米津玄師  - 灰色と青( +菅田将暉 ),  Kenshi Yonezu - Haiirotoao(+Masaki Suda)

米津玄師 4th Album「BOOTLEG」11.1 IN STORES
https://reissuerecords.net/special/bootleg/

01.  飛燕
02.  LOSER
03.  ピースサイン
04.  砂の惑星 ( + 初音ミク )
05.  orion
06.  かいじゅうのマーチ
07.  Moonlight
08.  春雷
09.  fogbound ( + 池田エライザ )
10.  ナンバーナイン
11.  爱丽丝
12.  Nighthawks
13.  打上花火
14.  灰色と青 ( + 菅田将暉 )

タイアップ
• 「ピースサイン」 TVアニメ「僕のヒーローアカデミア」オープニングテーマ
• 「orion」     TVアニメ「3月のライオン」エンディングテーマ
• 「ナンバーナイン」「ルーヴルNo.9〜漫画、9番目の芸術〜」公式イメージソング
• 「砂の惑星」(セルフカバー)初音ミク「マジカルミライ2017」テーマソング
• 「打上花火」(セルフカバー)映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」主題歌

– 商品形態 –
ブート盤【初回限定】12inchアナログ盤ジャケット+アートイラスト+ポスター+ダミーレコード
¥4,500(tax out)
映像盤【初回限定】CD+DVD ¥3,700(tax out)
通常盤  CD ¥3,000(tax out)

– 初回特典 –
・「米津玄師 2018 LIVE / Fogbound」日本武道館公演チケット最速先行抽選応募券
・「米津玄師 2017 TOUR / Fogbound」12月開催公演のチケット追加応募券
ライブ応募シリアルナンバー封入
申込期間:10月31日(火)12:00~11月5日(日)23:59まで

– 法人特典 –
TOWER RECORDS / A4クリアファイル
HMV / A4クリアファイル
アニメイト / A4クリアファイル
TSUTAYA RECORDS / A4クリアファイル
応援店 / フィルムシート
______________________________________________________________________
“Shunrai”

BOOTLEG – Kenshi Yonezu’s 4th album in stores on November 1, 2017
https://reissuerecords.net/special/bootleg/

01. Hien
02. LOSER
03. Peace Sign – opening theme for the TV anime series ‘My Hero Academia’
04. Suna No Wakusei w/ Hatsune Miku. Self-cover version. Hatsune Miku ‘Magical Mirai 2017’ theme song 
05. orion – ending theme for the TV animation series ‘March Comes in Like a Lion’
06. Kaijyuunomarch
07. Moonlight
08. Shunrai
09. fogbound (+ Elaiza Ikeda)
10. Number Nine – ‘Louvre Museum Exhibition: Louvre No. 9 – Manga, the 9th Art’ official image song
11. Alice
12. Nighthawks
13. Uchiagehanabi (self-cover) – theme song for the film “Fireworks’
14. Haiirotoao ( + Masaki Suda )

FORMATS & EDITIONS
■ Boot Edition (First Press Limited Edition) 4,500 yen (+tax)
CD + 12 inch Analogue Album Art +Illustration by Artist +Poster +”Dummy” Record
■ Video Edition (First Press Limited Edition) 3,700 yen (+tax)
CD+DVD
■ Regular Edition 3,000 yen (+tax)
CD

SPECIAL FIRST PRESS BONUS
・ Kenshi Yonezu 2018 Fogbound LIVE at the Nippon Budokan priority advance ticket lottery entry application form
・ Kenshi Yonezu 2017 Fogbound TOUR additional ticket lottery entry application form for December shows
Concert ticket lottery entry serial number
Lottery Registration: October 31 (Tues) 12:00 noon – November 5 (Sun), 2017 11:59 pm
(Applies to all 3 editions)

Special Gift Comes with Purchases at the Following Retail Outlets:
・TOWER RECORDS (A4 Clear Folder)
・HMV (A4 Clear Folder)
・TSUTAYA RECORDS (A4 Clear Folder)
・Support Outlets (Film Strip)
________________________________________________________________
Twitter     https://twitter.com/hachi_08
Instagram   https://www.instagram.com/hachi_08/
TikTok https://www.tiktok.com/@kenshiyonezu_08
YouTube https://www.youtube.com/c/KenshiYonezuHACHI

HP      http://reissuerecords.net
Merch     https://shop.kenshiyonezu.jp

Staff Twitter   https://twitter.com/reissuerecords
Staff Instagram https://www.instagram.com/reissue_records

49 Comments

  1. 很喜欢这首歌,意境很美。
    この歌が大好きね、意味も好きです。

  2. それぞれが窓の外に、互いの姿と思い出を描きながら同じ公園に辿り着く。隣の空のブランコには語り掛けるように、空を見上げては君に届けと歌って・・・切なくて、涙💧。

    けど。辛い時に黙って隣に居てくれ、スッと立ち上がる友の背中に「じゃあ自分も…」ってなれるみたいな…。さり気ない歌詞にある、友への熱い思いと深い優しさに凄く共感するし、励まされます(✿◡‿◡)。
    沢山の遠回りを繰り返したからこそわかる大切なもの=「変わらない何か」がずっと、ありますように💐。

  3. 宮沢賢治を菅田さんが演じる❗️
    びっくり、おめでとうございます❗️米津さんが敬愛して止まないあの宮沢賢治を、親友菅田君が演じる事になるなんて…こんな素敵な、素晴らしい巡り合わせって、あるんですね…😭。
    お二人の再度のコラボをずっと願っていましたが、このような粋な展開は、予想もしてませんでした。感無量です。お二人喜びあう姿が、目に浮かぶようです。
    本当におめでとうございます(*´-`)!来春の映画楽しみです。
    お二人の固い絆に乾杯🍸️✨🍸️!

