【映画とティータイム】今週のオススメ映画『ナイトコール』など【幻燈喫茶わコ・5】
高評価、チャンネル登録してくださると励みになります!ありがとうございます!!
#映画雑談 #映画レビュー
毎週日曜20時〜
映画と紅茶が大好きな燈詩さわコが、オススメ情報をお届けします
OP
ご挨拶
今週始まった上映中の映画
今日の一服、紅茶紹介
告知、ED
▼今週はじまった映画
https://eiga.com/upcoming/
『死霊館 最後の儀式』マイケル・チャベス 監督
『ナイトコール』ミヒール・ブランシャール 監督
『シンハードリ』S・S・ラージャマウリ 監督
『おーい、応為』大森立嗣 監督
『ストロベリームーン 余命半年の恋』酒井麻衣 監
『牙狼 GARO TAIGA』雨宮慶太 監督
『藤本タツキ 17-26 Part-1』長屋誠志郎/木村延景/武内宣之/安藤尚也 監督
『藤本タツキ 17-26 Part-2』渡邉徹明/寺澤和晃/本間修 監督
▼今日の紅茶
クラフトボス『世界のTEA 甘桃ティーラテ』
https://products.suntory.co.jp/d/4901777440678/
▼宣伝・告知
💌11/1の燈詩さわコ誕生日へのメッセージ💌募集中
https://www.tobaso.jp/profile/sawaco/topic/019925a0-ca70-73db-a498-93111af00ad3
📢AIICO × VTuber × Vライバー第3弾⚔
『Vtuber Vライバー戦国絵巻ー地図取り合戦・天下布武ー』
10/3~11/3参加!
ECサイト、自販機でシチュボなど販売→投票ptで燈詩を応援
https://x.com/NFT_AIICO/status/1965026004772200937
✨🎪 #はいからお茶会 Vol.2 開催決定🎪✨
https://x.com/haikara_tea/status/1944339555458404421
コラボカフェ 11/10〜11/22
出演イベント 11/23(日)
in VtuberCafe&Bar本棚(東京/自由ヶ丘)
公式X:https://x.com/haikara_tea
予約ページ:https://t.livepocket.jp/e/haikara
▼in English
翻訳字幕:音声認識字幕ちゃん https://www.sayonari.com/trans_asr/index_asr.html
▼ツール感謝
セトリスタ https://nekosogi.org/setlista3
====================
紅茶と映画を愛する文化系Vtuber
燈詩さわコ(とぼしさわこ)です
☕🎬
好きなものたくさん一緒に楽しもう♪
■ #iriam
https://web.iriam.app/s/user/wEhMO9
■Bluesky
https://bsky.app/profile/toboshisawaco.bsky.social
■X(Twitter)
■twitch
https://www.twitch.tv/satoboshi
====================
Every Sunday from 8pm
Sawako Toboshi, who loves movies and tea, will bring you recommended information.
OP
greeting
Movies starting this week in Japan
Today’s drink and tea introduction
This week’s Toboshi news
Announcement, ED
thank you 🙂
こんわ、こんばんは。とし沢です。お茶と 映画とお絵かきが好きな劇場案内役をして 剣喫茶担当しております。よろしくお願い します。え、本日も、え、紅茶と映画のお すすめ情報を、え、お届けしていきたいと 思います。本来日曜20時からこちらやっ てるんですが、え、今週は、え、曜日をね 、変更して振り替え版としてやっていき ます。こんばんは。りのさん待機 ありがとう。はい、では、え、早速今日も ラインナップ見ていきたいと思います。 今日のラインナップはこちら。え、今週 始まった上映中の映画、そして今日の一服 紅茶紹介となっております。はい。え、 タングドラムをね、用意しておりません でしたね。ちょっと用意しますね。はい。 と、ととと。よいしょ。はい。え、タング ドラゴも用意いたします。では早速1つ目 のトピックから行きたいと思います。 では1つ目のトピック。今週始まった女中 の映画。 あれ?こっちだな。ほい。 はい。え、今週のラインナップ、え、まあ ね、ざっくりこんな感じになっております が、ではまずですね、今週公開されている 映画のね、え、ラインナップのリストから 、え、見ていきたいと思います。まずは よいしょ。え、10月を出てない 気がするぞ。 あ、出た、出た、出た。え、10月18日 から公開の映画をね、今日はやっていき ますが、え、まずは海外映画から行きます 。ほい。 なんか映衛が遅いな。はい。 え、まずですね、ではざっとお名前だけ、 名前でタイトルだけね、え、紹介して まいりますよ。はい。え、ブックマン マーク行動の奇跡。え、こちらは、えっと 、重度のね、障害を持つ、え、 研究者であるブックマンマークさんの ドキュメンタリーということです。 