「鬼滅の刃」無限城編 第一章猗窩座再来がNYで先行上映 アメリカファンは限定グッズ購入し興奮!前売り初日売り上げは“アニメ映画史上最高”

「鬼滅の刃」無限城編 第一章猗窩座再来がNYで先行上映 アメリカファンは限定グッズ購入し興奮!前売り初日売り上げは“アニメ映画史上最高”

アメリカでも「鬼滅旋風」が巻き起こっています。

ニューヨークで「劇場版『鬼滅の刃』無限城編」の先行上映が複数の映画館で行われ、ファンの熱気で盛り上がっています。

マンハッタンの映画館には、公開を待ちきれない鬼滅ファンが続々と駆けつけていました。

「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章猗窩座再来」のアメリカでの先行上映は9日に始まり、午後7時の上映時間の前には主人公の「竈門炭治郎」などのキャラクターになりきったファンの姿もありました。

早速限定グッズを購入し、即完売となった「刀と鞘(さや)の形をしたコップ」や、特別にデザインされた四角いポップコーンの入れ物を手に興奮した様子でした。

訪れた観客は「1から10でいうと、1000%興奮している!」「チケット取れた時は部屋の中で跳び上がったよ」などと話しました。

アメリカのチケット販売サイトによりますと、8月の前売り券発売初日の売り上げ枚数は、アニメ映画としては過去最高を記録しました。

そして、映画を見終えたばかりのファンは「待ったかいがあった。次回作も待ちきれない、すばらしい」「3回も泣いた。とてもいい映画だということです」などと感想を語りました。

日本では公開52日間で観客動員数がすでに2200万人を超え、興行収入も314億円以上に達していて、こうした勢いは海外でも広がりそうです。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

アメリカでも鬼滅旋風が巻き起こっています。ニューヨークで劇場版鬼滅の刃無限上編の先行上映が複数の映画館で行われ、ファンの熱記で盛り上がっています。 マンハッタの映画館には公開を待ちきれない鬼滅ファンが続々と駆けつけています。炭治郎さん頑張れ。よっしゃ。 劇場版鬼滅の刃無限上編第 1 章座再来のアメリカでの先行上映に始まり、午後 7 時の上映時間の前には主人公の炭治郎などのキャラクターになりきったファンの姿もありました。早速限定グッズを購入し、即看完売となった刀とさやの形をしたコップや特別にデザインされた四角いポップコーンの入れ物を手に興奮した様子でした。 アメリカのチケット販売サイトによりますと、先月の前売り県発売初日の売上枚数はアニメ映画としては過去最高を記録しました。 そしてつい先ほど映画を見終えたファンは 日本では公開52 日間で観客同員数がすでに 2200万人を超え、公業収入も 314億円以上に達していて、体は海外で うん。 2度目見てまし。 え、4回鳴きました。

29 Comments

  1. これからあの初見の興奮と感動を堪能するアメリカの方々が羨ましいとさえ思ってしまう。7/18にタイムリープしたい。

  2. アメリカで日本の映画やる時は、字幕(日本語) 吹替(英語)の2つあるのかな?

  3. インドでもエグいらしいね
    他国のは売れにくいらしいけど、鬼滅は前売りからエグいらしい

  4. 海外の方が人気があるのはいい事だと思うけど日本は先に公開してずるいとか、日本人より海外のファンの熱量が高いとか日本より人気があるのに何故日本が先に公開するんだとか訳の分からん言い方する人が一定数いたけどそれは間違いだと思う。
    外国は基本オーバーリアクションだからな。

  5. The stuff in the United States is not as good as the movie items in Japan. but it still looks cool. I like the popcorn bucket and towels and keychains in Japan

  6. 漫画で見たけど猗窩座の話って長くなるから端折った部分があるって作者さんが文字で書いてた。その部分も映像化しても全然面白いと思う。より感情移入が深くなるし。
    いつか鬼滅の刃完全版が出たら描いてほしいね

  7. 純和風の作品が海外で人気なのは日本人として嬉しいなあ
    鬼滅は平安、戦国、江戸、大正の4つの時代を見ていくアニメだから、鬼滅を通して海外の方たちに日本の歴史に触れてみて欲しいな
    時代ごとに変わる着物や髪型とか。日本の建築物の美しさとか。

  8. 大変喜ばしい事なんだろうけど、外人のせいで日本の治安が悪くなってるせいで、こういうニュースも喜べなくなった。
    見たくないのに外人のニュース入ってくるの嫌になります。

  9. 色んな国の劇場限定グッズ見てるとホント海外のは派手でデザインも凝ってて羨ましい、、、、。LEDが付いてたり種類も色々あったり。
    日本が本国なはずなのに地味でショボいのどうにかしてくれ!😂😂😂

  10. アメリカの記念グッズって食べ物とセットなのかな、日本とかなり違う感覚面白い😊でも、この映画、普通にアニメ部門でアカデミー賞とれるでしょう。

Write A Comment

Pin
Exit mobile version