【スカッと】万引きを疑われ警察を呼ばれたが身分証で一発逆転。だって私は・・・。

気分が晴れるスカッイイ話へようこそ!

日頃の『ストレスの解消』に繋がる動画を目指しております。
あなたの気持ちをスカッとさせます!

↓チャンネル登録はこちらからお願いします⭐︎
https://www.youtube.com/channel/UCa0K1VBwkaZ4k-76HYq5UZA

面白いと思ったら、グッドボタンをクリックしてくださいね👍

皆様からのコメントもどんどんお待ちしています♪

#気分が晴れるスカッイイ話の動画一覧はこちら
#スカッと
#修羅場

28 Comments

  1. ✨いえいえ、オレ時々、生理用品買うんですよ〜ホントに
    ✨でも最近あまりにも恥ずかしいので、カミさんに買って来てもらういます〜

    (オケツのビョウキ🙇‍♂️🙏)

  2. その女性店員、勿論クビだよね?🤔
    店に泥を塗り、店長にまで恥をかかせたンだからクビだよなぁ~~🤣
    ザマ~見ろって感じですょ~🤭

  3. 「盗む」という行動や行為そのものが目的になることもあるだろうから、不要なものは盗むはずがない、とは限らないかと。

  4. 初めて訪問しますが、物語なのですね😅
    防犯カメラに写ってること、商品に疑われた人の指紋が残っていないこと、逆に自分の指紋が残っていること。
    全部調べたらすぐ解かること。
    う~ん・・・誰得?な話です。

  5. 万引きって必要ないものでもやることあるから、この話は成立しない、

  6. 冤罪だったから良かったけど冤罪の証明がつかない場合はどうなるんですか?

  7. ほんとスーッとしました。いるよね、こういう点数取りに命をかけてるバカボケは小学生の頃から。親の顔が見てみたい。

  8. 冤罪を掛けられたのだから、最後まで戦うべきだよ。監視カメラという強い見方があれば、ある程度は可能なはずだが・・・・

  9. これはねぇ。
    名誉毀損よりも 虚偽告訴の方が 罪に 問うなら 良いかも。

    また、窃盗罪も この女店員には 容疑が 。

    どちらにしろ 「でっち上げ」事案なので 一般的に 予測してるよりも 重い罪状に なるので。

    最も 110番通報してるんだろうから 例え 万引き犯人ではなくも 任意同行は 求められるけどね。

    その場で 解放は 有り得ない。

    任意同行して 事情聴取してからの 解放が 一般的。特に 110番通報の場合は 確実に 任意同行は 求められる。

    110番通報の場合は事後処理、結果を 必ず 県警本部の 通信指令センターに 報告しなければならない。

    なので 容疑が 疑われる場合は 例え 他人からの「でっち上げ」事案だったとしても 任意同行は必ず 求められるけどね

  10. それって嘘話だろう?だって万引きで止められるのは、ちゃんと監視カメラで現場を押さえているか、あるいは万引き G メンがその万引きを見た時だけが万引きとされる。お客さんを止められるんであって、監視カメラや万引き、 G メンが現場を見ない限り見ていない限り、何の証拠もないからそんなことは絶対言うことはできないですよ。そんな嘘話をしないでください。もし本当にそんなことがあったとしたらそわ。それは法的に反する行いであって、逆にそのように疑われてそのように足止めされたら、名誉毀損で逆に精神的な靴を与えられたと、逆に慰謝料請求できるだろう。そんな万引き G メンが現場を見ていない限り、また監視カメラでまたは防犯カメラでちゃんと見ていない限り、川の流れ盗んだものありますか?とか、会話料金を払い忘れたものがあるでしょう。とかそんなことは言うことはできませんよ。そんな嘘つかないでくださいね。嘘でないとしたら、それは店側がちゃんとそういうことを知らないで。お客様側にそのようなことをしたとしたら、逆に精神的な苦痛を与えたとして、私ならば慰謝料請求しますけどね

  11. 見て損してしまった、、ちょっとつまらなかったな。チャンネル登録もできなかったのとイイネ押せない

  12. 女装してる地点で変態よ!
    ナプキン盗ってもおかしくないでしょ

  13. 名誉毀損というよりも冤罪。
    犯罪の捏造は重犯罪に等しいと思う。
    きっと余罪がザクザク出てくるでしょうね。

  14. 漢だってそんな趣味あったら生理用品に手を伸ばすバカ居るんじゃね?憧れと変態感で 両方キモい

  15. こんな場合、直ぐにこちらから警察に電話することをお勧めします。

    万引きと間違えられて困ってます。
    警察来ても、疑いを持たれずに捜査してもらえます。経験談

    逆に相手を侮辱罪で刑事罰対処案件なので、訴えれますよ。

  16. 取った取らない!?との証拠であれば、防犯カメラの録画の他にも、商品に誰の指紋が残っているかでも、判ることだろうが。。。

  17. 若い時 スーパで 4人の店の人に囲まれて 紙袋見せてと きつく言われて 何の事か わからず 空の袋をひっくり返したら 口々にそんな筈はない 何も無いなんてって
    失礼しましたと 謝られましたが その時は 万引きと間違えられたと思わず 姉に話したら あそこは 若いこがウロウロしてたら 万引きと疑われると 姉の友達も言われたらしいです 名誉毀損で訴える事出来たんですね
    後で腹が立ちました

Pin
Exit mobile version