ちょっとね、気になるドキュメンタリーで ございます。はい。 そして、えー、資料館、最後の儀式。はい 。私もね、市場の1話はあれなんか 更新されてないな。お、 あ、来た、来た、来た。資料館最後の儀式 。こちらね、私も、え、1の方は見ました けれども、罰ゲーム的なやつで怖いんだよ 。なんかリアルな話っていうか、なんか 実際にあった話だからね。ま、今回も そんな感じらしいです。後で取り上げます 。はい。 そしてさよならはスローボールで、こちら は、え、野球 おじちゃんたちのね、あの、野球をテーマ にした、え、人間ドラマということです。 はい。 そしてナイトコール。こちらがですね、 ベルギー。 ちょっと待ってね。ベルギーのはず。 よいしょ。ナイトコールが あれ どこ行った? ベルギーの 初のクライムアクション映画ということで 、え、後で取り上げておいきます。 なかなかベルギーの映画ってね、入ってこ ないですけどね。はい。えー、Gドラゴン 。ああ、読めない。 ウベルメスチ 東京ライブインシネマえこちら韓国のえー KPアーティストのライブフィルムとなっ ております。はい。そしてキッズ。これも ね、ちょっと気になるんですけど、写真家 のラリークラークさん が、えー、発表した監督、映画監督 デビュー作ということで、なんかね、 雰囲気がとても良さそうな映画でござい ます。はい。そして新ハードリ。はい。 こちらインド映画になっております。 ラージャマウ監督の映画2003年かなに 制作したものが、え、ラージャマウり監督 、え、インド映画の人気を受けて、え、 上陸したという形ということです。はい。 後で取り上げます。はい。え、リアム キャラがインロックフィールドオアシス 復活の助賞本当に わかんないけどリアムギャラガーさんが、 えー、ま、あの息子さんたちと一緒に、え 、収録スタジオを訪れたりなんだりする、 え、そんなドキュメンタリーということ です。そして同じくリアムギャラガーさん のライブ@ネブワース 2022、えー、ソロ ライブの、え、こちらはライブフィルムと いうことです。はい。 ジェイコブズーラー。こちらは、えー、 リバイバル上映ですね。はい。 旧約聖書のエピソードをモチーフにした サスペンススリラーの、えー、4系 リバイバル 上映ということです。はい。 ちょっと怖そう。はい。 そしてモロカバウンド。 こちらが ネイティブハワイアン。 かつ沖縄にもルーツを持つ。 アリカ天ガ監督の 長編劇映画第2作というこってちょっとね 気になる映画でございます。親子のドラマ ということです。はい。 そして次続きまして国内 お狩料館のチラしがまいそうなんですよ。 だって1番上にあったんだもの館がね、 本当にね、ホラー映画のね、キビだけで 怖いからね、あんまりね、取り上げたく ないんだけどね。個人的にはね。特にこう いう指令系の資料系のやつはね、ま、仕方 ありません。ちゃんとやっていきましょう 。はい。えー、そして国内にて えー、マイゴー。 安倍無近合道ライブ別れ道のその先へ ライブフィルムということでこちらライブ フィルムとなっております。はい。 そしてよいしょ。 おーい。これあれですね。めちゃくちゃ CMとか宣伝とかしてますけど、え、長沢 正美さんが主演で、え、勝 の娘を主役にした映画ということで、若干 評判がふんわりしてるんですけど、えー、 私が気になるので、うん、取り上げていき たいと思います。はい。 そしてストロベリームーン。名半年の恋。 えー、こちらは純愛小説ストロベリー ムーンを映画化したものです。こちらも後 で、えー、取り上げていきます。絶対いい 話じゃん。はい。 そしてガロ はタイガでございます。え、今年20周年 を迎えたガロシリーズの劇場版最新作と いうことでね、私ガローシリーズあの結構 見てますのでね、え、こちらも取り上げて いきたいと思います。はい。 え、そして劇場版オフィシャル ヒダンディズムライブ @ジアム2025え、オフィシャル ヒダンディダンディズム の初スタジアムツラツアーのコンサート フィルムでございます。はい。そして次元 を超えるこちらね、あの 久保塚洋介さん、松田竜平さんなどなど あの 結構ね、あのしっかり こうサブカル系のというか俳優さんが しっかり出てる感じなんですが、豊田義明 監督の、え、新作でございますが、若干 あれかな、 若干あれなのかなって感じらしいんです けど、ま、SFの、え、7年ぶり の長編フィクション映画ということで、 はい、時空を超える壮大な追跡劇を描いて いるということです。はい。 そして相続。こちらは、え、ま、家族 ドラマですね。 え、遺産相続に関する家族ドラマという方 です。大塚ねさんなどが出ております。 大塚ねさん好きなんですよね。そして虫。 こちら先週かなんかかな、あの取り上げた ランポプロジェクト の、えー、江戸川ランポの 原作を映画化数プロジェクトの、え、 シリーズということです。はい。 そしてよいしょ。ネルエが 、えー、脚本を精成AIのチャットGPT で制作した、 え、ビジュアルや音楽もAIを用いて 生み出した作品らしいです。そんな作品も ね、もう今後増えてくんでしょうね。ま、 今は実験的に、ま、それを売りにして作 るって感じでしょうけど、もっと自然に こう制作家過程に入ってくる感じになって くるのかなっていうのがね、ま、あの、 ちょこちょこ聞くこの生成AIのこの制作 現場での話に ちょっと気になるところではあります。 はい。そして 彼の瞳に移る僕。はい。