『#宝島』夢も希望もない映画(新作映画レビュー)

『#宝島』夢も希望もない映画(新作映画レビュー)

【公式】https://www.takarajima-movie.jp/
【予告】https://youtu.be/JAYEzUulx2k
【ストーリー】1952年、沖縄がアメリカだった時代。米軍基地から奪った物資を住民らに分け与える“戦果アギヤー”と呼ばれる若者たちがいた。いつか「でっかい戦果」を上げることを夢見る幼馴染のグスク(妻夫木聡)、ヤマコ(広瀬すず)、レイ(窪田正孝)の3人。そして、彼らの英雄的存在であり、リーダーとしてみんなを引っ張っていたのが、一番年上のオン(永山瑛太)だった。全てを懸けて臨んだある襲撃の夜、オンは“予定外の戦果”を手に入れ、突然消息を絶つ…。残された3人は、「オンが目指した本物の英雄」を心に秘め、やがてグスクは刑事に、ヤマコは教師に、そしてレイはヤクザになり、オンの影を追いながらそれぞれの道を歩み始める。しかし、アメリカに支配され、本土からも見捨てられた環境では何も思い通りにならない現実に、やり場のない怒りを募らせ、ある事件をきっかけに抑えていた感情が爆発する。
やがて、オンが基地から持ち出した“何か”を追い、米軍も動き出す――。
消えた英雄が手にした“予定外の戦果”とは何だったのか?そして、20年の歳月を経て明かされる衝撃の真実とは――。
【スタッフ】
監督
大友啓史
原作
真藤順丈
脚本
高田亮
大友啓史
大浦光太
製作
中村光孝
角田真敏
門屋大輔
吉村文雄
森正文
ルーシー・Y・キム
植田泰生
藤原寛
出來由紀子
津田真希子
上原直樹
中村一彦
武富和彦
野島正也
久保浩章
長濱弘真
永堀真
企画
五十嵐真志
プロデュース
五十嵐真志
エグゼクティブプロデューサー
石黒研三
佐倉寛二郎
ルーシー・Y・キム
プロデューサー
野村敏哉
角田朝雄
福島聡司
ラインプロデューサー
村松大輔
撮影
相馬大輔
照明
永田ひでのり
録音
湯脇房雄
美術
花谷秀文
装飾
渡辺大智
島村篤史
衣装デザイン
宮本まさ江
ヘアメイクディレクター
酒井啓介
編集
早野亮
音楽
佐藤直紀
VFXスーパーバイザー
小坂一順
音楽プロデューサー
津島玄一
スーパーバイジングサウンドエディター
勝俣まさとし
ミュージックエディター
石井和之
監督補
田中諭
スケジュール
桜井智弘
助監督
村上秀晃
佐和田惠
スクリプター
佐山優佳
キャスティング
川村恵
梓菜穂子
飯田美保
沖縄アドバイザー
今科子
特機
奥田悟
スタントコーディネーター
吉田浩之
スチール
菊池修
製作担当
大田康一
菱川直樹
【出演】
妻夫木聡
広瀬すず
窪田正孝
永山瑛太
塚本晋也
中村蒼
瀧内公美
栄莉弥
尚玄
ピエール瀧
木幡竜
奥野瑛太
村田秀亮
デリック・ドーバー

感想 考察 レビュー

守鍬刈雄オリジナルグッツはコチラから
→ https://up-t.jp/info.php?type=user&id=6321ac85c6441

メンバーシップ「守鍬の裏を知る者たち」始動!
・顔出し&ハミ出し配信。・限定動画・オーディオコメンタリーなどなど裏コンテンツを続々追加!
どうぞよろしく!
《iPhoneでメンバーシップになる方法》
【1】https://www.youtube.com/channel/UCOCIYvBw9MiicB2AIRrPKGA
上記URLをコピーする
【2】Safariを開きURL欄にコピーしたURLを貼りつけて検索しチャンネルのページへ飛ぶ。
【3】ページに飛んだらデスクトップ用webサイトを表示させる。
表示のさせ方は左上の【ぁあ】【AA】をタップ。
iOS12以前の方は下の【共有】をタップ。
【4】チャンネルトップに≪メンバーになる≫が表示されるようになる。