  4. 連投失礼します🙏。米津さんが敬愛する宮沢賢治氏の詩「春と修羅」。その書き出しが「心象のはいいろはがねから…」。

    はいいろはがね、って、鋼青=スチールブルー=青みがかった灰色の事なのだそうです。
    すらすらとラジオで暗唱できるほどに大好きで、最も大切にしておられるという詩で。その書き出し一行目が、菅田君との曲のタイトルに…きっと偶然ではないだろうな、と思いました。それだけ米津さんにとって菅田君とこの曲は特別で大切なんだな、って酷く感動し胸が震える思いがしたのを、今朝の映画情報を見て思い出しました。

  5. この曲を暗い気持ちの朝に聴くと、まあいっか〜みたいないい意味で力を抜けさせてくれるからとても助かってる!

  6. どれだけ背丈が変わろうとも変わらない何かがありますように……かぁ……一人暮らししてから改めて聴くと地元の友達と全く連絡とってなかったし、なんかすごい刺さるなぁ……

  7. 不老長生してもいい一人、米津健志
    愛してるよ!♡

  8. 9月22日
    白か黒かをはっきり決めるのはどこか無理をしている。
    灰色でなにが悪いの?
    高田純次[お笑いタレント]

    心に寄り添う365日の言葉より

  9. 高校卒業して、社会に出て半年以上経ったけど、この曲を聞く度に(あの頃にまた戻れたら…)って凄い想ってしまう自分がいる…

    高3の固定メンバー全員で会えなくなっちゃったけど、もう一度全員で出会えたらなって想ってしまう。

  10. ブランコの座る場所に最後何か置いてあるのは何かなぁ⁉️と思うのは私だけ?💦🎶👵

  11. 陽って感じの菅田将暉が歌ってる時夜で陰って感じの米津玄師が歌ってる時は朝(夕方?)なの好き

  12. 平日最後の日である金曜日に聴いていた時期があった(何気に)。よく日が昇る前に聴いた事もあってか、物凄く仕事がしやすかった!!YouTube···いやっ、Spotifyでも惜しまずに聴くよ‪✌︎('ω')✌︎

    因みにこの間の金曜日の仕事中に流れてた。また、暫くお世話になりそうだこの曲には···
    米津玄師さん、マジで感謝(ㅅ´꒳` )

  13. 今日好きな人とカラオケに行きました
    好きな人が歌う灰色と青はほかとは少し違く感じました

  14. 米津玄師の世界に浸っているような本を読みました。ジル・ペイトン・ウォルシュ「夏の終りに」「海鳴りの丘」(岩波書店)。♪海の絵をかいたホームレス…はこの人のことじゃないかと私が思っているアルフレッド・ウォリスなら、彼が生きて描いたイギリスのコーンウォールが舞台です。風・雲・波・岩・灯台がみごとに描写され、霊魂についての哲学論議が交わされます。
    生きることは歌うこと、自分の歌を歌い続けること。踊ること、自分のステップで踊り続けること。
    夏の終わりから秋になろうとする一日、至福の 時をあじわいました。

  15. もう4年経ったけどまだ聴いてる人が一人でもいたら押してほしい

  16. 1:19サビが僕の誕生日ですごく嬉しい。僕はまだ子供です。小一の頃仲の良かった友達が転校しました。あれからもう6年経ちました。今でもあの人のことを覚えています。あの時はすごく僕は身長が低かったです。今は、少し大きくなった気がします。僕の友達は一年生の時でも身長が高かったです。もう会うことはないと思いますが……あの時のことは忘れたくないです。あの時は、僕の夢は保育園の先生でした。ですが今は、歌手になりたいと思っています。なれるかどうかはわからないけど一生懸命頑張りたいと思います。この夢を目指そうと思ったきっかけは、米津玄師さんの素敵な歌を聴いたおかげです。今ではすごく感謝しています。いつかこの感謝が伝わればいいなと思っています。僕は、勉強もまともにできなくて….歌も運動も….取り柄がないと思っていましたですが米津玄師さんの歌のおかげで大切なことがわかりました。それは、その取り柄をどうやって作り出すかです。僕は米津玄師さんがこんなに活動できるのは、自分自身で取り柄を見つけ作り出したからだと思います。僕の家庭は恵まれているほうだと思います、ですが…僕のような勉強ができないからお母さんたちにも迷惑をかけてしまって、せっかく僕をこの世に生み出してくれたのでこの人生を無駄にしないよう頑張りたいと思います。長文失礼しました。もし僕のこのコメントになにか励ましてくれるようなコメントを多数もらえたらもう少しここにこのコメントの続きを書きますね…。

  17. 仕事帰りに聴きながら地元の友達を思い出します。
    SNSは繋がってるから元気なのは知れるけど、懐かしさと寂しさと二度と戻れない日を思ってたまに前に進めなくなる。

  18. よく聴きたくなるな
    菅田さんは真っ直ぐとしていて安心する声で、米津さんは高音が安定して綺麗で…
    最高すぎます、、、!

Write A Comment

Pin
Exit mobile version