え、 若干23歳の若手監督、石田水監督の、え 、第3作です。はい。 そして 笑えない世界でも こちらは社会の片隅で 生きるえー 少女の心の交差を繊細なタッチで描いた ドラマということで結構ね評価が高い作品 で、えー、気になる 作品でございます。はい。え、岡本、 淳し、あ、読めないな。なんて読むん だろう。み、みつっていう字に歴史の死な んですけど、え、岡本監督の初編初監督 作品ということです。はい。 して 、え、ミュージカル刀剣 なんて読むんだ。宿 ランブ音祭4DX、ま、ミュージカル時の 、ま、4DXシネマフィルムというこ、 シネマコンサートフィルムかなてことです 。はい。 え、そして、よいしょ。 熊本の彼氏。え、こちらは復興中のね、 熊本 を舞台にした、え、人間ドラマということ です。はい。 そしてやがて海になる。これもね、すごく 良さそうなんですけど、えー、広島舞台に 、ま、人生を投映して描く人間ドラマと いうことで、広島の瀬戸内のね、あの島が 舞台になってる、ま、三浦高弘さんなんか が出てる映画でございます。はい。 そしてここからはアニメ作品になります。 え、藤本 17から26パート1ということで、 こちら後で取り上げますが、え、藤本た さん、チェンソーマン、え、ルックバック で知られる鈴本たさんの短編をアニメ化し た、えー、シリーズのパート1でござい ます。そして同じくパート2が、え、同じ 週に公開になります。はい。そして劇場 版術 呪術回線0、え、リバイバル女映ですね。 呪術回線のそして5の花雪。こちらは えっと ま、ちょっとアート系になるのかなの アニメ作品という感じなんですが。 よいしょ。 個人制作で作り上げたCG3DCGアニメ で、えー、 2016年に高く評価されたクリス監督が 9年ぶりに完成させた短編怪談アニメと いうことです。はい。昆弱物語の一ぺを モチーフにしているということです。これ も良さそう。はい。 そして劇場版ならマウカップも2番かま アニメ総集編ということでテレビシリーズ が、えー、公開し、あ、後悔テレビ、 テレビアニメの、えー、 再編集した劇場総編、劇場版総集編という ことです。峠に打ち込む女子高生たちを 描いた青春アニメだそうです。ちょっと気 になりますね。はい。 という、えー、ラインナップでございます 。皆さん気になる映画はあったでしょうか ?そう、AIでね、脚本を作って、ま、 チャットGPTはね、本当になんか文章系 は特にもうかなり あの、なんだろう、質問とか、え、与える 情報がちゃんとしてたらかなりあの、いい ものをこうね、出力してくれ るっていうのをね、あの、NHKの特集と かでもやってましたけれども、許容番組と かでね。で、結構あの科学研究してるよう な人たちも、あの自分の考えをまとめるの にチャATGPT使ってるみたいなそう いう話もね、あったりとかして、その文章 分野、テキスト分野では特にね、生成AI もかなりあの日常的に使われているという 感じらしいんですけど、私はま、ほとんど 使ってないんですけどはい。なんか思行 するのをなやめてしまいそうでちょっと 頼ったら絶対もう自分で文章を考えなく なるなと思って あんまり使ってないんですけど。はい。で 、まあね、今音楽もね、え、グラフィック もね、生成AIでかなり作れるようになっ てますから、ま、その、ま、テキストに 関してもそうですけど、その著作権にした 学習データの著作権の問題とか、あと出力 したものが著作権侵害になんか当たるよう な表現になっちゃってるのではとかね、 そういうのとか、まあ色々問題はあると 思うんですけど、ま、うま付き合ってね、 時間短縮とか作品のクオリティアップに つがるんだったら、ま、AI、先生AIの 利用自体は悪ではないと私は思っている スタンスでございますね。はい、という ことででは、えー、 先ほどね、星マークが付いている作品が私 が気になってる作品なので、こちらを、 えー、ちょこずつね、見ていきたいと思い ます。うん。多いが気になります。いい ですね。はい。日本映画の方でね、見て いきますのでね、まずは海外から ピックアップ映画を見ていきたいと思い ます。はい。1個目は、ま、ここね、見え てますけれども、ほぼほぼ見えてます けれども。うん。えー、こちらですね。 はい。もう大きくなるとなんか怖いから やめて欲しい圧があって。はい。間最後の 儀式マイケルチャベス監督でございます。 はい。 大人気シリーズの最新作ということで、え 、実在した心霊研究家エドアエレン ウォーレンの負債が体験した機快な事件の 実話を元に描いた人気ホラー資料館 シリーズの最終賞だそうです。 大丈夫大丈夫大丈夫じゃない。ウォーレン とって最後の調査となった1986年。 こんな最近まで活動した人なんだ。え、 ペンシルベニアでの事件を描くペンシル ベニアってなんか本当になんかそういう話 多いですね。ドラキュラとかの舞台になっ たとこだよね。そう。実在してるんで。だ から怖いんですよ。資料館シリーズは なんか最後にさ、実在の音声を流しますと かしたりするから本当にやめて欲しい。 はい。ということで、え、物語は1986 年ペンシルベニア。呪いの鏡にまつわる謎 の頂上現象が次々と発生し、邪悪な存在は 王連負債の最愛の娘であり、結婚を控えた ジュディに狙いを定め家族を引き裂こうと する。これまで科学や宗教の枠を超えて 数々の悪僚や悪魔と退治してきた王連夫妻 はかつてない脅威に立ち向かうことになる がその先には想像を絶する最後の儀式が 待ち受けていた。 