【オクト―ドラマ考察 #4】4話 悲しまない遺族には喜びの色が・・・“感情ビジュアル”サスペンス。“涼”(浅香航大)は平安の隠し子!?<ネタバレあり>

看護師に見られた本当の感情
黄色の意味とは
そして現れた怒りの感情赤

遺族には悲しみの色が見られず喜びの色が・・・

「味方になってくれる感情の色」診断
https://www.ytv.co.jp/8octo/special/

2 Comments

  1. あらすじを読んだ段階で
    嘱託殺人なんだろうなあと予想してました
    教育虐待をする親は実際いますし
    怖いなと思いました
    あなたのため、あなたのため!と言ってましたが結局は自分のためなんですよね…
    代理ミュンヒハウゼン症候群のかんなは、承認欲求もあったんですかね

    風早が平安の子供というのはビックリしました。
    雲川はずっと平安をマークしてる感じしましたね

    次回のゲストがなかなか豪華ですよね
    浅利陽介さん、片桐仁さん
    楽しみです

  2. 風早が平安の息子だったのには予想出来なかったのでビックリしました。隠し子は間違いなさそうですが風早の平安に対する態度が解せません。母の気持ちを考えたら、もっと怒りの感情が読み取れてもいいのに、言葉使いといい、命令に従順な態度といい、その感じが見えないんですよね。朱梨が「全ての家族が愛で繋がってるわけじやない」と言っても表情が微妙で全く読み取れません。平安の息子だと知った雲川の含み笑いはなんなっんでしょうか?そして病室のシーンで甲本が言った紫織の何かを感じ取ってる可能性を示唆してました。これが伏線なら、何話かで必ず感情が戻る場面が訪れる筈です。だとすると紫織は事件に関する重要な何かを知ってるのではないでしょうか?感情捜査の方も色当て、感情を予想しながら、家族内考察で楽しんでます。ドラマ終了後にうりさんの考察動画観て家族で勝手に盛り上がってます。

Write A Comment

Pin
Exit mobile version