「守鍬刈雄のお暇なら映画でも」が書籍になりました!!
(アプリスタイル刊行)絶賛発売中!
Amazon → https://amzn.to/3tZQboV
Yahoo!ショッピング → https://store.shopping.yahoo.co.jp/appli-style/b0620.html

●サブチャンネル 守鍬刈雄のとらわれないch → https://www.youtube.com/channel/UCoUDVFnJyJWGPdX7euuFu8A

●守鍬刈雄のLINEスタンプ販売中! → https://line.me/S/sticker/9539489
「スタンプショップ」からクリエイターズスタンプで「守鍬刈雄」または「SUGUWA KARUO」で検索。

●Twitter → https://twitter.com/y7fuwkrscpqp3vh
●TikTok ← https://www.tiktok.com/@suguwakaruo
●リクエスト一覧を確認する  →  https://suguwa.work/category/request/

●リクエストをする → https://www.youtube.com/channel/UCOCIYvBw9MiicB2AIRrPKGA/community?view_as=subscriber

●配信中動画を確認する → https://suguwa.work/2019/07/11/post-23/

♪映画を暗記科目にしたくない!♪
守鍬刈雄が独自視点でひとつの映画を考察・レビューし、それを解説してたり、あらすじを紙芝居にしたりしてます。
#すぐわ #守鍬刈雄 #vtuber