娘が 狙われる。しかも結婚前のなんてこんな 物語のようなこう実話がベースってことな んでどこまでねこう客してるか分かりませ んけどはい。お話ですね。はい。 え、シリーズを、え、通して主役を演じて きた、えー、役者さんたちそれぞれ続頭し ております。はい。ということで135分 なかなかに長編ですね。そしてPG12と いうことなので、え、お子様とお子様と 見る人もいるのかな?わかんないけどお子 様と見る場合はご注意ください。という ことで資料館最後の儀式でした。はい。 いやあ、怖そうだよ。もう映画館じゃ絶対 無理です、私は。はい。そして次。 これね、良さそうなんですよね。はい。 ナイトコール。 よいしょ。ナイトコール。どこ行った?え 、ミヒール ブランシャール監督の作品ですね。 え、都市の闇を舞台に繰り広げられる一夜 の逃争劇をフィルムのワールアクション サバイバルとジャンルを融合させて描いた ベルギー初のクライムスリラーということ です。はい。え、物語はブリュッセルで昼 は学生、夜は鍵屋として働く青年マディは アルバン謎女性クレールからアパートの 部屋の鍵を開けて欲しいという依頼を 受ける。マディがなんなく解場すると クレールは部屋から1個のバットバックを 持ち去るが、実はそこは彼女の部屋では なく、バックは冷国なマフィアヤニックの ものだった。逃亡を図るもヤニックに 捕まったマディは自身の無術を証明し なければならなくなってしまう。そんな鍵 屋さんがサクっとあげられ、開けられ ちゃう鍵で大丈夫なの?マフィアって思う けどね。はい。朝までの数時間のうちに クレールとバッグを見つけるべく混送する マディだったが、オリシもブリュッセルの 町はブラックライブズマターのデモが激化 し、大混乱に陥っていたブラックライブズ マターっていう活動があるんですね。うん 。 あ、本当だ。ピストルが鍵の形をしてる。 かっこいい。こ、めちゃくちゃおしゃれ ですよね。はい。 あ、ちなみに、え、資料刊シリーズの ジョナブロケさんが事件の裏に関わる重要 人物役で共演してるそうです。こんな ところで繋がりがなくてもって感じです けどね。はい。え、ベルギーのアカデミー 賞と言われるマグリットで最優秀作品を 含む十部門に輝いた、え、 なり物入りというか高評価作品でござい ます。90分ぴったり。素晴らしい。 素晴らしいエタメとしてはい。ですね、 本当にかっこいい。このフィルムのワー ルっていう風にね、表現がありましたけど 、そんな感じを表してるのかな?この ポスターは容赦ない刺激的なアクション スリラー。決して開けてはいけない鍵も あるということですね。鍵を開けたこと から起こる一夜の恐怖。フィルムのワール 、アクション、サバイバルとジャンルを 超越する新たなクライムスリラーという キャッチコピーになっております。はい。 気になりますね。良さそう。これ という、え、ナイトコールでございました 。はい。では次、 次は これですね。 はい。 インド映画。 インドが元気になれそう。本当この笑顔を 見るだけで元気になれそう。新ハードリで ございます。え、バフバリー2部作やRR で知られるSSラージャり監督がRRと 同じNTRジュニア主演で2003年に 制作したアクション女児師。数々の作品で タックを組んできたラージャウり監督と、 え、NTRジュニアのコンビによる初期 代表作で中義と宿命に揺れる男の壮絶な 行きざを描く。今回も壮絶なんですね。 はい。えー、内容はインド南部アンドラ プラディ集のバイザー。 地元の名家に引き取られた個人の新 ハードリは当 に報いるため忠実に使えていたが誰にも 明かせない秘密を抱えていた。 それは高外の療用施設で暮らす精神を嫌ん だ女性インドゥーの世話を続けていること だった。ある時12年に1度の大 大きな祭りですね。プシュカラムに彼女を 連れて訪れたラージャマンドリーの町でシ ハードリは2組の謎の集団に追われる。と して良きせぬ事件をきっかけに彼の過去と もう1つの顔が明らかになっていくという ことでこのねなぜえー 明家に明家のえに使えている新ハードリが えー 療用施設の女性インドゥの世話をしている のかみたいなそういうところのえ、過去い な何が原因でそうなったのかみたいな 話になっているのかな。して、え、なぜか 謎の組織に追われるというアクション展開 ということで、え、161分のね、ま、 今回も 3、3時間いかないのだか、2時間 半 のね、超対策になっておりますので、対策 になっておりますので、え、ラージャ マウり監督作品好きな方、ま、私も結構、 え、バフ張りある面白かったっていうそう なので、ま、気になりますね。はい。あの 、ちょっとまだあの、多分RRとかね、 CGとかバンバンって使ってこう、え、 予算がめちゃくちゃある感じでしたけど、 もうちょっとこう素朴な感じの画面だっ たりするのかな。初期だから。っていうの もね、ちょっと気になりますね。はい、と いう、え、SSラージャり監督の、え、 過去作品の初上陸ということで、え、新 ハードリでした。 はい。 笑うおじさん。 ま、インドってね、ま、こういう明るい、 ま、この明るい表情が彼が本当はどういう 人間なのかみたいなとこがね、ま、秘密に なってるんでしょうね。はい。 そして、え、日本の作品に行きましょう。 はい。おい、おいでございます。 これね、結構宣伝してますよね。も私長沢 正美さん好きなのでね、すごい気になって いるんですけれども。