「キャッチ!世界のトップニュース」番組情報はこちらhttps://www.nhk.jp/p/ts/KQ2GPZPJWM/
ロシア軍による大規模なミサイル攻撃は、ウクライナの各地で行われました。

イギリスBBCによりますと、攻撃が行われたのは、首都キーウのほか、西はリビウ、東はハルキウ、南はザポリージャなどです。

プーチン大統領は攻撃について、ウクライナへの報復措置だと主張しています。

10月8日、一方的に併合したウクライナ南部クリミアとロシアをつなぐ橋で起きた爆発がウクライナ側による破壊工作だったという主張です。

アメリカのシンクタンク「戦争研究所」は9日の分析で、橋の爆発を受けてロシア国内の軍事ブロガーなどからウクライナに対し報復措置を早急にとるべきだとの声が高まっていたと指摘しました。
こうした軍事ブロガーたちは戦況で劣勢に立たされているプーチン政権の対応を公然と批判していたということです。

ゼレンスキー大統領は「われわれは脅しには屈しない。むしろますます団結を強めている」と述べ、反転攻勢を続ける考えを強調しました。

プーチン大統領が一方的な併合に踏み切ったウクライナの4つの州でウクライナ側が奪還のための攻勢を強めれば、「祖国防衛の戦い」として攻撃をエスカレートさせる恐れもあります。

プーチン大統領が次にどのような一手をとるのか。緊張が続いています。

望月 麻美キャスターの解説です。

(10月11日のキャッチ!世界のトップニュースで放送した内容です)
   

#ウクライナ #ロシア #ミサイル攻撃 #プーチン #ゼレンスキー #BSキャッチ

【出演者】中川栞キャスター 
望月麻美キャスター 

【放送情報】NHK BS1 毎週(月~金)午前 8:00~ キャッチ!世界のトップニュース https://www.nhk.jp/p/ts/KQ2GPZPJWM/
世界各国はきょう、どのようなニュースを伝えているのか? ひとつのニュースでも、国が違えば視点も変わってきます。日本時間の深夜から早朝にかけて次々と入ってくる世界の17の国と地域、19の放送局のニュースをお伝えし、キャスターが詳しく解説。世界の最新ニュースをキャッチする国際ニュース番組です。

Write A Comment

Pin