【孤独のグルメ】 松重豊インタビュー

孤独のグルメseason3の時のインタビューです。
またseason5に期待したい。
追記 9月24日 いよいよseason4の最終話!
http://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume/

29 Comments

  1. 彼の飄々とした芸風が好きです。今までは名脇役と言われていましたが、ついに主役が回って来ましたね。私は台湾在住なので孤独のグルメを台湾のテレビで観ました。彼は台湾でも人気ですよ。ちなみに中国本土でも人気だとか。

  2. 本当に本物のプロの役者の演技とかに関する考え方・取り組み方が聞けた良いインタビューだな。

  3. 身体能力も高くてアクションも出来たりするんだよな。
    アクション映画で主役やってほしい。リーアム・ニーソンみたいな感じで。

  4. やっぱり人間性ですかね😃真面目な人ですかね😃大好きな人ですね(*^▽^)/★*☆♪

  5. 松重さんだから良い作品かと あと番組中酒が飲めなかったのは辛かったのでは 松重さん下戸じゃないのがわかりましたし 久住さんは免許ないから飲んでましたし

  6. 食事のシーンも良いのですが、ゴローさんが商談で困っているシーンが好きなんですよね。

  7. 松重さんじゃなきゃこのドラマはダメだった。
    そして松重さんもこのドラマがなきゃ、今のコミカルキャラの転身は無かったろうね。
    松重さんてこの前は役の所為で怖いイメージだったよね。
    絶対に五郎さんやってなきゃ、街で見掛けても話し掛けられない。
    佐野史郎さんもそんなだったよね。

  8. この時はまさかseason8まで続くとは思わんかったな……

  9. キャラが下戸であることで「食べること」に焦点が当たる。ブレない世界観になる。

  10. 演出家や脚本家のバランス感覚もあるかもだけど、個人的に松重さんの前に出過ぎない感じがこのドラマの最大の調味料な気がする。
    このドラマの主役はあくまで食べ物で、そこに(本来は濃すぎるキャラの)松重さんが押し付けのない主役を活かす演技を淡々とできるから誰もが感情移入できるし、画面の空気に魅了される。
    他のグルメドラマとの違いは、そういう意味での「主人公のあり方」なんじゃなかろうか。人物と食べ物の描写のバランスの絶妙さ。

  11. 本人、松重豊と主人公、五郎がピッタリ合った作品だと思いますね~💘松重さん、これからも頑張って下さい。☝️😁

  12. 誰でも出来そうで、でも演じる人によって全然違う作品になった気がする。松重さんを抜擢した方の先見の銘に感謝します。

  13. これを見て、人見知りで場所見知りで自意識過剰の自分が、1人でもこんな風に飲食店を(食べるお店っていろいろあるから敢えて飲食店って言います)楽しんでいいんだ…って勇気もらえました
    アタシも1人で、初見の美味しそうなお店に行っていいですか

  14. 松重豊さんもスタッフもまさかseason10までいくとは思ってなかっただろうな…

  15. 孤独のグルメ、大好きです❤️ゴローさんが、食べてると、必ず、お腹がすきます、ゴローさん大好きです❤️❤️❤️😃👍❣️

  16. 10月7日、楽しみです、すごくうれしいです、ワクワクしてます💝💝💝😃👍❣️

Write A Comment

Pin
Exit mobile version