はい。 監督は大森監督です。え、江戸時代を代表 する浮市勝鹿北斎の弟子であり、娘でも あった勝大井の人生を長沢正演で描く。え 、飯島巨心の勝殿 岩波文庫から出てる本と、え、杉浦 ひなこさんの猿べり。こちらアニメにも なってましたね。え、千処房の本を原作に 、え、監督は日これ星の子の大森さんが 監督脚本を務めております。はい。 アニメ映画の猿滑りを見たことがあります 。私も見たことあります。あれもなんか こうふわーっとしたこう日常の積み重ね系 の映画でしたわね。ま、なんか今回もそう いう感じらしいという評判を聞いており ます。はい。え、内容は 浮市勝鹿北斎の娘であるおはある氏に とつぐがかっこばかりの夫の絵を見下した ことで利される。北斎の元に戻ったおAは 親子としてそして指定として北斎と障害を 共にすることになる。2人が殺す貧乏長屋 は材や絵で散らかり放題で茶も入れられ ず仕事もできないおだが絵の才能だけは 父親譲り 北斎から多い筆多い飯と何かと頼まれる ことから多いという号を授かったおは当時 としては珍しい女性の浮きしとして絵を 書くことに障害を捧げるというお話になっ ております。はい。 ええ、勝鹿北斎さんがね、あの、ま、 アバンギャルドなエシとしてね、学教人 まじなんて名前で書いたりしたこともある というので、アバンギャルドなイメージ ありますが、え、長瀬正俊さんっていうね 。はい。なかなか 雰囲気が なんだろう。1日これとかのイメージだと 結構こう日常を淡々と積み重ねて描く感じ の、えー、監督のイメージだったので、 このちょっとね、なんかエタめっぽい夫人 でどんな形で、えー、描かれてお話が紡が れていくのかちょっと気になりますけれど もはい、122分の作品となっております 。 大井さんもね、あの原画というか博物館で ね、その日本画を見たことあるんですけど 本当に地密な美しいでしたね。はい。 悪かったな北斎な娘でというキャッチ コピーがついております。もう1人の天才 勝鹿大いの謎大き人生光と闇を描いた彼女 が揺らし続けた照らし続けたのはというお 話になっているということです。はい。 どれくらいねそのサルスベリーと話がこう アレンジされてるかとかも気になりますね 。はい。という大い多いでした。 はい。 そして えい。 そう。かなり男さり。そう、そう、そう、 そう。本当にあの江戸時代のね、多分女性 像からすると 破の かっこいい女性っていうことだったみたい ですけどね。うん。そして次は ストロベリームーン。嫁名半年の恋。もう タイトルからしてさ、いい話すぎるでしょ 。 はい。え、嫁名半年と宣告された少女が 高校1年生の春に体験する一生分の恋を 描いた。田川なおの純愛小説ストロベリー ムーンを映画家脚本をNHKテレビ小説 チュラさんや映画嫁名10年予名シリーズ みたいになっちゃってるけどなど数々の ヒット作を手掛けてきた岡田 えー さんでよかったっけ?あ、すいません。 吉かずさんだ。失礼しました。岡田義かず さん が担当し監督を夜が開けたら1番に君に 会いに行く恋を知らない僕たちはの酒井舞 さんが務めたということです。はい。え、 物語は病弱な体のため学校にも通人 家の中で過ごしてきた桜井。そんな彼女の 密かな夢は自分の誕生日に好きな人と一緒 に見ると永遠に結ばれるという6月の満月 ストロベリームーンを見ることだった。 15歳の冬意思から予名が残りわずかで あることを宣告された萌えは夢を叶える ために運命の相手を見つけようと心に決め 高校に通うことを決意する。 入学式の日萌えは出会ったばかりの同級生 佐藤日向に突然告白し人生初のお付き合い をスタートさせる。 互いの距離を少しずつ縮めていく萌えと 日向たは萌えの誕生日である6月4日に ストロベリームーンを見に行く。 しかしその日を境いに萌えは学校から姿を 消し、日向たは萌えと連絡が取れなくなっ てしまう。切ない話じゃないか。絶対 こんなの泣くやつでしょ。もうて感じです けど。はい。えー、 小築さんのね、青春恋愛 映画でございますね。はい。ちょっとかほ ちゃんに似てますね。主演の女の子が履か ない感じで。 会いたいでももう会えない。もう会えな いって言ってる。でもこれあの主人公の 女の子が亡くなったとは言ってないんだよ ね。うーん。この純愛に涙する。例は1 泣ける。ベストセラーを映画か。もう泣け るって言っちゃってるもんな。うん。と いう、え、ストロベリームーンでござい ます。はい。 よいしょ。 そして次が よいしょ。 このね、温度差で風を引く感じですけど、 ガロですね。はい。ガロタイガ宮 軽田監督の作品でございます。ガロといえ ば、えー、ま、個人制作の特撮作品って 言うんですかね。ま、東映さんとか、え、 がもちろんあのバックアップはしてるわけ ですけれども、あのスーパー先体シリーズ とか仮面ライダーシリーズとかとは別で、 え、 こう進んでいる、え、プロジェクト天宮太 さんのプロジェクトですね。はい。え、 2025年に20周年を迎えた人気特 シリーズの劇場版になります。19年の 劇場版ガロ月光の旅人以来6年ぶりに原作 者の天宮太が監督脚本を手掛けシリーズ第 1作ガロの主人公さ島講座の父として シリーズに度々登場してきた魔士さえ島 大雅の若き日の活躍を描くということです ね。