セコッ!『さや侍』主演の野見さんは交通費50円ごまかすと松ちゃん指摘

松本人志が監督3作目にして初めて時代劇に挑戦した『さや侍』。この映画のプレミア上映が6月6日に東京国際フォーラムで行われ、松本監督とキャストの野見隆明、板尾創路、りょう、國村隼、柄本時生、熊田聖亜、ROLLY、腹筋善之介が登壇した。
(つづきはこちら)
http://www.moviecollection.jp/news/detail.html?p=2581

#さや侍#野見隆明#松本人志

29 Comments

  1. 感想 糞つまらなく最後まで見れなかった。

  2. 竹原ピストルさんが僧侶に扮して歌う遺書「父から娘への手紙」がメインで
    それまで1時間ちょっとはずっとプロローグだから松本人志監督だからって
    勝手にこの映画で爆笑を期待してる人は飽きて面白くないかもね。

    愛妻に先立たれ、刀を持つ気力すらなくなってしまい、無気力なまま藩からも逃げ出し
    残ったものは刀(心)の無くなった鞘(自身)と娘のみ。
    無くしたものを追い続け心を擦り減らし気持が追いつめられるような毎日の中で、
    捕まり、笑い者にされそれでも、最後に娘の為に見せた武士の誇り。

    心に深い傷を負った一人の人間が、人を笑わせ誇り高く死ぬ。
    見方によっては羨ましい死に方とも取れる作品で、それを松本監督チックに
    コント要素も入れた良い映画だったと思う。

  3. なにこの子役の子 かわいすぎ!なにあの動きwわぁぁぁぁわぁぁぁぁってw

  4. たかあき は 殺される役やったって 映画見に行った親から聞いたよ。グロ映画って 芸人がとる グロ映画ってどんなん?

  5. ビジュアルバム作った人w
    最高だけど…
    シュールすぎて裏の裏かきすぎて
    難しいw

  6. 劇中の野見さんの笑かし方が松本の台本でやってるって思ってる奴が、「面白くない」って言ってるけど

    あれは働くおっさん劇場で野見さんが実際にやってたオリジナルの余興。

    だから野見さんのシーンには
    真面目な流れでも"アドリブ中"って入れた方が良かったかもな

  7. ワンランク上のオッサンはキラキラした場所で交通費をごまかした事をバラされても気の利いたコメントで笑いを取るぅーーーーーー!

  8. この子役、なんとか心と被る。
    親は、どういう教育してるんやろ?
    あざといし、嘘くさいし、全部!演じたかわいさやし、こんなんで育っていくん?
    まぁ、干されて、あの人は?やろな。
    親がアホ。

  9. はたらくおっさん見とかな、野見さんの味が分からないやろな。

  10. 酷いね、成功すると何でもできると錯覚してる松本人志。
    人をおもちゃにして馬鹿笑いをしてる。
    これを許容する映画界ってなに?ヒットし売れれば勝ちだってか?
    映画界残酷物語がこの映画だね。

  11. レギュラー番組をたくさん抱えてガキの企画会議もやりながら映画を撮るって本当に大変だったろうなぁ😣
    しかも映画とコントを同時期にやってた時もあったし

  12. さや侍だけは面白かったな、おっさん人形から野見さんみてたから嬉しかったな。

Write A Comment

Pin
Exit mobile version