【夫婦の悩み】夫婦円満で長続きするコツ「長年一緒にいても仲良く過ごすために私自身、心がけている事」

今回は【夫婦円満で長続きするコツ】についてお話させていただいています!
これもよくご相談を受けることなんですよ。

私たち夫婦も20年以上一緒にいますが、今でも2人でお出かけをすることもあります。
長年一緒にいても仲良く過ごすために私自身、心がけていることなども話していますので
ぜひご覧ください!!

公式HP:https://officehosoki.com
公式Instagram:https://www.instagram.com/kaori_hosoki_official

#夫婦#円満#悩み#愛情#結婚#細木かおり

20 Comments

  1. お話に共感しましたありがとうございました🙋いいね😉👍️✨

  2. すごく納得します。
    かおり先生の言うとおり、男はほっとする家が一番です。

  3. 分かるけど共働きでフルタイム働いていたら
    家もまともに片付けられないし料理だってちゃんと作ったあげられる時間なんてないですよ(T^T)
    子供の保育園送り迎えも全部奥さんがやってる人もいますし
    今の時代旦那さんも協力するべき
    奥さんだけがやるんじゃなくて旦那さんも家事しないと
    もうそういう時代です。
    昭和的な夫婦関係は逆にストレスがたまる

  4. 本当、結婚しても、男と女のを忘れたら終わりですね。的確の指摘アドバイスありがとう~ございます❗

  5. いつも、参考にしています。
    浮気した旦那ですが、飽きたら
    帰ってきます。
    胃袋掴んどいて良かったです。

  6. 年下のかおりさんですが、おかあさんから学んでいてどんどん視聴したいと思えます!具体的に話してくれてためになります❗️こらからも楽しみにしてます。

  7. いつもありがとうございます。
    参考になりますね。

  8. 本当そのとおりですね。
    胃袋掴む
    外見にも意識を向ける
    部屋は最低限でも清潔に保ち
    くつろげるお家作り…

    当たり前なのに言われてから
    ハッとするなんてww

    がんばります‼️

  9. 子供の頃は親の外見が気に成りましたけれど、今思うと親が子供にどう接してくれたかとか、人は中身の方が大切にも思います🤗❣️
    家族の仲で話し合いも出来たら良いですよね💖

  10. いつもためになるお話をありがとう
    ございます!宿命大殺界について
    よくわからないので教えてください

  11. すごく癖毛で毎回縮毛矯正かけてます。
    美容室なんでいかないの?って喧嘩になりました。
    あと料理が苦手で、作っても帰ってくる時間が遅いから食べてくれない(疲れていて食べられない)が殆どです。
    だけど作らないと喧嘩。
    胃袋って大事ですね。
    ありがとうございます。

  12. どうなっても良いと思うなんて理解不能な🧠脳ですよね😒終わってる処か🥺あの世な世界を想う日々ですよ。大変な環境下の努力も自分に与える影響ですね🙏

  13. 数子さんも素晴らしかったけど、かおりさん世代というかかおりさんの感覚チャンネルをみたいですね。

  14. 細木数子さんがテレビで作ってた白菜の煮物、今でもよく作っています☺今は、男性も料理すべきとかいろいろありますが、いい古き良き習慣は続けていきたいと思います。夫にもっと美味しい弁当とか作ろうと思います!

  15. 男女の役割をきっちりする事が大事ってことだと思いましたが、海外だと通用しないのでアドバイスが上手くいかせません😢料理も外食文化だし、子育ても家族全員(育児休暇を男性も堂々と取得するような国です。)
    男はこうだ!女はこうだ!っていうのがナンセンスとされている国ではちょっと時代や、文化に反していて更に夫婦仲が逆に崩壊しそうなのですが…。。。

Write A Comment

Pin
Exit mobile version