このね、ガロっていうのは、ま、1作 目がそのサイ島画 という人が、ま、ガロという黄金騎士ガロ という、ま、ヒーローですね、えー、とし て活躍する、え、物語 でその次に、えー、ま、黄金騎士以外の、 えー、 ヒーローたちの話があり、そして、え、 こがの息子の話、ラガの話が、え、あり、 えー、マンを自してこ画の父、大画の話が 描かれるということですね。はい。そう。 特殺出身のね、天宮太さん。そうです。 そうです。元々ね、そのあの東映特とかを たくさんこう、え、手掛けて、え、自分で 、え、特撮作品を取り始めたのが、ま、 ガロという最初はね、底予算のテレビ ドラマシリーズだったという感じなんです けど、え、物語は黄金騎士ガロの称号を 継承する魔界騎士の家計に生まれた 画は黄金の鎧いを受け継 魔獣ホラーま、敵の名前ですね。え、 ホラーとの戦いに明けくれる日々を送って いた。ま、悪僚みたいなものですね。 そんな彼の元に魔獣ホラージャの道に奪わ れた魔道具羅シ版を奪還せよとの指令が 届く。あのね、ガロはね、なんか指令本部 みたいなのがあるんですね。なんか予言の 巫女みたいなのがいる。で、そこの司令に 沿って、ま、 魔界騎士たちはね、こう活動をしてるって 感じなんですけど。はい。え、羅シ版には 人間を守護する青龍、す、素ザ、元部、 ビッこという成獣たちの魂が納められ、 人海人の世界の安寧を司さっていた。は 成獣の祠に使える魔界同士 不吹きかなと共に羅を取り戻すべく 立ち上がるというお話です。魔同士って いうのは、ま、えー、魔界騎士っていうの がいわゆる、えっと、剣を使って戦う タイプの、ま、戦士で、え、魔界同士って いうのは、ま、魔法使い的なポジションの 人たちですね。はい。というお話になり ます。そう、なんか指輪そう。あのね、 えっと、魔機士は、えっと、 指輪とかアクセサリーですね、身につける ものになんかこのうん、あれはホラーなの かな?わかんないけど、なんかのこの契約 してる魂みたいのがいて、 ま、それそ、ま、その指輪を受け継ぐと、 ま、お、黄金の鎧いも、ま、一緒に 受け継げるみたいな、ま、そういう感じの システムになってるんですけど、え、ま、 ザルバね、あの、ザルバっていうのがその 黄金騎士の、えー、指輪の、ま、精霊的な やつなんですけど、ま、それは影山 ひロノブさんがね、ずっと演じてるんです がはい。今回も影山さんが、え、ザルバの 声を担当してるということです。はい。え 、ハイアローザワーストXなどの鈴村正 さんがアクション監督を担当してるそう です。鈴村さん最近ね、アクション系の 映画で名前をちょいちょい見かけますね。 はい。えー、楽しみ。ガロの映画は一応 全部見てるのとメインのシリーズは、ま、 大体見てるので私はとても楽しみ。友達と ね、ゴロが好きな友達と一緒にね、映画館 で見れたらいいなと思っております。はい 。 ほ、天宮系統のゼイラムもおすすめです。 ゼイラム見たことない。へえ。ちょっと 覚えときます。どっかで見れるかな?うん 。という、え、ガロタイガでした。はい。 そして最後はアニメ作品ですね。よいしょ 。 藤本17 から26 パート1。そして、あ、パート1、え、 監督が長屋聖子郎監督、木村信明、監督、 竹内信監督、え、安藤名古屋監督、そして 、え、パート2渡辺、 鉄、哲明、 監督、え、寺沢監督、本馬監督 という、え、この2作品なんですけれども 、 藤本さんと言うとね、私はルックバックを まず最初に知って、それから最近チェーン ソーマンをね、ま、総編とかを見たんです けど、ま、なかなかにこう心理表現の、え 、ま、え、ま、えぐ、えぐさというかうん と、えっえっと、 エンターテイメント なアクションなん、なんかこう 生々しい痛みみたいのがね、ちょっとある 感じの作品を 書くんだけど、エンタメアクションとして 、エンタめとしてそれがちゃんと消化し てる作品を作れるすごい方だなという印象 なんですが。はい。え、天マルックバック で知られる漫画家藤本達の短編をアニメ化 した藤本達1726 全8作品の短編からなる同作を4作品ずつ に分けた2部構成となっています。はい。 え、 藤本さんが17歳から26歳までに描き、 え、短編集1721、え、短編集22から 26の2冊に収録されている短編8作品を アニメ化したということです。え、パート 1は人類が滅亡した世界で生き残った2人 の絆を描く庭に庭鶏 がいた。 え、そして四春機の衝動が炸裂する佐々木 君が銃弾止めた。そして恋心が宇宙規模で 暴走するSFラブコメ。恋は盲目。 そしてネジの外れたコロシア少女の暴走 する愛を描く四角の4作品で構成されて おります。はい。パート2は、え、 ちょっとね。よいしょ。 パート2がよいしょ。 海の中のピアノが奏でる少年と人魚の 恋物語 人魚ラプソディ。そしてジェンダーの枠を 超えて人間らしさを見つける姿を描く。目 が覚めたら女の子になっていた病。 これなんか聞いたことある気がするんだ けど、ま、よく聞くタイトルなだけか。 そして過酷な宿命を背負った兄と妹の最 物語予言のナ そして、え、絵にかける姉妹の嫉妬や葛藤 、成長を描く妹の姉の4作品となってると いうことです。この絵にかける姉妹の嫉妬 や葛藤ってあたりはルックバックをね、 ちょっとこう彷彿とさせるテーマですね。 うん。はい。原点が動き出す。 えー、2週間原点で劇場公開ということ です ね。面白そうですよね。 Amazonプライムで11月8日から、 え、配信も決定しております。あれですね 、劇場でやった後にアマプラで配信なので 、ま、先行で見れるよって感じですね。 PG12やっぱついてますね。