズ・ファイル オフィシャルストアでのご購入ではオリジナルクリアファイルの特典付き。ぜひお買い求めください!

オフィシャルストア販売ページ→ https://creatorsfile.shop-pro.jp/?pid=145902545

Amazon販売ページ→ https://www.amazon.co.jp/dp/4847098439/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_97IWDbV2M6C54

クリエイター達のオリジナルグッズが買える!オフィシャルストア
https://creatorsfile.shop-pro.jp/

クリエイターズ・ファイルの最新情報は公式サイトから
http://creatorsfile.com/

公式Twitter

#ロバート秋山
#クリエイターズファイル
#石丸ツワノ
#ロバート秋山のクリエイターズファイル
#秋山竜次
#童謡
#作詞家
#詩人

44 Comments

  1. 段々小道具とかグレードアップして予算上がっていくのおもしろい

  2. 前売り券買ってたの忘れてた。引き出しから出て来て今日気付いたよ。

  3. 映像とか残りすぎwwwwwwww
    すげえwwwwwwwwwwwwwww

  4. 入場料の高さに気付いて驚いた。6300円てwww
    前見に来た時は気付かなかったなぁ

  5. 1925年に亡くなった方なのに「コンビニ」とか「オールマイティー」とか出てくるし、入場料が一般6300円で高すぎwだし
    そういうツッコミどころ敢えて入れるのが好きですw

  6. まんまるは。。この時代に何か刺さるような、、

    いや、無いな

  7. イヌキの意味がピンと来なくて、何度か聞いて居抜だと分かった時に、携帯投げた(笑)

  8. 合間の「石丸ツワノの世界展、開催中」ってナレーションがじわる笑

  9. こういう意味不明な童謡を聞いて育てられたい

  10. なんだろ、所々に入る石丸ツワノの世界展開催中がどっかの焼酎のcmっぽい

Write A Comment

Pin
Exit mobile version