2021年世界興行収入No.2を記録し大ヒット!!チェン・カイコー(陳凱歌)、ツイ・ハーク(徐克)、ダンテ・ラム(林超賢)の三大ヒットメイカーが贈る史上最高の戦争スペクタクル巨編!『1950鋼の第7中隊』予告編が解禁!
1950年11月27日に勃発した、現在の朝鮮民主主義人民共和国の咸鏡南道長津郡長津湖周辺で行われた朝鮮戦争の戦闘の一つである“長津湖(ちょうしんこ)の戦い”。
仁川から朝鮮半島に上陸し、38度線を越えて中朝国境に迫っていたアメリカ軍を主体とする国連軍と中国人民志願軍が初めて激突した戦闘で、朝鮮戦争の中でも最も熾烈な戦いとして知られている。この戦争史に残る長津湖の戦いを中国側の視点から描いた上映約3時間の大作が『1950鋼の第7中隊』だ。
零下41度に達する極寒の厳しい状況での死闘は、これまで数多くの製作者が映画化を構想してきたが実現に至らなかった。当初から製作が困難を極めることが予想されたため、満を持して中国映画界の重鎮たちが集結し、共同で監督する手法が取られることになった。戦争スペクタクル巨編としてのクオリティを保ちながらも、効率的に撮影するため、中国が誇る超一流の製作陣が一堂に集結した。
今回解禁となった日本版予告では、冒頭から戦闘機、軍艦が登場し、中国vsアメリカという巨大国家の対決が強調され、マッカーサーの姿が映し出され、見る者を惹きつける。
さらに、世界興収1130億円、製作費270億円の数字とともに、激しい爆撃シーンにより、朝鮮戦争の壮絶さ、過酷さと映画の規模の大きさが伝わってくる。そして、今回共同監督したチェン・カイコー(『さらば我が愛/覇王別姫」)、ツイ・ハーク(『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ』シリーズ)、ダンテ・ラム)(『オペレーション:レッド・シー』)の巨匠3人の名前が画面いっぱいに現れ、連続した戦闘シーンで畳み掛け、アクション好きにはたまらない予告になっている。
『1950鋼の第7中隊』は2022年9月30日公開
【関連記事・動画】
■[動画]BIGBANGのT.O.Pが朝鮮戦争で戦った実在の学徒兵を熱演!映画『戦火の中へ』予告編
■[動画]中国軍VS米国中心の国連軍!朝鮮戦争の天王山描く映画『バトル・オブ・ザ・リバー 金剛川決戦』予告編
■[動画]朝鮮戦争の停戦協定が結ばれるも、それは絶望の12時間の始まりだった/映画『高地戦』予告編
#チェンカイコー#ツイハーク#ダンテラム
【最新アップロード動画】
https://bit.ly/2tEwecV
【最近の人気動画ベスト5】
https://bit.ly/37dRvZF
【人気俳優インタビュー動画】
https://bit.ly/2sIIs3P
【ムビコレ】
http://www.moviecollection.jp
【twitter】
【Facebook】
▶▶ムビコレのチャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7
WACOCA: People, Life, Style.