ちょっと 多分若干 リアルすぎるというか、黒い表現とか、 えー、刺激的な表現。ああ。え、パート1 はR15プラス。 えー、ま、ラブ系かな。四春機の衝動が 炸裂するかな。R15+はどっちかな? わかんないけど。コロシアの方かわかん ないですけど、ま、刺激的なシーンがある ということで、えー、 10代の方はご注意くださいね。見る時は ね。 そして、え、PG12。パート2はピーチ 12ですので、え、小学生の方は 親御さんと一緒に見ましょうね。という ことで、はい。そんな尖った作品楽しみで ございます。ま、アマプラ配信待ちでも いいかなと思いますけど、あの、チェーン ソーマーのね、劇場版の評判が めちゃくちゃいいことを聞くと、ま、劇場 で見たらこうパワーがこうより感じられ そうな作品なのかなっていう気もしますね 。はい。という、え、藤本17から26 パート1、パート2でした。はい、 ということで、えー、今週のラインナップ でございました。 よいしょ。 気になる作品は なんか追加でありましたか?私はね。 よいしょ。いや、ととどこだっけ?いた。 ナイトコール。 ナイトコールちょっと気になりますね。ま 、あとガロは見るかなっって感じですかね 。うん。ま、そんな今週の、えー、映画、 今週公開している先週末か先週末、え、 公開した映画の情報でございました。 はい、 では映画のお話はこのくらいにいたしまし て、えー、次のトピックいきたいと思い ます。 はい、 では次のトピックはこちら。 今日の一服紅茶紹介。 はい。今日の一服紅茶紹介ですが、今日の 一服はちょっと見づらいかもしれないん ですけども、こちらでございます。 パチパチありがとう。ルドん。 クラフトボフ 噛んじゃった。クラフトボス。 クラフトボス。世界のT白ティ Tティティラテでございます。はい。これ ね、新商品でいつから発売してる?10月 21日。今日からですね。さっきね、 コンビニに行ったら寄ったら売ってたので 買ってきたんですけど、えー、ま、世界の Tからヒントを得て、えー、作るこの世界 のTシリーズ。世界のいろんなね、こう茶 のお茶の飲み方からね、ヒントを得て、え 、 アレンジしてこう商品を作ってる世界のT というシリーズの最新作となっております 。ポッとのみなのかなみたいですが、えっ と、2種類の紅茶と濃のあるミルク、 そして華やかなウーロン茶、精量系の ブーロン茶をブレンドして、甘い桃の香り を、えー、プラスしたティラテなんですが 、これね、 多分ウーロン茶だけだと さっぱりしすぎて桃の甘さに負けちゃうか もっていうところを多分紅茶 のね、あの ブレンド紅茶がちょっとブレンドされてる ことで、えー、ま、紅茶の方が多いのか。 うんより紅茶がね、ベースになってること で、えっと、結構 引き締まったというか、あの、 ちょうどいいバランスになっているという 感じでございます。 なんだろう?甘すぎない?甘、甘、甘いん だけど、もちろん甘も、甘でいいのか? 読み方 甘なので。もちろん甘いんですけど、なん だろうな、この 程よく、ま、無獣なのでね、本当に工量 だけなんですけど、桃の 程よい 甘さと お茶の引き締め感があって、これね、 クピクピ飲めてしまいますね。 あったかいクティーなので、ま、冬のね、冬ってかもう今日寒いんですけど、今日みたいな寒い日にはね、ぴったりの、え、お茶になってるかなと思いますね。はい。ということで今日の一服は、え、トボス世界の T、もティラテでございました。はい。 今ね、世界のTいくつあるんだろうって、 えっと、 ちょっと気になったんですけど、ちょっと 見てみます。 世界のTめっちゃ出てる、今。 よいしょ。見て。こんなに出てます。回の ティっていうか、あの、クラフトボスの 紅茶シリーズ12345678910 、あ、違う。9個か。99、9個だ。9個 今出て で過去に販売した分が1 あ、1個だけだ。スカッシュだけ今売って ないんだね。はい。ということでクラフト ボス。ボスといえばね、コーヒーの イメージですけれども、紅茶もね、こう 頑張って こう進出してくれてるの嬉しいですね。 はい。というクラフトボスの、えー、世界 のティーラテ アも天も なんだか?いや、アモかな?雨ラテで ございました。はい。 ほい。ということで、よいしょ。どこ行っ た?吹き出し消して。はい、 ということで、え、今日の、えー、映画 ドティタイムはここまでといたします。 えー、宣伝関連、 告知関連をね、ちょっとさせていただこう と思うんですが、え、まず1個目は、え、 概要欄にございます。入れてるよね。はい 。1月1日とサー子の、え、誕生日 メッセージ募集中でございます。あの、 11月1日にやる予定の、え、誕生日上映 でね、あの、よ、読んでいいメッセージに 関しては読みたい、読み上げさせて いただきたいと思ってますので、もう本当 に短分で全然大丈夫なので、どしどしと 募集しております。はい。そして、えー、 先日ね、あのコラボ配信 にもお邪魔してきたんですけれども、え、 愛子かけるVTuber、Vライバー第3 弾、Vライバー 戦国 戦国千と合戦天下というのにね、参加させ ていただいておりまして、 え、ま、 その投票方法とかはね、えっと、コラボ 配信の、え、後半をね、見ていただくと いいかなと思うんですが、えー、ま、私の 、ま、デジタルグッズですね、誕生日を 記念して、ま、なかなか 、えー、ま、ボ シチュエーションボイスだったり、え、 シチュエーション動画だった りっていうのはあんまり今まで出してない んですけど、ま、それを、え、ま、もう ないかもしれないという、え、感じで、え 、出してみましたので、気になる方は是非 、えっと、ウェブサイトからでも購入が できますので、是非、え、ご購入というか 、見てみてください。