アフリカ系アメリカ人として、史上初めて新しい米ドル紙幣に肖像が採用され、アメリカでは誰もが知る実在の奴隷解放運動家、ハリエット・タブマンの激動の人生を描いた話題の映画『ハリエット』。この度、ハリエットが自由を目指して逃亡を決意するという人生の岐路が描かれている本編冒頭映像7分が解禁!
崇高な使命のため命をかけて戦うハリエットを演じるのは、ミュージカル「カラー・パープル」の主人公セリー役でブロードウェイ・デビューを果たしてトニー賞主演女優賞、グラミー賞、エミー賞ほか、数々の賞を総なめにした実力派スター、シンシア・エリヴォ。映画出演たった3作目の『ハリエット』で初主演を務め、第77回ゴールデングローブ賞では主演女優賞&歌曲賞の2部門でノミネート。さらに、第92回アカデミー賞においては、主演女優賞と、自ら歌うテーマ曲「スタンド・アップ」が歌曲賞の2部門でノミネートされた話題作がいよいよ公開。
今回解禁された本編映像冒頭7分では、自由の身になれるはずの契約を反故にされたうえに、遠くへ売りに出 されることが決まったハリエットが、自由を目指して逃亡を決意するという人生の岐路が描かれている。誰もが生きる厳しさを感じる現代にこそ観て欲しい、不屈の精神と明日を見据える真実の物語『ハリエット』の見逃せない映像が解禁となった。
2020年3月27日
【関連記事・動画】
■[動画]奴隷解放に命をかけた女性、奴隷から英雄へ/映画『ハリエット』特報
■[動画]奴隷から英雄になった女性の不屈の精神と真実の物語/映画『ハリエット』TVスポット
■[動画]「自由か、死かよ」決死の覚悟で川へと飛び込む、奴隷解放に生涯を捧げた女性/映画『ハリエット』予告編
#ハリエット #シンシアエリヴォ #感動の実話
【最新アップロード動画】
https://bit.ly/2tEwecV
【最近の人気動画ベスト5】
https://bit.ly/37dRvZF
【人気俳優インタビュー動画】
https://bit.ly/2sIIs3P
【ムビコレ】
http://www.moviecollection.jp
【twitter】
【Facebook】
▶▶ムビコレのチャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7
21 Comments
数分見ただけで胸が締め付けられ、息ができないほど苦しくて、痛い。
でもこれは彼らの毎日だった、今も不当な扱いを受け、形を変えただけで完全に奴隷制度が終わったと感じることはできない。
苦しい。
終わりにしなくてはいけない。
病院での治療拒否、白人による嫌がらせや暴行。
もうやめて。
サムネめっちゃ浜田やん
黒人の歴史は勿論知ってるけど、その分アメリカといえ国に嫌悪感しか無いし改めて9.11テロでのアメリカにはざまあみろえという気持ちにしかなれない
プロの役者だからわきまえていると思うが、こういった歴史物を演じる役者は当然役に入りきる訳だから、どんな気分になるのかと思う時がある。
昔、行ったミシシッピにこんな感じの家が結構あった。
黒人なら仕方ないな
トランプ大統領万歳
これを見て息ができなくなる人がいるそうだが、シンプルに病院行ってどうぞ。それはそうとこういうタイプの映画は白人ヘイト万歳感を感じて何故か可哀想とも思わない。アフリカ主体で奴隷貿易なりやってたくせにねえ。恨むなら本貫国の王を恨みなさいな。
だからって今暴れる子孫!白人の年寄り子供に暴力ね!そんな世界を望んではいなかったのにね 残念です!それを利用する売電も最低ですが、、、
気持ち悪い🤮土人野郎🤮👎
黒人と白人の何が違うのだろう?
米国カス~、女、日本イカれブスから、何やこれ。
ユニセフや、お金支配し、
集め、イカれ楽、グループ、カス~、野郎で、
恐ろしい事件に、凄い貧富や、知らんな、
中国?ロシア、中東さん、??色々散々やらされた、勉強?
米国?日本?ん?
芸能から、アホ一般から、
欧米から、お前がアホやし?は~、?ふざけやがって、グズ支援誰?
誰?ん?
あのブスであほ?
精神科?、とかな、
ってゆうか全人類
ルーツはみんなアフリカ系なんで、人種差別って超アホくさ・・ア
サムネ、丸山礼
ドレッド・スコット事件で連邦最高裁が黒人奴隷が財産権の客体となることを判示してから、事実状態としての自由はあり得ても、法的には黒人が人間として扱われることはなくなった。
法の支配が貫徹されるアメリカで、法に対する抵抗を試みる困難さは想像を絶する。
たった7分の予告だけで胸が苦しくなって、涙が込み上げてきています。
人が人を人として扱わないなんて。
人が人として扱われないなんて。
顕正会の功徳体験をみてください。。自分の環境も代わります、顕正会に入ったら、苦手な先輩が転勤になり自分は楽しく働けるようになりました。災害がおきたにもかかわらず自分のうちだけ守られた功徳体験もありました、そしてコロナ渦で、多くの人のお店が閉店していくなか自分のお店だけ繁盛し、お客様がたくさん来る功徳体験もありました。難民がいる中東の人たちにお経本とお数珠をいっぱい買って北の方をむいてなむみょうほうれんげきょうと唱えてくださいといってください、そういっていくと相手を幸せにすることができ、自分にも幸せが帰ってきます。顕正会のすごさを伝えることを折伏といいます。
黒人さん達への差別は私は反対ですと全世界に訴えます!