※最近チャンネルの方向性を探るため、実験的に様々な切り口の動画を投稿しております。ご迷惑をおかけすると思いますが、何卒宜しくお願い致します。 Chainsaw Man – Main Trailer /『チェンソーマン』本予告
TVアニメ
2022年10月11日(火)24:00より テレビ東京他にて放送開始
2022年10月11日(火)25:00よりPrime Videoにて最速配信
2022年10月12日(水)25:00より各プラットフォームにて見逃し配信
漫画第二部「少年ジャンプ+」にて連載中!
▶イントロダクション
『チェンソーの悪魔』ポチタと共にデビルハンターとして暮らす少年デンジ。
親が遺した借金返済のため、貧乏な生活を送る中、
裏切りに遭い殺されてしまう。薄れる意識の中、デンジはポチタと契約し、
悪魔の心臓 を持つもの 『 チェンソーマン 』として蘇る ── 。
【スタッフ】
原作 藤本タツキ(集英社「少年ジャンプ+」連載)
監督 中山 竜
脚本 瀬古浩司
キャラクターデザイン 杉山和隆
アクションディレクター 吉原達矢
チーフ演出 中園真登
悪魔デザイン 押山清高
美術監督 竹田悠介
色彩設計 中野尚美
撮影監修 宮原洋平
音楽 牛尾憲輔
オープニング・テーマ:米津玄師「KICK BACK」
挿入歌:マキシマム ザ ホルモン「刃渡り2億センチ」
エンディング・テーマ:
ano「ちゅ、多様性。」
Eve「ファイトソング」
Aimer「Deep down」
Kanaria「大脳的なランデブー」
syudou「インザバックルーム」
女王蜂「バイオレンス」
ずっと真夜中でいいのに。「残機」
TK from 凛として時雨「first death」
TOOBOE「錠剤」
Vaundy「CHAINSAW BLOOD」
PEOPLE 1「DOGLAND」
マキシマム ザ ホルモン「刃渡り2億センチ」
アニメーションプロデューサー 瀬下恵介
制作 MAPPA
【キャスト】
デンジ:戸谷菊之介
ポチタ:井澤詩織
マキマ:楠木ともり
早川アキ:坂田将吾
パワー:ファイルーズあい
姫野:伊瀬茉莉也
東山コベニ:高橋花林
荒井ヒロカズ:八代 拓
岸辺:津田健次郎
#chainsawman
#mappa
#チェンソーマン
22 Comments
ひろゆき多すぎてどれが本物かわからんわ そもそもひろゆきってやつは実在するんか?キモオタ達が作り出した妄想の具現化では?
2倍速で聞いたら、いつものひろゆきとあんまり変わらない笑笑
最初気づかんやったわ笑笑
ちなチェンソーマンはアニメ化前の呪術の倍くらいコミックス売れてるぞ
やたら藤本タツキ持ち上げる風潮嫌いやわ。何でもかんでも流石とか言って
なんだろう、あのー
おしゃべりひろゆきメーカーの使い方
うまいですよね!!
チェンソーマン楽しみです!
ひろゆきメーカー
これが成功して、こういうのが増えていけばアニメーターの労働環境は改善されるかもしれないね。委員会がお金取りすぎなんよ。
【累計発行部数について追記】
アニメ化前の累計発行部数がほぼ一緒と解説しておりますが、
それは呪術廻戦のアニメが放送される半年ほど前の時期に、
両作品を比較した際の数字です。
(厳密に言えば巻数が違うので、1巻あたりの売上の初速などを総合的に判断)
当時は呪術廻戦のアニメPVすら公開されておらず
どちらの作品も世間的にはほぼ知られていませんでしたが
ジャンプを購読してる方や一部の漫画好きの間での注目度は同じくらいでした。
(呪術廻戦とチェンソーマンって作風似てるけどどっちも面白くない?)という感じです..
【なぜその数字で比較したのか?】
チェンソーマンはアニメ放映前に既に第1部が完結しており、まとめ買いも多いと判断しました。
まだ世間に注目されていなかった時期の両作品を比べたほうがフェアな数字で、
ヒットの可能性について冷静な判断が出来ると考えたからです。
コメント欄で指摘があったように
それぞれの作品のアニメ化前の累計発行部数だけを見れば
チェンソーマンの方が呪術廻戦の倍くらいの数字です。
時間軸のどこの数字を切り取るかは難しいですが、
何故そこの数字を切り取ったのか、動画内で説明するべきだったと反省しております。
ひろゆきメーカーってわからずにひろゆき批判してる奴いて草
集英社も出資してるんじゃない?
頭のおかしい人達が頭のおかしい人達と戦うアニメに頭のおかしいくらい力を入れてるっていう言葉が頭おかしいくらい面白い
たまにひろゆきメーカーと本物と区別つかん時あるわ
ほんとにひろゆきが話してるみたい
チェンソーマンは当たるの確定してる漫画だもんね。個人的にハンターハンター、デスノートクラスの作品だと思ってる
え、ひろゆきじゃないん?笑
こりゃ全力で応援して見なきゃな
正直米津とEveがいるだけで神
制作会社とか裏事情に詳しい感がひろゆきっぽくて好き
やっぱ原作が神で「作画もいい、声もいい」ってなると相当原作改変したりいらんアニオリ足さなければ絶対コケないと思うんだよなァ…
それでもコケるなら作画がヤベェ時だな。うん。
つまりはコケねぇってこと。
確かにキャラクターの声と違和感のない声優さんでめっちゃしっくりきたw
声優さんに関してはクァンシ様が、空の境界の蒼崎橙子みたいな声で現れてくれたら完璧
PEOPLE1と米津さんが同じアニメに携わるという嬉しすぎる出来事