はい。えっと、基本 的には24KPというアプリを ダウンロードしていただいて楽しむ企画と なっております。はい。 そして 、えー、何度も ご案内しております。はい。からお茶会な んですが、 そろそろ近づいてまりました。もうね、 全然準備が追いついてなくて、もう ヒーヒー言いながら今やってるんですけど 、今日もこんな後、あの、絶賛作業をする わけですが、え、1ヶ月を切りました。え 、11月10日から23日、え、 世田谷谷 自由ヶ丘から徒歩7分、く本物駅から徒歩 1分のところにございます。東京都ですね にございますカフェ&バー本棚さんで、え 、開催コラボカフェ、そして、え、リアル イベントが開催されますので、是非、えー 、遊びに来てください。そして遠方の方は ね、あの、リアルイベントのオンライン 配信というのがありますので、アーカイブ もございますので、是非、え、ハラお茶会 の公式Xアカウントをご確認いただいて、 ただいまオンラインチケットも現地 チケットも販売しておりますし、え、販売 とか予約か予約できますし、えっと、 この後ね、え、続々とまたグッズとか、 えー、コラボドリンクフードの情報が出て くると思いますので、楽しみにしてて ください。私が1番楽しみなんだけど、 準備が、準備が間に合うかがめちゃくちゃ 心配です。頑張ります。はい。という、え 、コラボカフェの情報でございました。 はい。え、そして、えっと、 さらに ちょっと、えー、この状態で何をやってる んだって言われると、あの、えっと、だっ て参加したかったんだもんて感じなんです けど、えっとですね、 ボードゲームの企画にちょっと もう1個実は参加しておりまして、参加と いうかエントリーしてまして、え、こちら ですね。今週の木曜日22時、え、筒が なく メンバーが、えー、メンバーの状態が筒が ない状態であれば、え、22時から開始の 予定なんですが、え、異世界グルメバトル ボードゲーム冒険者たちのビ種格好バトル フェス2025というのに、え、エントし ております。え、こちらね、予選を、え、 各、え、各自の配信で行って、ま、私たち のね、ボードゲーム上映で行って、え、 そこで出た点数の、え、このエントリーし てる人たち全員の中で上位4名かな?4名 が決勝進出。11月3日にその ビ種加校の、え、主催者さんの、えっと、 チャンネルにて決勝戦が 配信されるというような企画になっており ます。そう、グルメバトル。えっと、ま、 ある人が こう出した お題、ま、その料理だったり飲み物に対し てどの料理やどの飲み物が合うかっていう のを提案して、1番いい提案をした人に ポイントが入るっていうね。ま、ちょっと 、えー、ま、大喜りじゃないですけど、 そのパーティーゲームになっておりますの で、分かりやすいかと思います。あの、ま 、お酒にはおつまみなのか、えー、木を 寺ってスイーツを こうおすめとして出すのかみたいなね、 なんかまたそういう 感じのプレイになるかなと思いますので、 こちらね、オンライン版がありまして、 そのオンライン版を使って、ま、アナログ 版もオンライン版もあるんですが、え、 オンライン版を使って、えー、上映をね、 は、盤面を移しながら上していきたいと 思いますので、是非、え、楽しみにしてて ください。で、この予選をやるのが木曜日 22時からになりますので、えー、木曜日 だよね。木曜日22時からになりますので 、え、次のYouTubeの女映は木曜日 となります。明日はね、ちょっとそのこの 木曜日用の、え、練習テストプレイをね、 明日ちょっとやる予定なので、明日は YouTubeお休みになります。はい。 ちょっとね、え、ハからお茶会関連だっ たりいろんなのでね、え、YouTube イリアムお休みがちになってしまって 申し訳ないのですが、えー、楽しんで もらえるようにね、色々 やってますので、是非、え、 上映がある時はね、遊びに来てくれたら 嬉しいです。体調ね、あの、祭りの方は 大丈夫です。はい。落ち着きました。はい 。ちょ、あんまりね、私も体調を崩し ちゃうとその準備ができなくなっちゃう から体調を崩さぬように無理しない範囲で 、あの、無理しないようにあのやっていき たいと思っております。はい。 そして11月の頭から、えー、中頃まで私 ニュージーランドに旅立ちますのでね、 その間は、え、皆様アーカイブを見てお 楽しみくださいとなります。ありがとう ございます。ね嫌い助かります。という ことで、では、え、今日も最後までお 付き合いありがとうございました。えっと 、次の日曜日なんですが、ちょっと日曜日 に用事が ある予定で、えー、次の映画とTタイムは 11月。え、もう11月?嘘でしょ?それ は嘘だ。ちょっと待って。それは嘘でした 。次の日曜日はできる?できるわ。次の 日曜日は日曜日20時にできるんだ。その 次の11月2日の日曜日が用事があるので 11月3日にやる予定になっていますので 、えー、またねご案内しますね。はい。で はまた映画のお話、紅茶のお話などなど いたしましょう。 ではこの後も皆様良い夜をお過ごし ください。 では今日も 女てとってもいいものですね。さよなら。 さよなら。さよなら。おつさ。またね。