ロシア軍相手に<祖国>と<自由>のために命を懸けたポーランド兵士たち/映画『1916 自由をかけた戦い』予告編

第一次世界大戦が終結した1918年。123年の歳月を経て独立国家となったポーランド。初代ポーランド首相で軍を率いていたユゼフ・ピウスツキら実在の人物も登場し、フィクションとノンフィクションを織り交ぜながら、倍以上の兵力を持つロシア軍を相手に、<祖国>と<自由>のために命を懸けた兵士たちの活躍を描く。

「数十年来のポーランド映画で最高の戦闘シーン」と言われるほど、ロシア軍との激しい戦いのシーンは必見。本編内では数十分のシーンに56日間を費やし、俳優とエキストラ、スタントマンなど550人以上が集結。当時の軍服のレプリカは280着を用意し、マンリッヒャーM1895、モシン・ナガンなど武器のレプリカを使用。220頭もの馬を使用した迫力のある騎馬戦や、塹壕戦などが撮影された。さらに、400キロ以上の火薬と2万リットル以上の液体燃料を使用して大規模な爆発シーンを再現。戦場のすさまじさが伝わる大迫力の戦闘シーンとなっている。

本国ポーランドで50万人以上を動員し大ヒットした戦争アクションの超大作がついに日本上陸!
2020年7月3日DVDリリース

【関連記事・動画】
■[動画]第88回アカデミー賞ノミネート/映画『ある戦争』予告編
第88回アカデミー賞ノミネート/映画『ある戦争』予告編
■[動画]圧倒的多数の猛攻を耐え抜け!ロシア特殊部隊の実話に基づく戦争アクション大作『バルカン・クライシス』予告編
圧倒的多数の猛攻を耐え抜け!ロシア特殊部隊の実話に基づく戦争アクション大作『バルカン・クライシス』予告編
■[動画]トルコ兵と戦争孤児の60年にわたる涙の再会物語/映画『ブレイブ・ロード 名もなき英雄』DVD予告編
トルコ兵と戦争孤児の60年にわたる涙の再会物語/映画『ブレイブ・ロード 名もなき英雄』DVD予告編

#ロシア軍#ポーランド#ロシア戦争#1916自由をかけた戦い

【最新アップロード動画】
https://bit.ly/2tEwecV

【最近の人気動画ベスト5】
https://bit.ly/37dRvZF

【人気俳優インタビュー動画】
https://bit.ly/2sIIs3P

【ムビコレ】
http://www.moviecollection.jp

【twitter】

【Facebook】

▶▶ムビコレのチャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7

29 Comments

  1. ポーランドの騎兵部隊じゃあないか
    強いねぇ

  2. この映画の題名、1917 命をかけた伝令 と掛けたのかなぁ?原題はLegiony(=ポーランド語で軍団という意味らしい)imbdで評価も良くないし、コロナだからビデオスルーなのか?悲しいなぁ

  3. ポーランドに限らず、長年の懸案事項だよなソビエトからの軍事的恫喝や威圧的な外交問題に関しての悩みが今も煩わしくて不便なんだね。

  4. サヨク教職員や進歩的文化人が、「学校で教えたがらない近代史」の一つです

  5. このあと再び国がなくなるんだから萎えるね

  6. 「オーストリア先生が教えるポーランド人活用法!~ポーランド人を駆り立てる6つの要素~」

  7. この映画を観た後に『リベリオン ワルシャワ大攻防戦』とか観ちゃうと、よく国が残ってるなと思う。

  8. この後でポーランド孤児はシベリアに抑留した日本軍が助けに行く迄ロシアはポーランド孤児たちを餓死させるつもりだった!当然孤児たちを助ける為に大人のポーランド人は餓死した!

  9. ドイツは私にセックスを決して与えませんでした。

    これはロシアのような恐ろしい国です。

    処女を失いたい。

    私を助けてください。

  10. 0:37辺りでアメリカの南北戦争当時のピストルが出てきたぞ。この時代の戦争に、そんな古い銃なんて使ったのかな?

  11. ヨゼフ・ピウスーツキの兄が『熱源』に出てくるポーランド人の囚人ブロニスワフ・ピウスーツキなんだね

Pin
Exit mobile version