「THE FIRST TAKE」は、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。 ONE TAKE ONLY, ONE LIFE ONLY. 一発撮りで、音楽と向き合う。

第202回は、先日公開の「さすらい」が大反響の奥田民生が再登場。
日本テレビ系新土曜ドラマ『逃亡医F』の主題歌として書き下ろした楽曲「太陽が見ている」をTHE FIRST TAKEだけのオリジナルアレンジでパフォーマンス。

Keybords:Yuta Saito
Bass&Paper cup:Ray Ohara
Drums:Masafumi Minato

STREAMING & DOWNLOAD:https://lnk.to/V5VN5DHC

■Podcast公開中
奥田民生 / THE FIRST TAKE MUSIC (Podcast)

■奥田民生 SNS
Official Site: https://okudatamio.jp/
Twitter:https://twitter.com/OT_staff
Instagram:https://www.instagram.com/rcmr_official/
Facebook:https://www.facebook.com/rcmr.jp
Official YouTube Channel:https://www.youtube.com/c/RCMROfficialYouTubeChannel_jp
LINE:https://page.line.me/okudatamio?openQrModal=true

■「THE FIRST TAKE」SNS
Official site:https://www.thefirsttake.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/the_firsttake/
Twitter:https://twitter.com/The_FirstTake
TikTok:https://www.tiktok.com/@the_first_take
THE FIRST TIMES : https://www.thefirsttimes.jp/
_

白いスタジオに置かれた一本のマイク。

ここでのルールはただ一つ。
一発撮りのパフォーマンスをすること。
それ以外は、何をしてもいい。

一度きりのテイクで、何をみせてくれるだろうか。

一発撮りで、音楽と向き合う。
THE FIRST TAKE

A microphone and a white studio.

And 1 rule.
You’ve got 1 TAKE.
Perform anything you like.

Show us everything you’ve got for that 1 moment.

ONE TAKE ONLY, ONE LIFE ONLY.
THE FIRST TAKE

Tamio Okuda, his previous performed “Sasarai” has been a big hit, returns in our episode 202.
Performs “Taiyo ga Miteiru”, a song he wrote as the theme song for the drama TOUBOUI-F””, with an original arrangement only for THE FIRST TAKE.

CREDITS

Director/Creative Director: Keisuke Shimizu
Art Director: Yo Kimura
Copywriter: Hiroshi Yamazaki
Director of Photography: Kazuki Nagayama
Technical Coordinator: Ryu Kitamura
Camera Assistants:Rina Tsutsui,Sho Takahashi
Lighting Director: Kazuhide Toya
Lighting Chief Assistant: Kota Hagihara
Liting Assistants:Maori Saito,Ken Horiguchi,Yukinori Suda
MovieProducer: Fumie Hayashi(Birth)
Production Manager: Yoshiko Okubo,Kazuki Hirayama
Production Assistant:Kenta Takamiya,Nagisa Taki, Kai Takaha
Stylist: Kyohei Ogawa
Hair&Make up: Hiroshi Kunisawa
Off line Editor: Kenta Takamiya
Colorist: Hayase Kubota
Online Editor: Miho Ozaki

#THEFIRSTTAKE #奥田民生#太陽が見ている

48 Comments

  1. 「太陽が見ている」をご覧いただきありがとうございます!この曲は、日本テレビ系土曜ドラマ『逃亡医F』(主演:成田凌さん)主題歌として書き下ろされた曲で、オリジナル音源では作詞・作曲・歌唱に加え、すべての演奏(ギター、ベース、ドラム、紙コップ)をOTひとりでレコーディングしました。シンプルな歌詞ですが、楽器の音と歌のアンサンブルが、曲の終わりに向けてグッと盛り上がっていきます。力強く温かい渋ロックチューンです。

    今回のTHE FIRST TAKE出演にあたり、MTR&Yバンド編成(bass&紙コップ:小原礼さん、keyboards:斎藤有太さん、drums:湊雅史さん)で演奏され、オリジナル音源に新たにキーボードの音色が加わり、より華やかなスペシャルバージョンになりました!ぜひ最後までご覧ください!

    by OT Staff

  2. 次はユニコーンで是非お願いしますーーーー!!!!!!
    一発撮りでめちゃくちゃ笑ってるユニコーーーーンが見たいです!!!!!