お暇なら映画でも すぐの新作映画レビュー宝島ということで宝島見てまいりました。 [笑い] 191 分ですか。いやあ、コメント見るといろんなね、レビュー見ると長さ感じなかったって言ってる人たちいっぱいますけれども、ま、僕は長かったなという風に思いました。 [笑い] 何がなんでこんな長く感じるのかって言う とこれ日本の映画というか、ま、映画 感じらずね、ドラマとかもそうなんです けれども、あのですね、遅いんですよね。 あのな、何て言うかな、何が遅いっていう かつうと物語の進むのが遅いというか、 物語の進みっていうか、なんて言うかな、 カットが遅いというか、なんか1個の芯が 長いんですよ。このワンシワンシンが長い で、その長いワンシワンシが長いから なんかすごく長く感じてくるんですよね。 だからもうだ、カットが遅いっていう感じ 。もうちょっと切り詰めてやってったら いいのになって。特に僕は用画を見ること が多いんで。洋画見てるとね、あの早い じゃないですか。洋画って早いでしょ。 物語の展開が進みがもうパッパッパ進んで いくわけですよ。に比べると日本の映画 っていうのはね、やっぱ遅いというところ がね、え、全体的にあると思います。だ、 日本の映画にこの慣れてる人たちは別に 大丈夫だと思いますけれども、ヨ画に慣れ てるとやっぱ遅いしそれで長いんで191 分なんでさらに長く感じるというところが あったんですよね。長いという風に思い ました。ま、幸い僕は両土なり誰もい なかったんで、ちょっと色々と体制を変え ながらですね、足をこっちに組んだり、 あっちに組んだりとか色々しながら見て ましたけれども、ま、長かったなという風 に思いました。で、映画自体はどうだった のかと言うと、あの、ま、沖縄のこの人 たちの苦しみというかね、そういったもの をテーマにしたお話でしたけれども、な、 何て言うかな、ま、分かったというか、 そのなんて言うの?あんまりね、僕も沖縄 にそんな詳しくないし、沖縄の実際にいた 人たちが、ま、どういう生活をして、どう いう気持ちで過ごしていたとかね、沖縄の 人たちが米軍がどうこう言っていることに 関して、あなるほどね。こういう気持ちっ ていうのがあるんだろうなっていうのが、 ま、その返というかね、ま、ちょろっと そういったところも見えたし、え、そう いった面ではすごく良かったなという風に 思いましたね。ただ、ま、この映画僕の 感じたことを一言で言うと夢も希望もない 映画だなという風に思いました。ああ、 特にラストのところで夢も希望もないなと いう感じがあって、何かもうちょっと何か がま、でも夢も希望もないっていうことを 描いた作品だったんじゃないかなとも思う んで、ま、夢も希望もない映画という感想 で多分合ってるんじゃないかなと思うん ですけれども、ま、なんかね、勇気を もらえるとか 何か希望があるとかそういったところが あれば良かったような気もするんですけど 、まま、でも後味が悪いというかね、 ファニーゲームに多少似た感じの毒語互感 というか、え、そんな感じを受けたかなと いう感じがしました。ということで、 えっとあまり内容についてあれですけれど も、もうちょろっだけネタ晴らしをし ながらもうちょっとだけ、もう本当に ちょっとだけです。今回はもう本当に本当 にちょっとだけお話ししたいかなという風 に思います。よろしくお願いします。 ま、最初映画アクションシーンから始まっ たじゃないですか。そこ見てね、ああ、 東映っぽいなという感じが、ま、まず感じ たかなというところがありました。東映の 映画ってなんかどこかね、漫画チックと いうか、え、そういったのが昔からあり ますよね。なんかちょっと漫画チック、ま 、そのなんつうのやっぱり洞窟ヒーローと かもいっぱい取ってるっていうところも あるのかもしれないけど、なんかどっか 漫画チックな感じがするなというのが 感じるんですよね。で、あと途中見てい たらなんかNHKっぽいこの取り方という か、なんて言うの、アングルというか、 そういったものがNHKっぽいなってね、 え、多少思ったんですよね。ということで 、ちょっと見てみたらこの監督、え、オ友 軽士監督、あのシラス次郎ね、NHKで やったシラス次郎とか両馬で、タイガの 両馬とかを取ってる人なんすね。だからか なというか、なんかすごくNHKっぽい なっていうね、感じがね、したんですよね 。結構NHKのドラマを色々撮って るっぽいですけれども、ま、でもルーに 献心シリーズが1番やっぱメジャーどころ ですかね。あ、レジェンド&バタフライも この人か。だ、レジェンド&バタフライの 時もね、多少ね、やっぱね、東映っぽい なっていう感じのこのなんつうの、 アクションシーンがね、なんか東っぽい なっていう感じがありますよね。ま、 そんな風に思いました。ということで、ま 、お話はね、沖縄の戦後沖縄の歴史を 振り返っていきながら感じで、ま、沖縄の 人たちがね、アメリカを恨んで日本政府を 恨んでと沖縄は精神されたんだということ でね、ま、全部に恨みを持ってで、その 行場のない怒りみたいなものがこう溜まっ ていってみたいなそんな感じでしたよね。 まあ大変だったんだろうなという風にも 思うし、僕はね、沖縄なんて遊びに行った こ、ま、仕事で行ったり遊びに行ったりし たことぐらいしかないんで、タコライス 美味しいなとか、ステーキ美味しいなとか ね、早期そば美味しいなとか、そのぐらい の感じなんで、僕の沖縄のイメージっつの は、ま、色々とね、あるんだろうし、僕 みたいなものはね、沖縄の人たちの気持ち がどうたらなんてことは言えないです けれども、たただ今回の映画をこうやって 見るとですね、さっきも言いましたけれど も、あの夢も希望もないお話だったなと いう感じなんですよね。ま、おんちゃんを 結構進格化した感じで、とにかくおん ちゃんのことをみんなでこの信じておん ちゃんのためにとかおんちゃんを探すため に俺は生きてるんだみたいな感じがあった じゃないですか。のなんだっけ?セカ、 セカーギアのメンバーたちはみんなね、 おんちゃんをもうとにかくしっておん ちゃんのために、おんちゃんのために みたいな、おんちゃんのために警察官に なりましたとか、ま、おんちゃんのために このなんて言うの?テロリスト的ななんて 言うのかわかんないけど、ああいうのに なったりとか、ま、色々してるわけです けど、そういえばあの仲間戦化アギアの中 でえっと、山子か広瀬すずのね、山子女が 1人だけっていうのが 随分バランス悪くねえかっていう感じがし ましたけどね。あんだけ男多分20人、 30人ぐらいいましたよね。