【赤いナースコール ドラマ考察 #19】9話 案外単純なストーリーだった。黒幕院長 チャイコ石原 共犯西垣なら全てが行える(ネタばれ)

●榎木田の目的
●チャイコフスキー犯は石原
●誰が誰をやったのか

7月18日の時系列
【赤いナースコール ドラマ考察 #14】8話 時系列を整理すると見えてくる。石原がチャイコフスキー犯!榎木田とアリサの関係は?

西垣徹底考察
【赤いナースコール ドラマ考察 #6】4話 西垣を徹底考察。翔太朗(佐藤勝利)の脚本。これまでの謎まとめ

山根は探偵側になる
【赤いナースコール ドラマ考察 #15】8話 山根ミクは工藤の代わりに探偵側になる!?7月20日の捜査会議が鍵。防犯カメラのデータを改ざんするということはつまり。。。
赤いナースコール公式ホームページ
https://www.tv-tokyo.co.jp/akanasu/

3 Comments

  1. 配信ありがとうございます。

    もしや、45年前に西垣がナースコールに気づかず後になって患者の部屋に行った時、赤い血液にまつわるなにかがあったのかもしれませんね。

  2. 院長は病院内犯人が誰か見当はついてるが、確証がない、またはその人物が犯人か信じたくないから泳がせてるから、殺人はしてない。白

    石原医師は
    相手が怖がる姿を見て楽しむだけで殺しはしない。
    犯人ではなく、むしろ殺られる可能性あり!

    アリサもミスリード要員で白

    裏の裏をかくのは
    考察時にやりがちなミス
    秋元先生のことだから
    そこも考えている

    院長、石原、アリサを疑わせとくのが狙い

    翔太郎を昏倒させたのは滝中
    西垣と滝中が車椅子で翔太郎を病室まで運ぶ
    病室に入ると、計画通り
    滝中は睡眠薬を飲み眠る
    滝中が寝たのを確認した後
    睡眠薬を飲んだふりをして寝ていた
    下塚・後藤田が起き
    西垣と共に滝中を厨房に運び
    下塚・後藤田が二人で両断
    滝中の下半身を寸胴鍋に入れた後
    血を十分に抜き、西垣が車椅子に滝中の上半身を乗せ翔太郎のベッドの下まで運び、翔太郎のスマホを滝中に握らせる

    西垣が患者は全員寝ていたと嘘の証言
    津田、松井は本当に寝ていた
    下塚・後藤田は津田・松井に話を合わせた

    滝中を始末し
    用済みになった下塚は西垣が殺った

    松井、山之内、遠山も西垣による犯行

    加藤は後藤田が襲い
    西垣がミク、野田に協力させ
    火葬場へ

    江口を殺ったのは、後藤田

    後藤田は犯行計画を西垣に伝える手段として赤い服を着た
    313号室担当の西垣なら
    確かめるのは簡単

    僕は一貫して
    病院内犯人が西垣
    西垣は次第に自分の秘密を知る
    院長が邪魔になり始末しようとした
    けど、そう簡単にはいかないから
    院長に従い、懐に入り油断させようと考えた。今は院長を殺るチャンスを狙っている

    チャイコフスキー犯は後藤田
    翔太郎とアリサを引き裂きたい
    翔太郎が邪魔
    二人の信頼関係を壊したい
    石原医師を殺るとしたら後藤田
    アリサに近づく男は全て消すつもり

    一貫して
    病院内→西垣
    チャイコフスキー犯→後藤田
    これが外れても悔いはないです!

  3. 榎木田と西垣が組んでれば病院内で何でもできるから辻褄は合う。
    犯人を推理する上で大事なのが滝中と山之内の殺害の睡眠薬。
    アリサ説には共犯が必要で単独犯では不可能、食事に睡眠薬を混入させる隙は無い。
    山根は津田と二人きりで第三者が居ないから悪党の本性表した。
    アリサは主要人物の大半と二人きり。翔太郎、後藤田、医院長、石原、工藤、野田、山根。←この中には共犯は居ない。残る共犯候補は西垣?

    津田が後藤田を疑わないのは睡眠薬を入れた犯人や共犯が山根以外の看護師の中に居ると思ってるからでは?

Write A Comment

Pin
Exit mobile version