  3. この緩さも民生らしいし、歌はさすが民生って感じ。やっぱ大好きだわ。

  4. タミオの声を聞くと安心する、歌声を聞くとときめく、タミオはずっといつものタミオでいつ見ても好きでよかったと思う

  5. かっこいい。ロックだねえ。
    ライブに行きたいよー。ずっと民生さんが大好きです。

  6. 「あっははっ!」からの「よっしゃ!」の切り替えた時の瞳の変わり方。
    民生さんソロ、ユニコーンの時のおふざけ感わちゃわちゃ感からの決める時は決めるぜ的格好良さがたまらない。

  7. 最初のなに!ああ、ごめん笑笑かっこいい!

  8. 歌う事って、インナーユニットや、肺活量を上げることによる基礎代謝の向上につながるように
    歌っている人を見て、思うことが多々あります。
    今後の、私のようなささやかな、個人的な生活の向上のためにも、表面だけではなく、喉や大腸など内面の代謝の向上を、
    きちんと考えて筋肉を衰えさせないで(しっかり飲み込み、しっかり理解して結論を出す)生活していきたいと日々考えていく中で、
    食べ物だけではない、違う意味での体幹の維持、それを自分の進むべき道、それを考えることの大切さ、そんなことを自分もきちんと考えていかないといけないなと、改めて思いました。

  9. どんな場面でも、民生は民生だ。ブレない。

  10. 逃亡医Fの主題歌だからか最初のリズムが毎回脈の音に聞こえる、、、

  11. 今年40歳を迎え、周りの若い人間からおじさんと呼ばれ始めた俺に今後どう生きたらいいか教えてくれる人。

  12. フェスでの泥酔はあかんで。自分のファンだけが来る自分コンサートだけに留めないと。それでも、あなたの曲が好きだから、これからも聴く。

  13. Μステでタモさんに仕事しろと怒られてたのが懐かしい。

  14. 民生の曲で手紙が1番好きでラストのギターソロが本当に好きなんです。ライブではアレンジされて原曲のままではない事が多いと思いますけど、原曲のままのギターソロの手紙を是非ファーストテイクでやっていただきたいです!絶対聴きたい!

  15. カッコいいの〜👍
    いわゆるバンドブーム期からずっといるミュージシャンの中では別格だな。
    本物なんだよな、民生は。

  16. うわ、これはかっこいい。
    音源ばかり聞いていたから、
    忘れていた熱量。
    ライブで見たいな。

  17. ここで一句
    ヤタガラス テノナルホウヘ カミガミヲ タイヨウミテイル ジロジロト

  18. 小学生の頃、雪が降る町を聞いて
    ファンになった時には
    ユニコーンが解散していて
    そこから中古屋行きまくって
    ユニコーンのビデオや雑誌を集めました。

    今でも大好きです(*´▽`*)

  19. これで奥田民生を知った人は、絶対ユニコーン'(ガンダムじゃない)も聞いた方がいい。

  20. 説明過多、説得過多、共感過多、最近の「てんこ盛りサウンド」の、真逆をいく。

    日本にはまだこういう大人がいる。

    かっこいいって、こういうことさ!

  21. もしかしていくえみ綾先生の
    太陽が見ている(かもしれないから)
    ってこの曲名から取ったのかな?
    どっちが先か分かんないけど
    いくえみ綾先生奥田民生さん好きだし

  22. 思えば、ひとり股旅だったり、弾き語るのもひとつのスタイルだと思わせといて、
    バンドで演るところも民生さんらしい。
    是非ユニコーンもファーストテイクしてほしいです!

  23. 自分の音楽人生に初めてにハマった14才。それがユニコーン奥田民生。あれから32年。原点にして頂点。

Write A Comment

Pin