1番多いとで なんか花火とかやってるとこら辺では ものすごいいっぱい人いたけどその中で 女子が山子1人っていうのもねバランス 悪くねえかっていう感じがしましたけどま とにかくその戦化アギアのみんなはおん ちゃんのためにこう人生を捧げていると いうかそんな感じがありましたよね。で、 さらにせ、ま、戦艦ギアだけじゃなくて 沖縄の人たちはみんなアメリカ憎のために とか、え、日本政府憎しのためにとか、 そのために人生を捧げているみたいな そんな感じがあって、じゃあ結局どうし たいのかっていうところが、あの、ま、 映画を見た限りだと、じゃあ沖縄の皆さん 、戦化アギアの皆さんというか、えっと、 あれはレイですか?22ね、レイは結局 じゃどうしたいのって言うと、ま、後頭 向けのこと言ってたわけですよね。こうし てればいいっていうこと向けなこと言って ましたよね。沖縄を首都にして大子を総理 大臣にしろとか、え、言ってましたよね。 ま、もちろんそれを本気で言ってるわけで はないと思うんですけれども、その沖縄の 人たちの怒りは、ま、理解できるところは あるんですけれども、じゃあどうしたいの かっていうところがやっぱりちょっと曖昧 な感じになっていて、ま、そこがね、その 難しい問題なんだと思うんですよ。じゃあ どうすればいいのっていうところで、ま、 米軍基地が70%沖縄にあるからそれを 分散させろっていうのはま、分かるんだ けどでもそれをしたら本当にじゃあ解決 するのかっつうとまた違う問題もだんだん 出てくるでしょうしね。その結局1番最後 のところで行っていたセリフが僕は1番 引っかかっていて、広瀬鈴ずがやってる、 えっと、山子がですね、1番最後浜辺でね 、こう座って言ってましたよね。なんて 言ってた?ちょっと正確には覚えてない けど、私たちがこの心の底から笑える日は いつか来るんでしょうかみたいな、来る ことがあるのかなみたいな、そんなような こと言ってましたよね。全てが終わった後 ね。で、え、グスクがそんな日来るかね みたいなそんな感じで終わっていったん ですけれども、だ、そこがね、だ、夢も 希望もないなっと思ったのは僕はそこなん ですけれども、ま、最終的にいろんな問題 が起きたにせよその何、おんちゃんが死ん でしまったりとかいろんないろんなね、 ショッキングなことがあったにせいよ。 それでも私たちは前を向いて生きていこう とかね。ま、歌がこの新しい恋人を見つけ てその恋人と一緒に歩いていくシーンで 終わるとかね。例えばそういえばグスクは グスクだっけ?グスクだね。いつの間にか 結婚して子供が2人いましたけどおい何? びっくりしちゃったなっていう感じがあり ましたけど、そういう何かしらの希望が あるラストだったらまだ良かったんです けど、結局私たちが心の底から笑う日は来 ないんだろうなみたいな感じで映画は 終わっていってだ、この感じがおそらく その 沖縄でね、ずっと講義活動とかをしている おじいさんおばあさんたちがま、いるわけ じゃないですか。そういう人達っていうの はおそらく、ま、この頃の出来事がずっと 頭の中にあって声を上げ続けなければなら ないみたいなね、え、そんな感じがあるの かなと思うんですけれども、その笑える日 が来ないという風に僕はね、その山子の 気持ちはそういう風に感じたんですよ。 山子は私の人生の中で心から笑える日は おそらく来ないだろうなという風に思っ てるんだろうなという感じのラストだった んですね。えー、 あまりにも悲しいじゃないかという風に 思うんですよね。 沖縄のこの同じ時期を沖縄で過ごした人 たちの中にも人生を楽しんでる人はいた はずなんですね。この映画に出てきた人 たちのように全方向に対して憎しみを ぶつけているっていう人もいたでしょう けれども、そうじゃなくて人生を楽しんで いこうという風に気持ちを、ま、切り替え てというか、あ、そういう風にした人もい たはずなんですよね。だからその辛い現実 があるっていうのはまあ分かるんですけど 、そこでどういう風に考えて生きていく かっていうのはその人それぞれの考え方 次第なんで、そこでその心の底から笑える 日なんて来ないだろうなって思って生きて いく子はですね、え、おそらくその考えの まんま生きていたんだったら心の底から 笑える日は来ないだろうなという風に思う わけですね。で、それを肯定しちゃってる グスクというのもいたんで、夢も希望も ないなという風に、ま、思うわけですね。 まあ、そんな感じに思いました。だから 疲れたなって感じですね。見終わってから も、ま、この世の中全部アメリカのせい、 日本のせいで俺の人生はめちゃくちゃに なったって言い続けていったらそりゃ 楽しい人生は送れないだろうねという感じ はあるんですけれども、僕の中ではね。で も、ま、それを描いた映画なんだと思うん で、え、それが沖縄の全員ではないと思い ますよ。一部の沖縄の人たちの心というの は周りのみんなのせいで俺たちの人生を めちゃくちゃさせられたんだって言い 続ける人生というのが、え、沖縄の一部の 人たちの中にはあるんだという内容だった んじゃないかなと僕は思ってるんです けれども。だから夢も希望もない終わり方 で、ま、正解なんだろうという風に思い ました。だから、ま、沖縄というものを 知るにあたりこの映画は非常に価値のある 映画だったかなという風には思います けれども、ま、結局ね、あのレイたちが やったことも何の成果にももちろん上がっ てないし、おんちゃんが色々やったりした ことも別に何の価値もないというかね。 価値もないというか、何か歴史を動かすと か、何かいい方向に変わっていくとかいう ことも、ま、なかったし、悲しいねって いう感じがあったかなという感じですね。 ま、戦後80年だしね、えー、戦争を題材 にした映画が今年はちょっと多い感じがし ますけれども、まあ、そういう風に思い ました。おしまい、ま、あの、暴道の シーンはお金かかってるんだろうなという 感じがしてすごかったねという風に思い ました。ジョーカーみたいな感じでね。 すごかったなという風に思いました。た、 ジョーカーはジョーカーも言ってみりゃ この沖縄の人たちの内面を描いた似たよう な話っていう風にも言えるかもしれないん ですけれどもジョーカーは希望を一応多少 彼の中ではねなんとなくの歪んだ希望と いうかそういったものを持って終わったん でまだ良かったんですけどこっちは夢も 希望もない感じで終わったんでね。うん。 ねまも夢も希望もないって僕は今言った でしょうという感じがありましたけど。お しまいです。え、そんな感じでした。 ありがとうございました。それでは皆さん また次回の動画でお会いしましょう。 さよなら。さよなら。さよなら。

6 Comments

  1. 「ふつうの子ども」は観られましたか?すぐわさんのレビュー聞きたいです。

  2. 「遠い〜」の動画は原作を読み終えてから視聴させて頂きます☺️

    洋画は早くて、邦画は遅いは同感です。私はイオンシネマでシニア料金なので1,100円で3時間も楽しませてくれるエンタメは嬉しいしかないです☺️

    沖縄の人のレビューで、ウタを死なせたのは、先人が命をかけて繋いできた宝を繋げなかったのは、悲し過ぎる、とのことでした

    なんで?と言われたら困るけど、私はラストで希望を感じましたよ。なので鑑賞後感は良かったです
    方言キツ過ぎてセリフ聞き取れなかったからかな😅

  3. 正直、この長さは、また見たいという感じにはなりませんでした。国宝のように、また見たいと思えるものでは無かったです。国宝の日本アカデミー賞の対抗馬になるかなと期待し過ぎた感があり、せめて2時間くらいなら、また感想も違ったかもですが。

  4. 8:33 独立しときゃよかったんだろうな〜…けどデモの参加者の皆さんのどのくらいがヤマトから来た活動家なのかなと思ったら怖すぎて。
    原作読み終わらないで初日行ってしまったのは失敗😔

  5. Thanks a lot for your great video😋! ….the comments would tell me JP movie-industries/societies no dream no future….🙄🙄

Write A Comment

Pin
Exit mobile version